学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

至急です💦 教えてください🙇‍♀️

2 ② なさい。 に当てはまる行を裏から読んで答えなさい。また、なのに答え りゅうじょうこ リウティアオフー みなみまんしゅう ぼくは 1931年に,関東軍が柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破したことをきっかけに始 止めた軍事行動を何というか。 いぬかいつよし 992年、海軍の近鉄福授らが、番組員大臣を同載した作を何というか。 ③1933年,ドイツで政権をにぎり, 独裁政治を行った人物はだれか。 第二次世界大戦前のドイツやイタリアなどでみられた。民主主義や自由主義を否 定する全体主義の政治運動・体制を何というか。 とうきょう ⑤1936年, 陸軍の青年将校らが大臣らを殺傷し、 東京の中心部を占拠した事件を 何というか。 ペキンこうがい ろこうきょう ちゅうごく しょうとつ せんきょ ⑥北京郊外の盧溝橋での日本軍と中国軍の武力衝突をきっかけに起こった戦争を 何というか。 ルーコウチアオ 1938年に公布された, 議会にはからずに労働力や物資を動員できることを認めた 法律を何というか。 1939年に,ドイツがソ連との間に結んだ条約を何というか。 こうげき ① ⑨1939年にドイツがポーランドを攻撃したことによって始まった戦争を何というか。 11940年,日本がドイツやイタリアと結んだ同盟を何というか。 せんりょう こうしょう きょ きしゅう 2 ドイツの占領政策に対する, ドイツへの協力拒否などの抵抗運動を何というか。 12 日中戦争解決のための日米交渉に行きづまった日本が,1941年に奇襲攻撃した のはハワイのどこか。 ④ ⑤ 6 ⑦ ⑧8 9 10 の攻撃などをきっかけに始まった戦争を何というか。 日本における労働力不足を補うための女学生や中学生の動員を何というか。 151945年3月からアメリカ軍が上陸し、多くの犠牲者を出した日本の県はどこか。 こうふく ぎ せい ⑩61945年, 連合国が日本に無条件降伏を要求した宣言を何というか。 ひろしま ながさき ばくだん ⑦ 1945年8月に広島と長崎に投下された, アメリカの新型爆弾を何というか。 11 語群 日独伊三国同盟 カイロ宣言 真珠湾 五・一五事件 太平洋戦争 勤労動員 二・二六事件 沖縄 国家総動員法 第二次世界大戦 原子爆弾 ムッソリーニ 満州事変 レジスタンス ヒトラー 独ソ不可侵条約 日中戦争 ポツダム宣言 治安維持法 ファシズム ベルサイユ条約 サンフランシスコ 水素爆弾 13 14 (15) 18 右の図から、当時の日本とアメリカの 国力について分かることを,簡単に アメリカ 776.80 16 2 1.86- 1.65 説明しなさい。 日本 1.00 1.00 1.00 1.00 1 17 16.35 口 国民総生産(トン数) (GNP) 一人あたり 商船保有量 石油産出量 *日本を1とした指数。 [1941年] 15

未解決 回答数: 1
理科 中学生

2・5・6を教えて頂きたいです!よろしくお願いします。ベストアンサーつけます。

(1) (D星) ベテルギウス (E星) シリウス (2) エ (3) ① ア ② (4)55度 (5)3月頃 (6) ウ 4④4 次の文を読み、 あとの各問いに答えなさい。 12月のある日, 京都 (北緯35度)で午後9時頃, オリオン 座と冬の大三角が南東の空に見えた。 オリオン座の中央には3 つの星 A~Cがあり、通常「三つ星」と呼ばれているが,これ らはほぼ天の赤道にそって一列に並んでいる。 オリオン座のD星はやや赤みを帯びて見え,こいぬ座のプロキオンやおおいぬ座のE星ととも に冬の大三角を作っている。 全天中でもっとも明るい星として知られるE星は, 白く明るく輝いて いる。 プロキオン D星 冬の大三角 E星 オリオン座 C B 東の空 天の赤道 (1) D 星およびE星の名前をそれぞれ答えなさい。 (2) オリオン座の南中時刻はおよそ何時頃か,次から選び,記号で答えなさい。 ア 午後6時頃 イ午後8時頃 ウ午後10時頃 エ午前0時頃 (3) 望遠鏡を通してこれらの星座を見ている間、 少しずつある方向に動いていき, 望遠鏡を固定し ておくと, しだいに視野の外に出て行った。 ① 星座が動いていくのはなぜか。 そのわけを次から選び, 記号で答えなさい。 ア 地球が自転しているから。 イ 地球が太陽のまわりを公転しているから。 ウ 星座自体がその方向に動いているから。 ② 「三つ星」のうち、もっとも早く視野から見えなくなるのは、A・B・Cのうちのどれか、そ の記号で答えなさい。 (4) 「三つ星」の南中高度はおよそ何度か求めなさい。 (5) オリオン座が 同じ時刻 (午後9時) に南西の空に見えるのは何月頃か。 (6) もし地球が公転せず, 自転だけしていると仮定したら 1か月後の午前0時にはオリオン座は およそどこに見えるか、 次から選び, 記号で答えなさい。 ア 南東の空 イ西の空 ウ 南の空 南西の空

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

難しい問題が得意だと思う方! こちらの問題を解いて頂きたいです…🙇 (3)の(ウ)が考えてみたのですが、途中まで解けてその後が分かりませんでした。 (弟が家から公園に着くまでに16分かかったのは分かりました。が、帰りが何分かかったのか分からないです…)

4 姉は,午前10時に家を出発して、 家から1600m離れた公園まで分速80mで歩き、す ぐに折り返して, 分速100mで行きと同じ道を通って家まで歩いて戻った。弟は、姉と同 時に家を出発して、 家から公園まで姉と同じ道を通って一定の速さで歩き, すぐに折り返 して, 行きとは異なる一定の速さで行きと同じ道を通って家まで歩いて戻った。 このとき, 公園に着いたのは弟のほうが早かったが、 家に戻ったのは姉のほうが早かった。 次の(1)~(3)の問いに答えなさい。 (1) 姉が家に戻ったのは、 午前10時何分であるかを求めなさい。 (2)午前10時分における家からの道のりをyとして、 姉が家と公園の間を往復した ときのxとyの関係を表すグラフをかきなさい。 ちゅう (3) 弟が公園に着いたとき, 姉は公園まで残り320mの地点を歩いていた。 また, 姉は公 園から家まで戻る途中で弟を追いぬいたが, それは家から1000mの地点だった。 この とき, (ア) 弟が家から公園まで歩いたときの速さは, 分速何mであるかを求めなさい。 (イ) 姉が弟を追いぬいたのは,午前10時何分であるかを求めなさい。 (ウ) 弟が家に戻ったのは,午前10時何分何秒であるかを求めなさい。 80A+)

未解決 回答数: 0
歴史 中学生

1.欧米の近代革命と明治時代 2.大正時代〜昭和時代① 3.昭和時代② 解答がなく自分が答えたものと合っているのか分からないので教えていただきたいです。

次の問いに答えなさい。 ①17世紀半ば,国王と議会の対立から始まったイギリスの革命を何というか。 ②1776年に13州が独立宣言を発表し, イギリスからの独立を宣言した国はど こか。 ③ 「人は生まれながらにして自由で平等な権利をもつ」 など, 人間の自由と平等, 国民主権、言論の自由などを唱え, フランスで発表された文書は何か。 はんしゅ ちょうてい ④1869年, 藩主が治めていた土地と人民を朝廷に返させたことを何というか。 ちけん ⑤ 明治政府が財政を安定させるために, (1) 土地の所有者と地価を定めて地券を発 行し, (2) 課税基準を地価に変更し, (3)税を現金でおさめさせるようにした改 革を何というか。 さいごうたかもり かごしま ⑥1877年,西郷隆盛を中心として, 鹿児島の士族らが起こした戦争を何という か。 ていこく ⑦ 大日本帝国憲法制定の中心的人物で、初代の内閣総理大臣に就任したのはだれ か。 ⑧ 大日本帝国憲法における天皇の地位や権限について, 簡単に説明しなさい。 にっしん ⑨日清戦争の講和条約は、 どこで結ばれたか。 りょうとう へんかん かんこく ⑩⑨の講和条約の後, 遼東半島の清への返還を日本に勧告した三国とは、ロシア, リアオトン フランスとどこの国か。 ① 1902年, ロシアの南下政策に対抗して, 日本が同盟を結んだヨーロッパの国 はどこか。 ちろ ⑩ 1905年にアメリカで結ばれた日露戦争の講和条約を何というか。 ふくおか ⑩ 日露戦争の前に,官営工場として福岡県に建設された工場は何か。 きんゆう 14 金融や貿易,鉱山業などの多角経営により, 日本経済を支配するようになった みつい みつびし すみとも 三井・三菱・住友などの大資本家を何というか。 しお こうどく ⑩5足尾銅山鉱毒事件の解決に力をつくした人物はだれか。 次の年表中のア~ウは、AからBの間に起こったできごとである。 ⑩6 ア~ウを年代順に正しく並べたものを 次の(1)~(4) から一つ選んで, 記号で答 えなさい。 ( 1 ) ア→イ→ウ (2) イ ウ ア (3) ウイ→ア (4) ア ウイ 1868 A 明治維新が始まる ア 日露戦争 イ日清戦争 ウ 大日本帝国憲法発布 B 第一次世界大戦が始まる 1914 (5) (10) 11 12 13 14

未解決 回答数: 1
地理 中学生

まじ全部分からねぇので教えて欲しいっす

地形図 次の地図は,京都府のある地域を示した2万5千分の1の地形図である。 12 いぬうち □(1) 地形図中のA地点で,犬狩川はおよそどの方向に流れているか。 次のア~エから1つ選び,記号で書け。 ア 東 イ西 ウ 南 エ北 ア sitte OPM CERO.CO !口(2)地形図中のB地点からC地点までの直線距離を測ると3cm であった。B地点からC地点までの実際の直線距離は 何か。 (3) 地形図から読み取れることについて述べた文として正しいものを、次のア~エから1つ選び, 記号で書け。 ごうのくち たわら 「郷之口 , 田原川の周辺に畑が広がって TE H めいじょう イ 「銘城台」には,工場が集中した工業団地が形成されている。 ウ 町役場から西方にある郵便局へ行く道路沿いに, 城跡が2つある。 体育館の近くに, 図書館と交番がある。 (4) 地形図中には、土地の起伏のようすを表すための線がある。 この線を何というか。 TO JSTO 口 (5) 地形図中のDの地域の土地利用に関して述べた次の文中の ものを、下のア~エから1つ選び,記号で書け。 この地域には (1) が広がっている。 水はけのよい場所に多く見られる。 ア ① 果樹園 ② 傾斜している ウ ① 茶畑 ② 傾斜している に答えよ。 は、この地域のように イ ① 果樹園 ② ① 茶畑 (2) に入る語句の組み合わせとして正しい Ain くぼんでいる ② くぼんでいるの 2 地形や丘陵などの日当たりと 1 * m *

未解決 回答数: 2
1/12