学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(3)が分かりません。教えてください!

風船 201 7 w: E wit イ ウw : 下 エ : 下 x : 減る w (3) 会話文中yzにあてはまる数値として最も適当なものを、次のア~オのうちから それぞれ一つずつ選び, その符号を書きなさい。 アイ 35 I 7 オ 9 を実 (4) 会話文中の下線部b のしくみによって発生する雲として適当でないものを、次のア~エのう ちから一つ選び、その符号を書きなさい。 ア 低気圧の中心部分にふきこんだ空気が上空へ向かうことによって発生する雲 x : 増える x : 減る x : 増える しめった空気が夜間に地表付近で冷やされることによって発生する雲 しゃめん じょうしょう 空気が山の斜面にそって上昇することによって発生する雲 地表付近が強く熱せられ空気の流れができることによって発生する 3 抵抗器に加えた電圧と流れる電流の大きさの関係について調べるため、次の実験1~3を行 いました。これに関して, あとの (1)~(3)の問いに答えなさい。 V 実験 1 (吐 ① 抵抗(電気抵抗)の大きさが異なる4種類の抵抗器 a〜dおよび15Ω, 25Ωの抵抗器を それぞれ1個ずつ用意した。 ②図1のような回路をつくり, 電源装置で, 抵抗器 a に加える電圧を0Vから5Vまで 1Vずつ変化させ,そのときの電流の大きさをそれぞれ測定した。 (3 電圧を0Vにもどし、 抵抗器 a を抵抗器 b ~ d および15Ω, 25Ωの抵抗器にかえて, それぞれ②と同じ操作を行った。 図2は,測定した結果をグラフに表したものである。 図1 2 AM S 抵抗器 a 電源装置 A 電流 A 20.5 電 0.3 〔A〕 0.4 0.2 0.1 0 0 1 23 電圧〔V〕 抵抗器d 2019年 千葉県 (前期) (29) 15Ωの抵抗器 抵抗器 c 25Ωの抵抗器 抵抗器 b 抵抗器 a 4 5 (8) 実験 2 図3図4のような回路を, 15Ω, 25Ωの抵抗器を使用してつくった。 電源装置の電圧を 3Vにし, Ⅰ~Ⅰの電流の大きさをそれぞれ測定した。 部b よ .L ] り

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(3)の解き方教えてください 答えは約4億です

中のXは、 生活間が多様化したことに 合 て長時間営業を行う いこう ことにより, 1980年代以降, はんぱいがく の 販売額を伸ばし続けている。 Xにあてはまる小売店を,カ 資料 | 小売店での販売額 引額の変化 タカナで答えなさい。 兆円*消費者向け電子商取引は2005年に調査対象範囲が変更 20 16 大型スーパーマーケッ 12 8 4 デパート -X 0 1980年 85 15 10 19 (商業動態統計調査ほか) おおがた こうがい かんせん (2) 説明記述資料1中の大型スーパーマーケットは、郊外の幹線道路沿いに つくられることが多い。地域に大型スーパーマーケットが積極的に出店す ることで起こる問題を, 「駅前」 「自動車」の語句を使って書きなさい。 162 (3) 読取 資料2から, 2019年の旅行サー 資料2 電子商取引の取引額の 分野別内訳 でん し しょうとりひき (2019年) ビスにおける電子商取引の取引額は約何 旅行サービス 衣類・ 兆円か。 小数第一位を四捨五入して整数 で答えなさい。 服装 雑貨等 90 95 2000 05 書籍 , 映像/その他 音楽 ソフト 28.3 / 合計 ライン ゲーム 消費者向け * 電子商取引 20.1% 4) 読取 記述 資料1から,2000年以降,消ォン 6.7 億円 しょう 7.2 19.09.4 19953609 9.9 9.4 雑貨,家具, インテリア ひしゃ 費者向けの電子商取引はどのように変化 しているか書きなさい。 5 説明 記述 資料2を参考に (4) のような変化がみられる理由を書き 出しに合うように, 「豊富」 の語句を使って書きなさい。 163 未 生活家電, AV機器, ・PC・周辺 機器 -食品、飲料、酒類 (経済産業省資料) 38 □ □ (3) Z 思 (5) F (5) 電子商取引では, 154015 記述 check (5) 文末が「~から。」 「~ため。」 などになっている? 「豊富」の語句を使っている? 犯理2一帝 【解説・解答集 p.8

未解決 回答数: 0
理科 中学生

光合成 問4の求め方が分かりません💦(答えは280本) 解説お願いします🙇‍♀️

6 次の観察について, 問いに答えなさい。 図1のようにツバキの葉の一部を切り取り, その断面を顕微鏡で観 察した。 図2は葉の断面を模式的に示したものである。 問1 ツバキの葉に見られる網の目状の, すじのようなつくりを何とい いますか, 書きなさい。 500 問2 植物の細胞の中に見られる緑色の小さな粒Xを何といいますか, 書きなさい。 図1 PAT 図2 葉脈 X 問3 葉の表皮に見られるすき間Yを何といいますか, 書きなさい。 また, すき間Yについて正しいものをア~エからすべて選びなさい。 ア葉の裏側と表側に同じくらい存在している。 二酸化炭素と酸素が出入りしている。 ウ 光が当たると閉じる。 エ 孔辺細胞のはたらきによって開いたり閉じたりする。 12. 26 問4 2019年度に1世帯の家庭から排出された二酸化炭素排出量は平均2,800kgだった。 この二酸化炭素を1年間で吸収するには, 何本の 木が必要か求めなさい。 ただし, 木1本の葉の総面積を150m² とし, 葉は1年間に1m²あたり3.5kgの二酸化炭素を光合成で吸収し、 0.9kgの二酸化炭素を呼吸によって排出するものとする。 また, 葉以外から呼吸によって排出される二酸化炭素の量を年間380kgとする。

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(2)の答えが20.8gなんですがどうやって計算するか教えてください

26(2019年) 京都府 (中期選抜) ④砂糖,食塩,炭酸水素ナトリウム,デンプンの性質を調べて判別するために、次の〈実験I〉〈実 験ⅡI〉を行った。〈実験I〉・〈実験ⅡI 〉中の物質A~D はすべて異なる物質であり,それぞれ砂糖、食 塩,炭酸水素ナトリウム, デンプンのいずれかである。これについて,下の問い (1)~(3)に答えよ。 <実験Ⅰ> 操作 ① アルミニウムはくをまいた燃焼さじを 4本用意し、 物質 A~D をそれぞれ0.5g ず 別々にのせ、 右の図のように、炎の中 に入れて燃えるかどうかを調べる。 燃えた 物質については右の図のように火がつ いたまま石灰水の入った集気びんに入れてふたをする。 火が消えたら燃焼さじをとり出 し,右の図のように集気びんを振り 石灰水のようすを調べる。 操作②20℃の水 80gを入れたビーカーを4個用意する。1個目のビーカーに物質Aを 8g, 2個目のビーカーに物質Bを8g, 3個目のビーカーに物質 C を 8g 4個目のビーカー に物質Dを8g加えてかき混ぜ、溶けるかどうかを調べる。 【結果 Ⅰ 】 物質 B 物質 A 燃えて炭になり石 操作① 灰水は白くにごっ燃えなかった た 操作② 溶けた 少し溶け残った i図 燃焼 さじ ガス T バーナー 図 ふた 物質 C 燃えて炭になり石 灰水は白くにごっ た ほとんどが溶け残 った 集気 びん 石灰水 物質D 燃えなかった 溶けた 図 振る 〈実験ⅡI〉物質BD を 0.5gずつ用意する。 うすい塩酸100gを入れたビーカーを2個用意す する。一方のビーカーに物質B を 0.5g もう一方のビーカーに物質Dを0.5g加えて,よう すを調べる。 【結果ⅡI】 物質Bを加えたビーカーでは気体が発生し,物質D を加えたビーカーでは気体が発 生しなかった。 で (1)〈実験I〉の操作 ① で物質 A・Cが燃えたときに発生し, 石灰水を白くにごらせた気体は何か, 化学式で書け。また, 物質A・Cのような, 燃えたときに, 石灰水を白くにごらせる気体が発生 し,炭になる物質を何というか,最も適当なものを、次の(ア)~(エ)から1つ選べ。 化学式 ( (ア) 混合物 (イ) 単体 (ウ)無機物 (エ) 有機物 (2) 〈実験I〉の操作 ②で物質D をすでに8g溶かした水溶液に、 さらに物質Dを加えて飽和水溶液 にする。 水溶液の温度は20℃とし、 物質Dは20℃の水100gに36gまで溶けるものとすると g) 物質Dを少なくともあと何g加えれば飽和水溶液になると考えられるか求めよ。 (

解決済み 回答数: 1
1/5