理科
中学生
解決済み

エ の問題の解答が1になるのですが、わかりません😭
間違えて3を選んでしまったのでなぜ違うかも合わせて教えていただきたいです🙏🏻

(実験2) スライドガラスに寒天溶液を2滴たらし,冷やして固めた。この表面に,テッポウユリのめしべの たためながらとかした寒天溶液と、テッポウユリの花粉を用いて次のような実験を行った。 の結果について,あとの各問いに答えなさい。答えは最も適するものをそれぞれの1~4の中かと。 その番号を答えなさい。 (実験1) スライドガラスに寒天溶液を2滴たらし、冷やして固めた。この表面に, テッポウユリの き、図1のようにシャーレの中に入れ,1時間30分後と2時間30分後に顕微鏡で観察した。その 。 これらの実験と 図2である。 柱頭についている粘液をぬりつけ,さらに(実験1〕とほぼ同じ量のテッポウユリの花粉をまき うにシャーレの中に入れ,1時間30分後に顕微鏡で観察した。そのスケッチが図3であり, その中の 1つに着目して、スケッチしたのが図4である。 とう ねんえき シャーレ スライドガラス 9 水でぬらしたろ紙 図1 (ア) 図4ののを何と呼ぶか。 (2時間30分後) 図2 (1時間30分後) 図3 (1時間30分後) 図4 1.精子 2.おしべのやく 3. 花粉管 (イ)(実験1] および(実験2〕 の結果からわかることについて、適切に述べているのはどれか。[ 1. テッポウユリの柱頭の粘液は,図4の①をのばすことには何の影響も与えていない。 4.根 2. テッポウユリの柱頭の粘液がないと、図4ののはのびない。 3. テッポウユリの柱頭の粘液には、図4ののがのび始めるまでの時間をはやめるはたらきがある。 4. テッポウユリの柱頭の粘液には, 図4の①がのび始めるまでの時間を遅らせるはたらきがある。 はいしゅ (ウ)図4のDの中にあって受精する細胞をX,歴珠の中にあってXと受精する細胞をY, XとYが受精したあ とに分裂をくり返してできるものをZとするとき,X, Y, Zの名称は,それぞれ何か。 せいきいぼう 1. X:精細胞 らんさいまう Y:卵細胞 Z:歴 2. X:精細胞 3. X:卵細胞 Y:歴 2:卵細胞 Y:精細胞 4. X:卵細胞 ) 精細胞、卵細胞,歴の細胞のそれぞれの染色体の数をa. b.cとするとき,それらの関係はどのように Z:歴 Y:歴 Z:精細胞 なると考えられるか。 1.a+b=c 3.*=c X) 4.a=Db=c着会 2.2a +26 = c 出題バターン2]遺伝の規則性について学校で学んだKさんは,メンテルの実験について調べることにした。 次の 口は、Kさんがまとめたレポートの一部である。このことについて、あとの各問いに答えなさい。 メンデルの実験 メンデルは実験により,エンドウの種子の形やさやの色などが規則性をもって遺伝することを登目1大 なお,メンデルがエンドウを実験材料として用いたのはエンドウが目然の状態では自家受粉するためでもっ 内中 る -58-

回答

✨ ベストアンサー ✨

初めまして。コメント失礼します
減数分裂といって、生殖細胞(卵細胞、精細胞)の特別な細胞分裂なのですが、卵細胞と精細胞の染色体の数がそれぞれ半分ずつになり、それらが合わさり、胚の染色体の数が減数分裂する前の染色体の数と同じになるのです。
雑な説明で申し訳ありません
質問があったら返信ください…!

ソルト

ありがとうございますT^T
精細胞、卵細胞は減数分裂した後染色体数が半分になるということは受精した後にできる胚の染色体数は倍になるのではないのでしょうか?🥲

Lina

減数分裂の結果染色体の数が半分になるだけなので、胚の染色体の数が倍になることはないです
図を描いてみたので良かったら見てください…!

Lina

問題の式を図に書き加えるとこうなります…!

ソルト

ご丁寧にありがとうございます😭😭
減数分裂した後が精細胞と卵細胞だと思っていました(⌒-⌒; )
明日高校受験なのでとっても助かりました💕

Lina

お力になれたのなら幸いです😌🤍
これは問題の書き方が悪いですね、、
減数分裂の前なのか後なのかを明記するべきですね、笑
そうだったのですね!応援してます⚑︎⚐︎

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉