学年

教科

質問の種類

理科 中学生

調べる、他のアプリで聞いてみてもわかりやすい回答がこなくて、解けてないところをわかりやすく教えてほしいです🙏

1 × 右の図1は、固体と液体を分ける操作を 示したものであり、図2は、水にとける 前の固体のようすをモデルで表したものであ る。次の問いに答えなさい。 (1) 図1の操作を何というか。 (2) 図1のAでの,ろうとのあしのピーカーへ さとう 2 A~Cの砂糖水について, あとの 問いに答えなさい。 ただし、計算 b の結果が割り切れない場合は小数第1位 のつけ方で正しいのは, アイのどちらか。 (3) 図1のXとYの液を比べると、濃さはどのようになっ ているか。 すいようえき (4) 水にとける前の固体を図2のように表すとき, 水溶液 中での粒子のようすをモデルで解答欄に表せ。 ただし、粒子の数は10個とする。 しじゃごじゅう を四捨五入し、整数で答えなさい。 Y I A 水 砂糖 100g 25g (6) 図2 B 砂糖 150 g 30 g の O 166~172 (10x1,5x31 (1) ろ過している。 (2) A 水100gに砂糖25gをとかしたもの B 水150gに砂糖30gをとかしたもの。 C 水200gに砂糖60gをとかしたもの。 してりょう (1) Bの質量パーセント濃度は何%か。 なら (2) A~Cを,質量パーセント濃度が大きい順に左から並べて書け。 詞 (3) Aに水を30g加えると、質量パーセント濃度は何%になるか。 (4) Aと同じ濃度の砂糖水300gをつくるには, 水何gに砂糖何gをとかせばよいか。 80] 60 40 20 (3) Xよりその方がし C水 砂糖 200g 60g 2 A. 15000 its (4) 入試につながる 実践トレーニング 3 右の図は, 水の温度と硝酸カリウム, ミョウ 〔g〕 120r ましょうさん バン, 塩化ナトリウムの溶解度の関係をグラフに表 したものである。 次の問いに答えなさい。 100 ★ (1) 図のように水の温度ごとの溶解度をグラフに 表したものを何というか。 ほうすいよう (2) 50℃の水100gに, Aの物質を入れて飽和水溶 液をつくった。 この飽和水溶液の溶質の質量は約 何gか。 次のア~エから選べ。 ア 約35g 約63g ウ約85g 約105g けつしょう (3) (3) (2)の液を10℃まで冷やすと, 約何gの結晶が出てくるか。 (2)のアーエから選べ。 (4) 50℃の水100gに B の物質を20gとかした。 この水溶液の温度を約何℃まで (4 下げたときに, Bの結晶が現れ始めるか。 次の[ の中から選べ。 [#15 °C #925 ℃ #935 C #45 ℃ ] 5①Cは何か。 また, ②Cの水溶液からCをとり出すのに適した方法を書け。 かんけつ (6) Cの水溶液は温度を下げても多くの結晶をとり出せない。その理由を簡潔に書け。 +B C 2 (1) 10000 125 0 20 40 60 80 CE 水の温度 科書p.169~ 170 [10点×2.5点×3) (2) B. A. C 84% 砂糖 (1) B 1820 180 17500 S •11500 (C) (2) 83% 教科p: 171~175 [10点×1.5点×6) (5) 10 /35 18 /40 ①塩 ② 蒸発させる。

未解決 回答数: 1
理科 中学生

(6)の答えの導き方と解説の意味がわかりません。わかりやすく教えてほしいです。よろしくお願いします。

2 入試につながる 実践トレーニング★ でんきていこう 電気抵抗が2Ω, 4Ω 6Ωのヒーターで. 図 図1 そう DALA 1のような装置をつくり 5分間 6.0 Vの電圧を加え て電流を流した。 図2のグラフは, 4Ωと6Ωのヒー ターに電流を流した時間と水の温度上昇の関係を表し たものである。 また、表は2Ωのヒーターに電流を 流した時間と水温の関係を表している。 あとの問いに 答えなさい。 時間 [分] 水温 (℃) 0 1 2 3 4 21.4 23.4 25.6 27.7 29.3 5 31.4 (1) 2Ωのヒーターに 6.0Vの電圧が加わったとき. ヒ ーターに流れる電流は何Aか。 ((2) (1) のとき2Ωのヒーターが消費した電力は何Wか。 (3) 2Ωのヒーターに電流を流した時間と水の温度上昇 の関係を図2にグラフで表せ。 きの水 2. 10 8 電源装置 スイッチ klim 温度計 ヒーター % トガラス ・ポリエチ レンのビ カー 2 教科書 p.241~245 (1) 計算も 6.0[V] ÷ 2 [Ω] =3 [A] (2) 計算も 2Ωのヒーターに流れる電流は RI 20 電流計 電圧計 60 40 でんりゅう なが じかん でんりょく ひれい。 (8) 発熱量は 例電流を流した時間にも電力にも比例する。 (6) 5040kJ (1) は順不同可。 (1) (2) 4/5 [分] 時間 (4) 図2から, 4Ωのヒーターに 6.0Vの電圧を加えて 8分間電流を流すと, 水の温度は約何℃上昇すると考 えられるか。整数で書け。 温度上昇=その時間の水温-21.4 回 (5) 5分間電流を流したときのヒーターの電力と水の温度上昇の関係を、 解答欄に グラフで表せ。 ここの値をグラフにとる。 (6) 4Ωのヒーターに12.0Vの電圧を加えて5分間電流を流すと, 水の温度上昇は 何℃になると考えられるか。 はつねつりょう (7) (6)のときの電流による発熱量は何か。 (8) 発熱量は、電流を流した時間と, 電力のそれぞれとどのような関係にあるか。 「発熱量は」に続くように簡潔に書け。 (7) 水の温度 [上昇] (3) (4) 約 教科書p.241~245 [10点×3.5点x5] 3 A 18W (5) 電気抵抗 60 ヒーターの 電力 (C) 10 温度上昇 (6) 約 8 6 図2にかく。 200 8 20 6 12 18 24〔W〕 電力 10800 J /55 (5) 図解を各ヒーターの電力と5分 間の水の温度上昇 4Q 202 て 6W 9W 18W 3.0Aであるから, 6[V] ×3.0 [A]=18[W] じょうしょう (3) 表から, 1分ごとの温度上昇を計算して そくていてん 測定点をとり, 測定点が上下に均等に散ら ばるように直線を引く。 (4) 計算も 4Ωのヒーターに2分間電流を流すと2℃温度が上昇していること ら 求める温度上昇をxとすると, 3.0 °C 5.0°C 10.0°C 温度上昇は4倍になるので, およそ20℃になると考えられる。 (7) 計算 電力は4倍の36Wである。 36 [W] × ( 5×60)[s] = 10800[J] 10 C 思 10点 FEA 110 10 2:x=2:8㎜x=8[℃] (6) 計算 電圧を2倍にすると、電流も2倍になり、電力は4倍になる。 よって,

解決済み 回答数: 0
理科 中学生

大きい2番の(2)の1と2 と 大きい3番の(3) を教えてください🙇🏻‍♀️

12 シソ, カキ,ギンナンについ て、食べている部分を調べ た。 次の問いに答えなさい。 (1) 図のシソは葉の部分である。 ① 葉に見られるすじを何という カキ ギンナン 記述 (2) シソの根のつくりはどのようになっていると考えられるか。 簡潔に書け。 しょう (3 シソの子葉は何枚か。 しょくぶつ らししょくぶつ (2) 図のカキは被子植物, ギンナンは裸子植物である。 ① 被子植物の花のつくりは, 裸子植物の花のつくりとどのような点で異なって いるか、 「胚珠」 という語句を用いて簡潔に書け。 めい ② カキ, ギンナンについて, それぞれ図で表した部分は何というつくりか。 名 しょう 称を書け。 入試につながる 実践トレーニング 炎 3 子房 ふえ方 植物 A 胞子 マツ, エンドウ, イヌワラビ, ゼニゴ ケ, イネのいずれかである5種類の植物 A~E を さまざまな観点から表のようにまとめた。 次の問いに答えなさい。 物B 種子 植物 C 種子 植物 D 胞子 植物 E 種子 (1) A~Eのうち, マツはどれか。 (2) A,C,D と表の結果が同じになる植物を、 次からそれぞれ1つずつ選べ。 コスギゴケ ] ススキ スギ サクラ スギナ (3) 妻の「子」と同じ結果になる観点は何か。 次のア~エから1つ選べ。 ア 葉脈 イ胚珠 ウ 果実 I 17 (4) 表のB, E, 根の特徴で分類した。 どのような特徴で分類したか、簡潔に書 根無有有有有 無有無無有 有

解決済み 回答数: 1