学年

教科

質問の種類

理科 中学生

中3理科です ④のところです 答えは「変わらない」です どうしてなのですか? cからa側かd側かで力学的エネルギーは変わりませんか? aがbまで落ちる位置エネルギーと dが例えば図2の画像の枠まで落ちたときとでは 力学的エネルギーの大きさは 変わりませんか? よろしくお願... 続きを読む

金属 文を読んで、次の問いに の位置で金属球を離すと,金属 下ってから水平面上を転がった。 さと時間の関係は、図のよう ただし, bの位置で,斜面と水平 につながっている。 図2 コース 2 RKんは,コースターの運動につい て考えることにした。会話文を読んで、次の問い に答えなさい。ただし、コースと球の間の摩擦力 や空気の抵抗はないものとする。 半円形のコースのaの位置で球を離して をする人に を得られる に学習した について現 例えば, 続写真を撮ると 図1 のようになった。 b 図 1 a 0 時間 b C 球がbの位置を過ぎて水平面上 がるときの運動は (ア)だね。 なら, 水平面上を動いている金 には力を受けていないね。 などは, 小さくす 10 きる。 横になった まる運動を答えなさい。 帰りがある。 金属球が受けている力 重力」, 「運動の向き」 ということ 証明しなさい。 Rさん:球は,aとほとんど同じ高さまで上 がったよ。振り子の運動みたいでね。 Kさん:球の(ア)が保存されているんだね。 先生 : それでは,途中でコースがなくなっ たらどうなるか,考えてみましょう。 の傾きを小さくして図3のよ つくり、 図1 と同じ金属球をa Rさん:すぐに真下に落ちると思うよ。 Kさん: aと同じ高さまで上がるはずだよ。 先生:コースが途中でなくなると、 図2) のようにdまでしか上がりません。 図2 a た。 また、 ま座り続 動き続け. ると大き たりして 法則を考 動作で介護 こう d このよ e を応用し b C にはたらく, 重力の斜面に平行な は,図1 と比べてどうなるか。 この速さと時間の関係を示すグラフ ■ア~エから選びなさい。 ただし, 盛りの大きさは 図2 と同じとする。 ウ I b b b 時間 0 時間 0 時間 (ア)にあてはまることばを答えなさい。 ② 図2 で,位置エネルギーが最大の位置と運 エネルギーがOJの位置は, aeのどこか。 3球がdの位置のとき, 位置エネルギーの大き aのときと比べてどのようになっているか。 ●球がdの位置のとき、力学的エネルギーの大 さはaのときと比べてどのようになっている。 99とのことから考えると、dの位置で球に いているか、それとも静止してるか。 いう。ボー 小さな力 看護の現 座っている 急に動 スを崩

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この(エ)の問題が分からないので教えてほしいです 特に運動エネルギーが0ジュールより大きくなるというのが分かりません……( . .) 答えは(あ)が3 (い)が1 です

問5 Kさんは,小球の運動と力学的エネルギーについて調べるために,次のような実験を行っ た。これらの実験とその結果について,あとの各問いに答えなさい。 ただし、小球にはたら く摩擦や空気の抵抗は考えないものとする。また, レールの厚さは考えないものとし、小球 の高さは床からの高さに等しいものとする。 〔実験1〕 図1のように, 水平な床の上に, まっすぐなレール2本をなめらかにつないでスタンドで固 定し,水平なレール上に図2のような速さ測定器と木片を置いた装置を用いて,次の ①, ② の順に操作を行った。 表は, それらの結果をまとめたものである。 ① 質量 10gの小球を,小球の高さが10cm となるレール上に置き, 静かに手を離して木片 と衝突させ,そのときの小球の速さと木片の移動距離を測定した。 次に、小球の高さを 20cm, 30cm と変えて、同様の測定を行った。 ② 小球の質量を20g, 30g と変えて、①と同様の測定を行った。 スタンド 水平な床 レール 10cm 表 小球の質量 〔g〕 小球の高さ[cm] 小球の速さ 〔m/s] 木片の移動距離 [cm] 小球 速さ測定器 10 10 | 20 30 1.40 1.98 2.42 2.0 4.0 6.0 木片 20 10 20 30 10 1.40 1.98 2.42 1.40 4.0 8.0 12.0 6.0 さ測定器 図2 30 20 30 1.98 2.42 12.0 18.0

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

3の問6の解き方を教えてください

3 仕事とエネルギーについて調べるため、次の実験を行った。 ただし、100gの物体にはたらく力 の大きさをINとして、滑車や糸の重さや摩擦力は考えないものとする。これも 以下の各問に 図のように、モーターACや滑車、 斜面を使って、質量が600gのおもりXを床から 2mの高さまで引き上げた。ただし、モーターA,B,Cの糸を巻き取る速さはすべて同じである。 Ⅱ モーターAでおもりを直接引き上げた。 図] モーターBで動滑車と定滑車を組み合わせて引き上げた。このとき、モーターBがおもりを引 き上げたときの仕事率は6Wであった。 [3] モーターCで摩擦のない斜面を使って引き上げた。 2 ③3 ON モーターA A125 2mn ( 床 おもり× & 定滑車 * 動 モーターB モーターC 2m 3m おもり [X J NTM イ運動エネルギー V NTM 問1 実験ので、モーターAがおもり X を引き上げたときの仕事は何Jか, 求めなさい。 問2 実験の②モーターBがおもり X を引き上げたときと、口でモーターAがおもり Xを直接引き上 げたときとを比べると, モーターBが糸を引く力と糸を引いた距離は,それぞれモーターAの何倍 になったか。 それぞれ適切な数値を書きなさい。 -3- 12 問3 道具の重さや摩擦を考えないとき, 道具を使っても仕事の大きさが変わらないことを何というか、 書きなさい。 2 問4 実験の図で、モーターBがおもりXを引き上げたときの仕事率が6Wであるとき, かかった時間 は何秒か 求めなさい。 問5 実験の③モーターCがおもりXを斜面にそって, 床から2mの高さまで引き上げるとき, 糸 を引く力は何Nか, 求めなさい。 問6 実験の図で、モーターCがおもり X を引き上げたときの仕事率は何Wか, 求めなさい。 8 問7 実験ので、おもりXを床から2mの高さまで引き上げ, 静止させてから糸を切り, 落下させた ときに増加していくエネルギーとして適切なものを、次のア~ウから1つ選び、 その符号を書きな さい。 ア 位置エネルギー ウ力学的エネルギー 0.3

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

答えがアなのですが、解説お願いします

Ţ 0.3 下部 回路には の向きに力を受 止した。 なお, るものとする。 を何というか、 (2点) ルに力がはた ついて述べた を1つ選び (2点) 4 観察する向き 電流計 U字形磁石 500mA 50mA 5A 消費す 器の抵 (3点) さい。 6 物質のすがた 運動の規則性, 力学的エネルギー 体のつくりと働き 山田さんの所属する科学部では,次の実験を行った。 れをもとに,以下の各問に答えなさい。 図1 [実験] 図1のよ うに、斜面が直 線になるよう に、摩擦力のな いレールと摩擦 力のあるレール テープ をつないで水平 な台の上に設置 図2 テープの長さ 記録タイマー 物体X 点A 点Aの位置で離し た物体Xの運動 問2. 物体Xは, 一辺が2cmの 金属の立方体で、質量は21.6g であった。図4は,4種類の 金属のサンプルの体積と質量 の関係を示したグラフであ 点B 向き」、 旬を用いて 質 した。 物体Xを 点A, 点Bのそ れぞれの位置で そっと離してか ら点Dを通過す るまでの運動 |時間 時間 を,1秒間に60回打点する記録タイマーでテープに記録 した。それを6打点ごとに切り,左から時間の経過順に 下端をそろえてグラフ用紙にはりつけたところ, 図 2, 図3のようになった。 物体Xを点Cの位置でそっと離し たところ,物体は静止したままであった。 図4 AC 水平な台 40 300 エ 摩擦力のない レール 図3 テープの長さ 摩擦力のある レール 問1. 基本 高いところにある物体は、重力によって 落下することで,ほかの物体の形を変えたり、動かした りすることができる。 このように高いところにある物体 がもっているエネルギーを何というか、書きなさい。 賞(2点) 点D 点Bの位置で離し 物体Xの運動 鉄」 そ り脳に伝わる。 間4. よく出る ちの1本の長さ の区間における 間 5. 点A, 点B のあるレール」 それぞれa, b ている式はどこ つ選び、その 由を書きなさ 空気の抵抗に ア. a=b= 1. a=b> ウ.a=b I. a <b *. a> b

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

最後の問題が分かりません、教えてください🙏🏻

もりの位 電球を光 られる。 すべて た。 ついて調 スをつ D 美さんは、物体の運動を調べるために実験Ⅰ,ⅡI 行ったあとの1,2の問いに答えなさい。 ただ し、や空気を使って, レー 1. 美穂さんは、 果を表にまとめた。 あとの (1), (2) の問いに答えなさい。 ル上を走る模型自 (実験Ⅰ) ① 図1のように、傾きの角度が小さいレールを水平 ぜんまいやモーターなどが付いていない模型自動車 面に置き, 水平面からの高さが10cmのところに, を置いた。 ② 静かに手をはなして模型自動車を走らせ, 水平な ところで等速直線運動をする模型自動車の速さを測 定した。 ③ 水平面から模型自動車までの高さを20cm, 30cm, 型自動車の運動を調べる実験Ⅰ を行い, 結 40cmと変化させ、②と同様の測定をそれぞれ行った。 ④図2のように, レールを傾きの角度が大きいもの に替え、水平面からの高さが10cmのところに模型 自動車を置いて、 ② ③ と同様の操作を行った。 図2 速度測定器 ものさし 傾きの角度 10 水平面から 模型自動車までの 高さ[cm] スタンド レール 模型 自動車 傾きの角度 等速直線運動をする模型自動車の速さ [m/s] 傾きの角度が 傾きの角度が 小さいとき 大きいとき 1.4 1.4 2.0 20 30 40 2.8 2.8 (1) 表中のある高さのとき, 等速直線運動をする模型自 動車は, 1mを0.5秒間で通過する速さであった。 この ときの高さとして最も適切なものを、次のア~エから 1つ選び, 記号で答えなさい。 ア. 10cm イ. 20cm .30cm 工.40cm (2) 模型自動車がレール上を走りはじめてから等速直線 運動をするまで, 模型自動車のもつエネルギーの変化 として,最も適切なものはどれか。 次のア~エから1 つ選び, 記号で答えなさい。 ア. 位置エネルギーは大きくなり, 運動エネルギーも 大きくなる。 イ. 位置エネルギーは大きくなり、運動エネルギーは 小さくなる。 ウ. 位置エネルギーは小さくなり, 運動エネルギーは 大きくなる。 エ.位置エネルギーは小さくなり, 運動エネルギーも 小さくなる。 2. 美穂さんは,力学的エネルギー保存の法則から実験Ⅰ の結果を考えた。 しかし, 傾きの角度が異なっているの に速さが同じになることを不思議に思い, その理由を詳 しく調べるために実験ⅡI を行った。 あとの (1), (2)の問い に答えなさい。 2.4 2.0 2.4 [実験ⅡI〕 ① 斜面をつくり, 斜面の角度を25°にした。また,1 秒間に60回打点する記録タイマーを斜面に固定した。 ② 図3のように, 斜面上に台車を置き, 斜面と同程 度の長さに切った記録用テープを記録タイマーに通 し, 一端を台車にはりつけた。 ③ 記録タイマーのスイッチを入れると同時に、静か に手をはなして台車を走らせ, 斜面を下る台車の運 動を記録した。 ④ ① での斜面の角度を50° に変え, ②,③と同様の 操作を行った。 ⑤ 記録されたテープを打点が重なり合わず、はっき りと判別できる点から0.1秒 (6打点) ごとに切りとっ て, グラフ用紙に左から順に下端をそろえてはりつ けると, 図 4, 図5のようになった。 図3 記録 記録用 タイマー テーブ 台車 斜面の角度 W 台 クランブ 運動とエネルギー 図 4 [cm] 0.130 秒 間20 10 25°50° [時間 斜面の角度が 25℃のとき 図 5 [cm] 0.130g 000秒間に進んだ距離 時間 離 斜面の角度が 50℃のとき (1) 斜面の角度が25% 50°のときに, 「台車が動きだし てからの時間」 と, 「台車が動きだしたところからの移 「動距離」の関係を表したグラフとして, 最も適切なも のはどれか。 次のア~エから1つ選び,記号で答えな さい。 ア I 25°50° 移 50°25° VVVV 0 0 → 時間 → 時間 → 時間 時間 __(2) 美穂さんは, 斜面上やレール上を運動する物体につ いて次のようにまとめた。 ■に入る適切な内容を, 「速さのふえ方」 という言葉を使って、簡潔に書きなさい。 0' 50°25° 〔まとめ] 実験ⅡIの図4,図5からは、斜面の角度が大きく なるほど, 台車の速さのふえ方は大きくなることが わかる。 実験Ⅰで,傾きの角度が異なるレールを使って同 じ高さから模型自動車を走らせたとき, 水平なとこ ろで等速直線運動をする模型自動車の速さは同じに なった。 その理由として, レールが傾いて ろを模型自動車が走るとき, 傾きの角度が大きい レールのときと比べて傾きの角度が小さいレールで の模型自動車の運動は, ■から同じ速 さになったと考えると, 力学的エネルギー保存の法 則から考えなくても理解することができる。 <宮崎県 >

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

中3の物理です。 最後の問題の 「最初に小球の持っていたエネルギーが全て木片を動かす仕事に使われたとすると木片に働く摩擦力は?」という問題の意味が理解できません。 解説が載っていなくて考えてもわからないです! 答えは0.5Nです。 どなたか教えてください🙇‍♀️

15cm,20cm の高さからころがし 木片に当てて移動する距離を測定する実験を行っ 図1のような実験装置を使用して, 10g (A), 20g (B), 30g (C) の小球を, 5cm, 10cm, た。 得られたデータは、図2のようになった。 問いに答えなさい。 ただし, 100gの物体に はたらく重力を 1N とする。 1 金属球 レール 木片 水平面からの金属球の高さ 定規 木片の移動距離 図 141210864200 (cm) 図2 5 10 15 金属球の高さ(cm) -30 g -20 g -10 g 20 (1)実験結果から, 木片を大きく移動させるには, 小球の高さをどのようにすればよいか, 書きなさい。 (2) 実験結果から, 木片を大きく移動させるには, 小球の質量をどのようにすればよいか, 書きなさい。 3) 小球が図の位置にあるとき, 小球が持っているエネルギーを何というか, 書きなさい。 4) 実験結果から, (3)のエネルギーが最大なのは, 小球A~Cのどれをどの高さから転が した場合か、 「小球〇を〇cm」 のように書きなさい。 5) 木片にぶつかる瞬間に, 小球が持っているエネルギーを何というか, 書きなさい。 V. - 実験結果から, (5) のエネルギーが最大なのは, 小球A~Cのどれをどの高さから転が した場合か、 「小球〇を〇cm」 のように書きなさい。 質量 10gの小球を10cmの高さまで持ち上げたときの仕事は何か、書きなさい。 最初に小球が持っていたエネルギーがすべて木片を動かす仕事に使われたとすると, 木片にはたらく摩擦力は何Nになるか、 書きなさい。

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(5)(6)これの意味が分かりません💦同じ高さで転がしたら木片の移動距離は斜面の傾きはなんで関係ないんでしょうか💦傾きが大きいほど、勢いとかつかないんですか。

元3 3 運動とエネルキー 運動とエネルギー ③ 仕事と力学的エネルギーの関係 実験 5 仕事と力学的エネルギーの関係 ものさし - 小球 かきなさい。 レール 「電気コードの 【カバーなど 木片 ものさし ③斜面の傾きを変えて、1,②と同じ高さ、同じ小球で、同じ実験を行う。 (1) グラフ〉次の表は1,②の結果を記録したものです。 表をもとに, ビー玉, 鉄球のそれぞれの初めの高さ と木片の動いた距離の関係を表すグラフを右の図に 木片の動いた 距離 [cm〕 小球の初めの高さ[cm] ①左の図のような斜面をつく り、同じ小球をいろいろな高 さから転がして木片に当て、 木片が動く距離を調べる。 ② 質量の異なる小球を,同じ高 さから転がして木片に当て 木片が動く距離を調べる。 10 20 11.5 30 2.4 5.7 7.8 木片の動いた距離〔C〕 23.6 34.8 30 20 10 0 ビー玉 18g 鉄球 70g (2) 小球の初めの位置 (高さ)が高いほど, 木片の動いた距離はどうな っていますか。 (3) 同じ高さから転がしたとき, 木片の動いた距離が大きくなるのは ビー玉と鉄球のどちらのときですか。 (4) (3)の結果から,転がす小球の質量が大きいほど,木片の移動距離 はどうなるといえますか。 (5) 3で斜面の傾きを変えて, 1,②と同じ高さからビー玉を転が したとき, 木片が動く距離はどうなりますか。 次のア~ウから選び なさい。 ア 斜面の傾きが大きいほど, 木片が動く距離は大きくなる。 イ斜面の傾きが大きいほど, 木片が動く距離は小さくなる。 ウ 斜面の傾きを大きくしても, 木片が動く距離は変わらない。 (16)(5)の結果から,同じ高さから小球を転がした場合、木片の移動距 離は斜面の傾きと関係がありますか。 O 10

回答募集中 回答数: 0
1/13