学年

教科

質問の種類

理科 中学生

先日質問したのですが、未解答のためもう一度載せています。 マーカー部なのですが、なぜイになるのでしょうか?教えて下さい!🙇

15:03 <マイページ 質問 理科 中学生 0 ランドルト環 解決済みにした質問 73% Ill 4G O 編集 2日前 マーカー部分の問題なのですが、答えはどれになるでしょうか? (各3点) み く : 〔実験] から光が当たると二酸化炭素が減るこ とが確かめられました。 (1) ゆうと : つまり、植物が二酸化炭素を吸収したからだ といえます。 先生:そうですね。さらに,その考えが正しいこと を確かめるために,二酸化炭素が減る要因が 植物以外にないと調べることが必要です。 ゆうとどうすれば調べられますか。 先生:対照実験として, 二酸化炭素の割合の変化が, ■ によるものではないと調べ み るとよいです。 :ポリエチレンの袋に何も入れずに密閉し, ス トローで息を吹き込み, 光が十分に当たる明 るい場所に4時間置いた装置の二酸化炭素の 割合を調べればいいのですね。 先生:そのとおりです。 どのような結果になるのか, やってみましょう。 ] に当てはまる言葉として, 最も適当なもの を、次のア~エから一つ選び、その記号を書きなさい。 ア. 光が十分に当たること 使用するポリエチレンの袋 ウ. ストローで吹き込む息 エ. 光が当たらないこと なぜその答えになったのでしょうか!? こつぶ + 2日前

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(3)の答えが➕極なんですけどなんでですか??! あとよければいいので(4)がH2です、なんでですー!!!、??

3 図1は5%のうすい塩酸に銅板と亜鉛板を入れ、これらを導線でつなぐと、モーターが回るようすを表した模式図である。ただし、 図 1 しょうりゃく 発生する気体は省略してある。 あとの (1)~(4)の問いに答えなさい。 (1) 水に質量パーセント濃度が20%の塩酸を加え、 質量パーセント濃度が5%のうすい塩酸を240g つくった。 5%のうすい塩酸 240gをつくるときに必要となった20%の塩酸の質量を答えなさい。 (2) 次の文は、この実験で電流が流れるしくみをまとめたものである。 文中の(A)、(B) にあてはまるものの組み合わせとして最も適当なものをあとのア~エから1つ選び、記号で答え なさい。 ア それぞれの金属板の表面では電子の受けわたしが起こっており、 ( A ) 化学変化が起こり、電流は導 線を(B)の向きに流れる。 イ ウ エ A 銅板では原子から電子が放出され、 亜鉛板では電子がイオンに受け取られる 銅板では電子がイオンに受け取られ、 亜鉛板では原子から電子が放出される 銅板では原子から電子が放出され、 亜鉛板では電子がイオンに受け取られる 鋼板では電子がイオンに受け取られ、 亜鉛板では原子から電子が放出される 「亜鉛板 (3)この実験で気体が発生するのは、+極または一極のどちらか答えなさい。 (4) (3)で発生する気体を化学式で答えなさい。 銅板 塩酸 B 亜鉛板から銅板 亜鉛板から銅板 銅板から亜鉛板 銅板から亜鉛板 モーター

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中二の気圧の問題ですー。 分かりません( ˘•ω•˘ ).。oஇ 教えてくださいm(*_ _)m お願いします🙇‍♀️

[実験2] 図8のように、 ペットボトルAに少量の水と線香のけむりを入れ、 ペットボト ルBを軽くおした状態で, AとBをゴム管でつないだ。 B をおす手の力を急にゆるめて, B がもとの形にもどると, Aの中が白くくもった。 図8 ゴム管 ゴム栓 線香のけむり を少量入れる A ゴム栓 少量の水 B ガラス管 (15) ペットボトル B をおす力を急にゆるめたとき、 ペットボトルAの中が白くくもった理由 を選びなさい。 ① Aの中の空気が膨張して温度が上がり 水滴が水蒸気に変わったため。 ② Aの中の空気が膨張して温度が下がり 水蒸気が水滴に変わったため。 3 Aの中の空気が収縮して温度が上がり、水滴が水蒸気に変わったため。 4 Aの中の空気が収縮して温度が下がり 水蒸気が水滴に変わったため。 (16) 実験2から, 雲はどのようにしてできると考えられるか。 適切なものを選びなさい。 1 空気のかたまりが上昇すると 気圧が上がり 気温が露点より高くなり雲ができる。 気温が露点より低くなり雲ができる。 気温が露点より低くなり雲ができる。 気温が露点より高くなり雲ができる。 2 空気のかたまりが下降すると 気圧が下がり 空気のかたまりが上昇すると 気圧が下がり (3 4 空気のかたまりが下降すると, 気圧が上がり (17) 実験2でペットボトルAの中が白くくもったのと同じようなしくみで, 自然界で空気の 体積が変わり, 空気中の水の状態変化が起こることで, 雲ができやすいのはどんなときか, 適切なものを選びなさい。 ① 湖面付近のあたたかく湿った空気に冷たい空気が入り込んできたとき。 (2) 山頂を越えた空気が山の斜面に沿ってふもとへ下降するとき。 (3) 上空の空気が冷やされて下降するとき。 4 強い日射を受けた地表によってあたためられた空気が上昇するとき。 (31

回答募集中 回答数: 0
1/12