学年

教科

質問の種類

技術・家庭 中学生

明日テストがあり技術のコンピューターのプログラムを作る問題が全く分からなくて困ってます😭 (1枚目は問題で2枚目は答えです。) どんな風に解けばいいのか分かる方いたら教えて欲しいです。お願いします🙇

問2. マイクロワールドEXのプログラムについて ア :下のプログラムのなかに むきは270 うに○を書きなさい。 てじゅんは口さんぽ 1 ペンをあげる むき270 23 かたちは口 1 くりかえすロ1 「まえヘロ2口まつ口1」 おわり てじゅんは口さんぽ2 ペンをあげる むきは270 かたちは口 2 くりかえす 1 「まえヘ口2口まつ口1」 おわり てじゅんは口さんぽさんぽ おわり とありますが、どの方向を示すか、 解答欄の図にわかるよ イ : てじゅんはさんぽ」とさんぽ2のプログラムの違い を解答欄に書きなさい。 ウ : てじゅんはさんぽ」とさんぽ2のまえへの数字2を 10にするとどうなるか、 解答欄に書きなさい。 エ:このてじゅんをもっとゆっくり動かすにはどうすれば よいか、 解答欄に書きなさい。 オ : てじゅんはさんぽさんぽはてじゅんはさんぽ」と てじゅんはさんぽ2をまとめたものです。 これを 200回くりかえすにはどのようにすればよいか。 解答欄に書きなさい。 スペースは口で記入してくだ カ:このプログラムではかたちを2つ使用しています。 3つのかたちを使用するとしたら、 どのようにすれ ばよいか、 解答欄の空欄に適切なプログラムを作 成しなさい。

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

答えを教えてください

<材料と加工に関する技術> 5.木材の特徴を確認しましょう。(教科書p.24,25) (27 こぐち 板目材 (35) 28 19 200 こば 木材は、水分を吸収すると、 (31) し、乾燥すると、 (32) 徴を利用して、 建材などは長い時間をかけて乾燥させてから使用する。 6. 金属の特徴を確認しましょう。 (教科書 p.28) (33) (34) .50 1,6060 (29) 220 280 性 ・・・ 金属に外からの力を加えると、力が小さい間は力を除くと元の形に戻る性質 性 ・・外から加える力が大きくなると、変形したまま元の形に戻らなくなる性質 性 ・・・たたくと広がり薄くなる性質 (36) 性...引っ張ると伸びて細く長くなる性質 (37) 性・加熱されて高温になると溶けるという性質 7. 製作品の設計・製作について確認しましょう。 (教科書 p.52、 1年生プリントNo. 3,4) 855 5 B 材 5 材 220 力 木材には繊維方向があり、Aの方 がBよりも約 (30) [ 倍強い。 繊維方向 200 繊維方向 770 280 5 する。 この特 5 200 25 200 150 50 上図は、 とある製作品の等角図と材料取り図です(材料取り図は、一部簡略化して表記しています)。 等角図を見て、 材料取り図をイメージできるようにしましょう。 なお、材料取り図をかく際には、部 品と部品の間に切り代と削り代を合わせて (38) mm 見込むことを忘れないように しましょう。

未解決 回答数: 1
技術・家庭 中学生

答えを教えてください

○肥料 肥料三大要素を確認しましょう。 要素名 茎や葉、根を作る。 成長の盛んな花や果実、 新根の発育に必要。 )) 光合成を盛んにし、 果実や根の成長を助ける。 (15 定植などの前に初期の成長を促すための肥料を元肥 (もとごえ) と言い、 栽培の途中に、生育状態 (13) に応じて与える肥料を追肥 (ついひ) と言います。 肥料のやり過ぎは作物を枯らすことがあるので注 意しましょう。 ここで、追肥の施し方を確認しましょう。 追肥は、これから (16) 1回目 単位 読み方 (20) )) )). Bit B 主な働き が伸びる方向に施します。 -2 回目 <情報に関する技術 > 4. 情報通信ネットワークについて確認しましょう。 (教科書p.201~203、2年生プリント No.8) 部屋の中や建物の中などのコンピュータをハブや無線 LANルータなどで接続したネットワーク をLAN という。また、 LAN LANを接続した広い範囲のネットワークを (17 )という。 コンピュータのネットワーク同士を接続して、 世界的な規模でデータのやりとりができるネット ワークを (18 という。 コンピュータや携帯電話、FAX などの情報機器の 間で情報のやりとりができるようにケーブルや無線通信などでつないだものは (19) という。 最近では、インターネット上のサーバに個人のファイルを保存できるサービス (Google ドライブ など)があり、家族や仕事などのグループでファイルを共有することもできる。 これをオンラインス トレージという。 ○近年は、パソコン、DVD/BDプレーヤー、テレビなどには、大きな容量をもったものが出てきて います。 データ量の大小関係、 読み方は、知っておきましょう。 ) (22) KB (23) MB ) (24) 1回目 -2 回目 GB (25 TB → 大 5 (26) PB

回答募集中 回答数: 0
技術・家庭 中学生

急ぎです同じ方お願いします………

せいせん 生鮮·加工食品の選択と購入 1 生鮮、加工食品の選択と購入について, (①)~(6) に適した語句を書き入れなさい。 っぱんてき (1) 生鮮食品は、一般的に鮮度が低下しやすく, (① )も早く、保存期 こうにゅう 間が短いので、購入するときには、, 新鮮なものを選ぶようにする。 生鮮食品には(② )が多く、栄養価が高く, (③) も良い時期がある。 この時期のことを (④ (5 (2) 加工食品には、名称、 (⑦ 製造者の名称と住所の表示が義務付けられている。 (⑦) は (9 れている順に表示され, 食品添加物も記載される。 期限には、品質が急速に劣化しやすいものに表示される (10 と、比較的長く保存が可能なものに表示される (1① (3) 食品添加物は, 食品を製造するときに, 品質の改良, (12 向上、着色や調味などを目的として加えられる物質である。 (13 が確かめられたうえで、 (19 問題が生じた場合は, 使用が禁止される。 (4) 原材料に(s 食品を含む場合は,それらも表示される。 ) という。 また, 生鮮食品は )の表示が義務付けられている。 )、内容量,期限、() )や(6 あいしう )使わ てんか れっか く )がある。 )の )で認められたものが使用できるが、 )の原因となる食品や, (16 2 下のマークが表示されている食品を探して, 食品名を記入しなさい。 食品名 マーク 例豆腐 JAS 例お茶 ヨーグルト 品 (例)から揚げ 認定証

未解決 回答数: 1
1/2