学年

教科

質問の種類

国語 中学生

小論文です😭 問2の第一段落を書いてもらえると助かります😭 期限が明日までなので早めに回答してくれるとありがたいです🙇(ずうずうしくて申し訳ありません…)

次の文章を読んであとの問いに答えなさい。 小論文 ⑥ 「たくみな」 という言葉があります。 「たくみ」 というのはよい言葉なのです。 たとえば、 三省堂の大辞林 第二版)を引くと、最初に出てくるのは、 「飛轟の「定」というように 名匠という意味です。 それから、 「美しいものをつくりだすわざ」 あるいは 「考えをめぐら して見つけた方法、工夫」 というような意味をもつのが 「たくみ」 です。 「手よく すぐれているさま」 を言う言葉です。 すなわち手を用いて優れている。 上手で見事なのが 「たくみ」です。 そのよい言葉である 「たくみ」 が、 「手」 ではなく、 「言葉」 にむすびつくと、 一転、 よくない言葉になってしまいます。 人が人を騙す事件があるとき、きまって使われる 「言葉たくみに」 という表現があります。 言葉たくみにおびき出す、 誘いだす、 売りつけ る、騙す。 口がうまいから、 言葉でならどうとでも言えるまで。 言葉ということでは、「た くみ」はよくないのです。荷数、言葉については「たくみ」であることが信じられないか。 言葉というのは、本来は、もっともコミュニケーションのかなめをなすべきものだった はずです。 ところが、 言葉に対して、わたしたちの社会は、むしろ言葉というのは信じる に足らないという方向を向いてきて、 言葉を上手に使うという態度を育てるという方向に は向かわなかった。 言葉を簡単には信じないというのは、信じていい一つの態度です。 健全な懐疑的な精神は、そうした態度なしに深められません。 しかし、 言葉を信じないということをさんざんにやってきた結果、 言葉を上手に使うと いうことを、 しないのではなく、 できなくなってしまっているのではないか。 少しの ヴォキャブラリーしかもたなくなってきて、かわいい、むかつく、すげえ、 うざい、 といったように、僅かな言葉だけで精一杯自分を表し、伝えるというふうになっています。 社会は豊かになったが、 言葉はむしろ貧しくなった。 言葉の貧しさを生むもの、 そして 言葉の貧しさが生むものは、必要な他者の欠落です。 わたしたちのヴォキャブラリーには、 自分という言葉はあっても、他分という言葉がない。 あるのは、他人という、 自分とは 切れている存在を表す言葉です。 反対に、 自分とおなじである他人を表す言葉が、 友だちであり、仲間です。 他人とは、 言葉が通じない。 友だちとは、 言葉なんか必要と しない。 そういうあり方から生まれているのが、今日の独白社会です。 独白はモノローグ、 独り言のことです。 豊かな社会、文明技術がわたしたちにもたらしたのは、「独りでいる」 というあり方です。 わたしたちの社会は、「独りでいる」というあり方をどんどん日常に つくりだしてきた社会です。 一緒にそこにいても、 「独りでいる」。 高齢化。 少子化。 引きこもり、 オタク。 ホームレス。 独身。 離別。 いずれも 「独りでいる」 社会の表情です。 「なじみ」 「いつもの」 がなくなった街。 言葉が人と人を繋がなくなっている例が、 コンビニやファストフードをはじめとする店のあり方。 そして、 メールやネットです。 てあり もの (26-立) メールやネットがもたらしたのは、独白のコミュニケーションです。 独自の言葉はいわば一方通行の言葉。 他の人にとっては向と今から一方的にやってくる 言葉。 マニュアルの言葉はそうした独白の言葉の一種です。 しかし言葉というのは、表された言葉と表せない言葉でできています。 そして、表せな い言葉に大きく深い意味がある。 「万感胸にせまる」。「言葉にならない」。 「何と言っていい かわからない」。「無用の用」。あるいは、挨拶の言葉には、「どちらまで」 「そこまで」とい うような、何の役にも立たないけれども、大切な言葉があります。 空、清、蘭を楽しむ能力。 必要な他者をつくりだしてきたのは、そうした言葉に よって伝えられてきたこころの持ちようだったはずです。 [1] (問2] 長田 弘著 「なつかしい時間」による 筆者のいう「独白のコミュニケーション」とはどういうものか、 50字以上 60字以内でまとめなさい。 「第1の段落で 「空談 清談閑談を楽しむ能力」 とはどうすれば養えるのか。筆者の主張を 第2の段落で まとめ、 あなたはそのことについてどう考えるか、 360字以上400字以内で まとめなさい。 -2- -3-

回答募集中 回答数: 0
英語 中学生

至急🚨助けてください中1です。答えがありません。

詞の複数形 形にか メイド る語を ey h C 第5章 I have one black どんな規則性があるかを考えて、次の (1) eleven → twenty-two → sixty-six (2) twenty →→ → sixteen → fourteen→ → eight 2 次の文の _に,( )内の語を適する形になおして書きなさい。 なおす必要のないものはそのま ま書きなさい。 (1) Are they your (2) How many black (3) Do you know (4) You have a lot of STEP 2 に適する数詞を書きなさい。 forty-four → ?(student) (5) This is 3 次の問いに答えるとき, (1) Are you Ms. Oki's students ? (2) Are you and Ken from Tokyo ? (3) Are you Jiro's brother ? (4) Are those Japanese dolls ? (5) Are Ken and I good students ? (6) Are Jiro and Taro brothers ? do you have ? (bag) (bag) little girls? (that) (watch) new teacher. (we) に適する語を書きなさい。 Yes, No, No, Yes, Yes, No, Yes, (7) Do you and Mari play tennis ? (8) What are these ? 4 次の文を[]内の指示にしたがって書きかえなさい。 (1) Meg and I love pandas.〔下線部を代名詞1語にかえて〕 (2) This is Ken's computer. 〔下線部を computers にかえて〕 (3) They have some comic books. 〔any を使って疑問文に〕 (4) I want some balls. 〔any を使って否定文に〕 not. not. not. eggs. black : 黒い little: 小さい, (小さくて) かわいい a lot of ~: たくさんの~ love 動大好きである panda : パンダ comic book : マンガ本 60 blula (5) I see four boys in the park. 〔この文が答えとなる, 数をたずねる文] 8

未解決 回答数: 1
英語 中学生

やってみたけど合っているのか分からないので 答えを教えてください

語句を置く。 確認問題 1 〈現在分詞〉次の日本文の意味を表すように,空所に( )内の語を適する形にして書きなさい。 □(1) テレビを見ている少年 □ (2) 通りを歩いている女性 □ (3) Eメールを書いている少女 □ (4) 海を泳いでいる子供たち the boy the woman the girl the children Do you know the □ (2) ステージで歌っている少女は私の姉です。 The □ (3) ブラウンさんと話している女性はだれですか。 Who is the □(4) 私は自転車に乗っている子供に話しかけました。 I spoke to a □(5) 向こうで走っている生徒たちを見なさい。 Look at the TV (watch) 2 〈現在分詞〉次の日本文の意味を表すように,空所に適する語を書きなさい。 □(1) あなたはピアノをひいている少年を知っていますか。 an e-mail (write) on the street (walk) 1. Eve a bike. the piano? on the stage is my sister. in the sea (swim) with Mr. Brown? brou am oy way) HIST noms my bem sm t'uasi lime over there. 3 〈現在分詞〉次の英文を日本文にしなさい。 口 (1) Do you know the man taking pictures? ( tolongrento 06 □ (2) The dog sleeping under the tree is cute. Intos of worl babis wod babinsb ( (3) Who is the boy standing near the door? ( □ (4) I know that girl making cakes. sd vlitel effical als end vlintsteyel

未解決 回答数: 1
1/8