学年

教科

質問の種類

理科 中学生

(2)の求め方教えてください🙏‼️ 答えは57%です

くう! ほうぼう ちょうき 【問題10】 次のような方法で、マツの葉の気孔のよごれから空気のよごれを調査し つぎ た。これについて、次の問いに答えなさい。 [方法1] いろいろな場所で、ほぼ間に突きさ のマツをさがし、蓄さ約1.5m にある葉を採棄 した。このとき、周囲の環境や採集地点を記 した。 [方法2] 右の図のように、 採集したマツの葉 けんびき かんさつ の気孔を顕微鏡で観察した。 かぞ [方法3] 葉の気孔 50個について そのうち何 個がよごれでつまっているかを数え、気孔の よごれ度合を調べた。3枚の葉について調べ、 よごれ度合いの平均値を求めた。下の表はそ れをまとめたものである。 採集場所 大きな交差点付近 住宅街で、公園に近い 住宅街で、駅に近い 高速道路の出入り口付近 セロハンテーブ よごれでつまっている気孔の数 1枚目の 2枚目の葉3枚目の 31 33 26 2 3 8 6 23. 29 かんたん せつめい であるためか。 簡単に説明しなさい。 1 4 25 マツの葉 観察が所 (2) 表のXのよごれ度合いは何%になるか。 求めなさい。 よごれの度合い (1) マツの葉の気孔によごれがたまるのは、気孔がどのようなはたらきをする器官 X 4% 12% 51%

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

(2)がどうやって求められるか教えてください🙇‍♀️ 答えは57%です

【問題10】 次のような方法で、マツの葉の気孔のよごれから空気のよごれを調査し た。これについて、次の問いに答えなさい。 [方法] いろいろな場所で、ほぼ同じ突きさ のマツをさがし、篤さ約1.5m にある葉を繰棄 した。このとき、周囲の環境や採集地点を記 した。 [方法2] 右の図のように、採集したマツの葉 けんびき かんさつ の気孔を顕微鏡で観察した。 [方法3] 葉の気孔 50個について、そのうち何 個がよごれでつまっているかを数え、気孔の よごれ度合を調べた。 3枚の葉について調べ、 よごれ度合いの平均値を求めた。下の表はそ れをまとめたものである。 採集場所 「大きな交差点付近 住宅街で、公園に近い 住宅街で、駅に近い 高速道路の出入り口付近 セロハンテーブ よごれでつまっている気孔の数 1枚目の 2枚目の葉 3枚目の 31 33 26 2 1 3 8 4 23 25 かんたん せつめい であるためか。簡単に説明しなさい。 6 -29 マツの葉 観察か所 (2) 表のXのよごれ度合いは何%になるか。 求めなさい。 H よごれの度合い きか (1) マツの葉の気孔によごれがたまるのは、気孔がどのようなはたらきをする器官 X 4% 12% 51%

未解決 回答数: 0
理科 中学生

最後です 教えてください

1① 刺激に対するヒトの反応を調べるために、次の実験を行いました。 これについて、あとの問いに答 えなさい。 〔実験〕 右の図のように, 10人で手をつないで輪をつくり, A とBがひとつのストップウォッチを持った。 Aは,右手で ストップウォッチをスタートすると同時に, 左手でCの右 手をにぎった。 Cは,右手をにぎられたらすぐに左手でと なりの人の右手をにぎった。 右手をにぎられた人は、 すぐ にとなりの人の右手を左手でにぎる動作を順々に続け,最 後のBは,右手をにぎられたらすぐに左手でストップウォッチを止めた。 このように,Cが右手をにぎられてから, Bが左手でストップウォッチを止めるまでの9人 が反応するのにかかった時間を調べる実験 B A ストップウォッチ を3回行い,その結果を右の表にまとめた。 (1) ヒトの皮膚には, ものにふれた刺激を受けとる部分があります。 この他に,皮膚にはどのような 刺激を受けとる部分がありますか。 適当なものを次から2つ選び,記号で答えなさい。 ア 温度 ウ音 イ光 エ痛み オにおい (2)実験で,9人が反応するのにかかった時間からヒトが刺激を受けとってから反応するまでにか かる時間は1人あたり何秒になりますか。 表に示した値の平均値を使って求めなさい。 (3) 実験で,右手をにぎられるという刺激を受けとってから左手でとなりの人の右手をにぎるという 反応が起こるまでの信号が伝わる経路として,最も適当なものを次から1つ選び, 記号で答えなさい。 ア 皮膚感覚神経→脳→運動神経→筋肉 イ 皮膚感覚神経→せきずい→運動神経→筋肉 ウ 皮膚感覚神経→脳→せきずい→運動神経 筋肉 工皮膚→感覚神経→せきずい→脳→運動神経→筋肉 オ 皮膚→感覚神経→せきずい→脳→せきずい→運動神経→筋肉 (4) 実験のように「手をにぎる」という反応は意識して行われますが、 「熱いものに手がふれたとき, 思わず手を引っ込めた」 という反応は, 生物がうまれつきもつ反応で意識とは無関係に起こります。 ①刺激に対して意識とは無関係に起こる反応を何といいますか。 名称を答えなさい。 また, ② これ と同じ反応の例として適当なものはどれですか。 次からすべて選び, 記号で答えなさい。 ア地震のゆれを感じたので、速やかに机の下に隠れた。 イ短距離走で,笛の音を聞くと同時に走り出した。 ウ口の中に食物が入ると, 自然にだ液が出た。 エ暗い場所に移動すると, 瞳の大きさが大きくなった。 オ映画を見ていると, 感動して涙が出た。 回数 1回目 2回目 かかった時間 〔秒〕 2.59 2.26 3回目 2.44

解決済み 回答数: 2
理科 中学生

(2)の平均の時間の求め方教えてください。

2 ヒトの反応 (21 図1 実験 1 ① 図1のように,Aさん、Bさん、Cさん, D さん, E さ んの5人がそれぞれの間でたるまないようにひもを持ち, 背中合わせに輪になった。 ② Aさんは、ストップウォッチをスタートさせると同時に、 右手でひもを引いた。 左手をひもで引かれたBさんは,す ぐに右手でひもを引いた。 これを手を見ないようにしてC さん, DさんEさんの順に次々と行っていった ③ Aさんは、自分の左手がひもで引かれたら,すぐにス トップウォッチを止め、かかった時間を記録した。 ④ この実験を3回繰り返し,平均値を求めた。 表はこのと きの結果をまとめたものである。 実験2] 1 実験1 の終了後, 予告なしに D さんの左手に突然氷を当てた。 ② Dさんは氷を当てられると,ほぼ同時に左手を引っこめた。 中国人 ひも Bさん 表 Cさん ストップ ウォッチ Aさん 1回目 1.33 秒 2回目 1.38 秒 Dさん 3回目 1.34 秒 Eさん (1) 実験1で,「ひもを引く」という命令の信号を右手に伝える末しょう神経を何というか、 なさい。(' ) (2) 実験1で1人の人が、左手をひもで引かれるという刺激を受けてから、右手で反応する にかかった平均の時間は何秒か、求めなさい。 ( 秒) 平均値 1.35 秒 10

未解決 回答数: 1
理科 中学生

問2がなぜこうなるのか教えてください🙇‍♀️

実験 図1のように, 12人が外側を向くように手をつないで輪になり、1人目 が右手でストップウォッチをスタートさせると同時に、左手でとなりの人 の右手をにぎった。 2人目以降、 右手をにぎられた人は左手でさらにとな りの人の右手をにぎるということを次々に行った。 12人目は自分の右手 がにぎられたら、左手でストップウォッチを止め、かかった時間を記録 した。 表は、この実験を3回繰 り返した結果をまとめたもの である。 回数 1回目 2回目3回目 時間 [秒] 3.19 2.75 2.64 図 1 f 12人目 1人目 ストップウォッチ 問1 実験のような意識して起こす反応とは別に、無意識に起こる反応がある。 刺激に対して無意識に起こる反 応の例として最も適切なものを,次のア~エから1つ選びなさい。 ア 信号機の表示が青信号になったのを見て、歩き始めた。 イ授業中に名前を呼ばれたので、返事をした。 ウ 暗い部屋から明るい部屋へ移動すると, ひとみの大きさが変化した。 エ キャッチボールで投げられたボールを,手でとった。 ウ 問2 実験において, 1人当たりの反応にかかるおよその時間は何秒であったと考えられるか。 3回の実験結果 の平均値をもとに計算しなさい。 0.78 秒

回答募集中 回答数: 0
1/6