学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(4)と(5)の解説お願いします!

問2<マークシート> 【15] 次の表は気温と飽和水蒸気量を表したものである。必要であれば以下の問いに使用して答えなさい。 気温[℃] 20 10 12 14 16 18 22 24 26 28 30 飽和水蒸気量[g/mi]|| 9.4 10.7 || 12.1 13.6|| 15,417,3 19.4|| 21,8||24.4|27.2)| 30.4 (1)飽和水蒸気量について正しく述べたものを1つ選びなさい。【知3】 の飽和水蒸気量は、温度が高いほど、低くなる。 の飽和水蒸気量は、温度が低いほど、高くなる。 ③飽和水蒸気量に満たなくても、水蒸気は水滴になる。 飽和水蒸気に達しても、水蒸気は水滴にならない。 ⑤ 1㎡の空気がふくむことのできる最大の水蒸気量を飽和水蒸気量という。 (2)ある日、 が17.3) で気温をはかると 28.0℃であった。1㎡の空気にふくまれる水蒸気の質量 空気は1㎡あたりあと何gの水蒸気を含むことができるか。【思3】 ③ 16.3g 0 9.9% ② 10.7g の 17.3g 6 27.0g 202-173 9.4 (3)(2)のときの空気の湿度は約何%になるか。(それぞれ小数第一位を四捨五入し、整数になっている。) 【思3】 173 メloo= 27.2 0 36% 2 39 % 3 60% の64% 6 99% (4)この理科室の広さは、縦14m、横5m、高さ4m である。理科室に含まれる水蒸気の質量は何gか。) マル 【思3】 0 227.7g 2 397.9g 32772g の2996g 64844g 過したので気温がぐっと下がり、それにともなって理科 き理科室の窓には水滴がついていたのだが、水滴は理科室 (5)寒気がやってきて 室も外から冷やされる が何℃になったあたりからつき始めたのだろうか。また、このときの温度を何というか。 【思3】 D 18℃·沸点 2 20℃·露点 3 22C-融点 O 24℃·露点 6-26C~融点

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(4)と(5)の解き方を忘れてしまったので解説お願いしたいです! 

問2<マークシート> 【15] 次の表は気温と飽和水蒸気量を表したものである。必要であれば以下の問いに使用して答えなさい。 気温[℃] 10 12 20 24 26 14 16 18 22 28 30 飽和水蒸気量[g/m]| 9.4 13.6|| 15,417,3 19.4|| 21,8|| 24.4|27.2/| 30.4 10.7 12.1 (1)飽和水蒸気量について正しく述べたものを1つ選びなさい。【知3】 の飽和水蒸気量は、温度が高いほど、低くなる。 の飽和水蒸気量は、温度が低いほど、高くなる。 ③飽和水蒸気量に満たなくても、水蒸気は水滴になる。 ① 飽和水蒸気に達しても、水蒸気は水滴にならない。 ⑤ 1m㎡の空気がふくむことのできる最大の水蒸気量を飽和水蒸気量という。 (2)ある日、 が17.3) で気温をはかると 28.0℃であった。1㎡の空気にふくまれる水蒸気の質量 空気は1㎡あたりあと何gの水蒸気を含むことができるか。【思3】 ③ 16.3g 0 9.9g の 10.7g の 17.3g 6 27.0g 202-113as (3)(2)のときの空気の湿度は約何%になるか。(それぞれ小数第一位を四捨五入し、整数になっている。) 【思3】 173 0 36% 2 39 % 3 60% の64% 6 99% Xloo= 27.2 (4)この理科室の広さは、縦14m、横5m、高さ4m である。理科室に含まれる水蒸気の質量は何gか。 マ 【思3】 0 227.7g 2 397.9g 32772g の2996g 64844g 過したので気温がぐっと下がり、それにともなって理科 き理科室の窓には水滴がついていたのだが、水滴は理科室 (5)寒気がやってきて 室も外から冷やされる が何℃になったあたりからつき始めたのだろうか。 また、このときの温度を何というか。 【思3】 O 18℃·沸点 2 20℃·露点 3 22C-融点 の 24℃·露点 -26C-融点

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

習って無くてわからないので教えてください (できるページはやっています)

数分布 平和人 [me sl 前のページのような場合のほかに、例えば 右のようなアンケートで調べたときにも、 到簡圭 P214 遂学時央アンケート 1生3旨人人 あなたは。 通学にどれぐらいの 旨Mがかかっていまその。 全員のmaeだか のei 9 つれたこき. このクラスの 回答ををしだ人の正確な通学時間はわからない。 って YSfme。 のたに このようなどきにも、度数分布家を整理し、 | 9 222-yzs ベト 前ページと同じ記法で な BEあぁ omgo ーのわせて資料を葉めるとき、すでに度数分布表めヒストグラムに整理され っ とうなるかな 上 料しか得られない場合もある。 | 2つの宇器A、Bに. 卵が10個ずつはいっています。 な(5 このような資料から平均値を求めるとき、 1 つの階級にはいっている資料の個々 ! それぞれの容器にはいった卵の重さを 1 つすずつはかると. にをにた の値はいろいろだが | 右の表のようでした。 487 | 5o3 ! に ! これらの平均個。 中央値は。 それぞれ次のようになります。 | 2値 でミ 宇問A …… 平均垢50.58.中央価 50.68 と考えて計算する。 容器 B … 平均価 50.5g。 中央値 50.6g 宇騰A と B の卵の還さの分布は、ほぼ同じといって 例 上の度数分布表 30分以上4 0分未満の階級に入っている3人の通学時間 にNe(5つに ーーすべて階級値の。 分であると考える。 この3人の通学時間の合計 夏級値ぶ度数なので ※ ニ (②)〉 ※上の容器へとBで、 | | 他の階級でも同じように考えて、 度数分布表から全体の通学時間を合計し、 平均値 は同じ値になる。しかし、最大の値と、最小の値には違いがある。 を求めることができる。 上のやの近学時隔に 1年3組 通学時間 ついて, 右の表の低机を 語(の) |有人)|記(人) |破人X友数| うめて, この表から。 ox2aox2iilesas証5信|叶下am 1 年3組の遂学鉛の 上 5 2症 2 11 7 30 て40 35 四 105 9 cc上厨還及2 1 選コ に 中 また,り内人がふくまれる 50馬60環ssssl 肢も符えなさらい。 半な ー 司 の容器 A、B の卵の重さの軍囲は次のようになる。 容器A… つ に 玖仁 (g) 容器 B… 記 最問値一 (g) p央値がふくまれる階級

回答募集中 回答数: 0
2/2