学年

教科

質問の種類

理科 中学生

⑵と⑸を解説していただきたいです! 答え ⑵ ウ ⑸ エ

9 次の問いに答えなさい。 (1) ①カA、Bの合力はア~キのどれか、記号で答えなさい、 V (2) 次のア~エの中で3つの力がつりあっているものを一つ選び、記号で答 えなさい。 √(2) Joxos ア イ (3) 質量 300g のビー玉に2本のひもを右図のようにつけ、ビー玉を空中に浮か せた。このときAのひもが物体を引く力の大きさは何N か、 IN を1cmとし、作 図により求め、最も近いものを次のア~キから一つ選び、 記号で答えなさい。 ア 約 0.1N イ 約 0.9N ウ 約1.7N エ約2.5N A B オ 約 3.3N カ 約 4.1N キ 約 4.9N ビー玉 V4) (3)のとき、ビー玉を空中に浮かせた状態を保ちつつ、ひもとひもの間の角度を大 きくしていくと、ひもがビー玉を引く力の大きさはどう変化するか、次のア~ウから 一つ選び、 記号で答えなさい。 地面 ア 大きくなる イ 小さくなる 変わらない ひもとひもの角度を大きくしていくと2人でもっても重くなる →そもがご一玉をひ力は F (1) 400g (5) 右図のように質量 400gの物体を摩擦のない斜面に置おき、ひもをつけて物体 が斜面を下る方向に動かないように支えた。 このとき、ひもが物体を引く力F0000 この大きさは何Nになるか、 IN を1cmとし、 作図により求め、 最も近いものを次 のア~クから一つ選び、 記号で答えなさい。 なお、図中の点は物体の重心の位置 を示している。 ア 約 0.4N イ 約 1.2N ウ 約 2.0N エ 約 2.8N オ 約 3.6N 力 約 4.4N キ 約 5.2Nク 約 6.0N ウ FA 75 Eji H [B] H

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

□2の(2)がわからないので教えていただきたいです。 よろしくお願いします🙇

必 修問題 右の図1,2のように,一方のはしを机に固定したゴムを 引いて,消しゴムを飛ばした。これについて,次の問いに答 えなさい。 (1) 力には3つのはたらきがあるが,図1のようにゴムを引 いたときゴムにはたらく力と,図2のように消しゴムが動 いたときに消しゴムにはたらいた力はどのような力か。次 のア~ウからそれぞれ選びなさい。 1 図1 ゴム (4点×3=12点) 図2 図1[ ] 図2[ ) ァ 物体を支える。 イ 物体を変形させる。 ウ 物体の動きを変える。 (2) 消しゴムが飛んだのは,ゴムに生じた何という力のためか。 こ c合 2右の図のように,150gの球が水平な台の上に静止している。次の問いに答 えなさい。人5) (3点×4=12点〉 球 (1) 球には,地球の中心に向かう力がはたらいている。この力を何というか。 [重力 ] (2) 球にはたらいている(1)の力を表す矢印を,右の図にかき入れなさい。ただ し,100gの物体にはたらく(1)の力を1Nとし,右の図の方眼の1目盛りの 長さは 0.5 N の大きさを表すものとする。 (3) 台が球を面に垂直に押し返している力を何というか。[ (4)(3)の力の大きさは何Nか。 図1 図2 3 右の図1はばねばかりといい,ばねにはたらく力の大きさにばねがのびる 長さが比例することを利用して,ものの重さを調べる道具である。図2は, 上皿てんびんである。次の問いに答えなさい。 (4点×6=24 点〉 上きの徹値は物体にはたらく何の大きさを指し Mha! コ

解決済み 回答数: 1
1/3