学年

教科

質問の種類

理科 中学生

あたってるか教えてください🙇‍♀️

【2】 図1のようにテープにおもりをつるし、手を静かに離[日] Cia[A][ しておもりの落下運動を調べた。記録タイマーは1秒間に テーブ SWIJAS 60打点をしるす。 記録したテーブは、図2のように最初の打点から6打点 < 8 ごとに区切り、順に番号① ②,③,… とつげき 最初の打点 ほうがん 次に,テープを番号ごとに切り離し、方眼紙に番号順にのせる、おもり はりつけたら、図3のようになった。 2 14.5cm さ ③3③ ア から適切なグラフを1つ選び記号で答えなさい。 * 時間 図2 速さ ANOR イ 時間 TV-ACETE 記録タイマー 0 #*:8 速さ 問1 図2より, 落下するにつれて速さはどうなるか。 次の ア~エから1つ選び記号で答えなさい。 アたんだん遅くなる だんだん速くなる ウ・速くなってから, その後すぐに一定になる 一定である 問2 図1のA点~B点間で、落下中のおもりにはたらいている重力の大きさについて、説明が正 しいのはどれか。次のア~エから1つ選び記号で答えなさい。 12エースの本 250455A ア A点のほうがB点より2~3倍大きい A点~B点間は,ほとんど一定である 問3 記録タイマーが6打点をしるすのにかかる時間は何秒か。 TOX GAS HOX JJRK > JI JOSSO 31 えなさい。 ア 0.1秒 イ 0.6秒 ウ 1秒 USIAI I 6秒 問4 図2の区間②の長さを測定したら14.5cmであった。区間 ② のおもりの平均の速さは何㎝/秒車 JÁTSSOR (CAN) 145 cm/400D になるか。 問5 図3より,おもりの速さと時間の関係を示すグラフをかくとどのようになるか。 次のア~エ A ・ SadicSt SAR 08 MG 6 | 離 [cm] 時間 el + B-+ 速さ 118 スタンド 図 1 Saret S 国36ヤーレトル 幸 CSE (8) 床 1735+AS 1 2 3 4 図3 d イ B点のほうがA点より2~3倍大きい A エ A点-B点間は,重力がはたらいていない FORON A か次のアーエから1つ選び記号で答 VORSOR THERE I Cro A A A TULS LES CR H SER EN PURI- 時間

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

英語で答えを教えてください!!!赤枠を教えてください!!!英語のところにも線を引いてくれるとありがたいです!!

ら、はるか昔、それはそれほ 現代では私たち ろい歴史があります。 6,000年前、エジプト人は らに時間を教にました。 6 154 5 About 700 years ago, people started to make メキあニクる mechanical clocks. パウア power these clocks. The clocks told the hour with ウェイツ "At first, they used weights to ヘヴィ べるズ bells. Fowever, the weights were big and heavy, so 6 these clocks were difficult to move. ムーヴ "About 500 years ago, people improved their clocks. They used springs to power the clocks. The springs were small and light. So people could move キあり ビギン イヴェンチュアリ the clocks easily. Eventually, people began to carry watches. In-reading [74 words] 10 - (機械式の時計についての問題は何でしたか。) What was the problem with mechanical clocks? To improve the clocks, what did people do? (時計を改良するために, 人々は何をしましたか。) 約700年前,人々は機械式の置き時計を作り始めました。はじめは、これらの時 計に動力を供給するためにおもりを使いました。その時計はかねの音で時間を教えまし た。しかしながら, そのおもりは大きくて重かったため,これらの時計を動かすのは困 難でした。 約500年前, 人々は時計を改良しました。 彼らは時計に動力を供給するためにぜ んまいを使いました。 そのぜんまいは小さく軽いものでした。そのため人々はその時 計を簡単に動かすことができました。 最後には、人々は腕時計を持ち運び始めました。 MOZKLO

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中3の理科です! ⑷がわかりません‼︎ 解説を見ると一酸化炭素と二酸化炭素が同体積と書いてあって答えが50㎤となっているのですがわかりません、、!解き方を教えほしいです🙇‍♀️

2 [化学反応と量的関係] 次の文章を読み、あとの問いに答えなさい。(4点×7) ちっそ 3 水素 H2 と一酸化炭素 COからなる混合気体 200cm がある。この混合気体に空気(窒素 N2 と かんそうざい 3 3 酸素 O2 の体積比 4:1) を 600cm 加え、完全に燃焼させた。 生成した水を乾燥剤で完全に吸収 させたところ,窒素と酸素と二酸化炭素CO2 の混合気体 550cm が得られた。 さらに,混合気 体中の二酸化炭素を二酸化炭素吸収剤で完全に吸収させたところ、 体積は,500cm の混合気体 となった。 なお,体積は同じ温度・圧力のもとで測定した。 3 水素と一酸化炭素を完全に燃焼させたときの化学反応式は下のようになる。 窒素は燃焼しない 気体の反応では,同じ温度・圧力において, 反応する気体と生成する気体の体積の比は化学反 応式の係数の比と一致する。 2H2 + O2 2H2O・・・ A (1) 生成した二酸化炭素は何cmですか。 3 (2) 加えた空気中の窒素は何cm ですか。 (3) 反応せずに残った酸素は何cmですか。 (4) 最初の混合気体の水素と一酸化炭素はそれぞれ何cm ですか。 THERES (5) 次の図は,ABの化学反応のようすをモデルで表したものである。 空欄 ①・②にあては - ...... 〔滝高-改) 2CO + O2 - 2CO2 B

解決済み 回答数: 1
1/6