学年

教科

質問の種類

数学 中学生

教えてください。このシリーズの問題本当に解けないんですけどコツも教えていただきたいです(><)

_| 物質と化学変化 1 水溶液の性質に関する実験を行った。 図は物質Aと 物質Bの溶解度曲線である。 〔実験1] 160℃の水200gを入れたピーカーに物質A を300g加えてよくかき混ぜたところ, 溶け 切れずに残った。 2 ビーカーの水溶液を加熱し、温度を80℃ まで上げたところ, すべて溶けた。 3 さらに水溶液を加熱し、沸騰させ, 水をい くらか蒸発させた。 4水溶液の温度を30℃まで下げ,出てきた固体をろ過で取り出した。 [実験2] 1 新たに用意したビーカーに 60℃の水200gを入れ, 物質Bを溶けるだけ加えて飽和水溶液をつ <富山> 100gの水に溶ける物質の質量 250 200 150 100 50 0 20 物質A 上物質 B 40 60 水の温度 [℃] 80 1.00 くった。 21の水溶液の温度を20℃まで下げると, 物質Bの固体が少し出てきた。 (1) 実験1の2で温度を80℃まで上げた水溶液にはあと何gの物質Aを溶かすことができるか、図を参考 [ に求めなさい。 1 □□ (2) 実験1の4において,ろ過で取り出した固体は228gだった。実験1の3で蒸発させた水は何gか。 家 めなさい。 ただし, 30℃における物質Aの溶解度は 48g である。 [ 1 □(3) 実験1の4のように一度溶かした物質を再び固体として取り出すことを何というか,書きなさい。 [ 1 (4) 実験2の1の水溶液の質量パーセント濃度は何%だと考えられるか。 60℃における物質Bの溶解度を 39g として, 小数第1位を四捨五入して整数で答えなさい。 [ 1 □ (5) 実験2の2のような温度を下げる方法では, 物質Bの固体は少ししか出てこない。 その理由を「温度」 「溶解度」 という言葉をすべて使って簡単に書きなさい。

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

この問題の3番の解き方を教えてください

うか 記号 練習問題2× 1 水(密度1.0g/cm²)と塩化ナトリウム水溶液 (密度1.2g/cm²)を用意し,次1 の実験を行った。これについて,あとの問いに答えなさい。 実験1 図1のようなプラスチック製のメスシリンダーに,水を150cm入れた。 実験2 図2のようなガラスびんに水を20cm入れてふたをしめ,実験1のメ スシリンダーに入れると, びんはメスシリンダーの水中で静止した。 図3は, このときの水面を示したものである。 実験3図2のガラスびんに塩化ナトリウム水溶液20cm²を入れてふたをしめ、 実験2と同様の実験を行った。 □(1) この実験に用いた薬品や器具をつくる物質について、有機物であるものは どれか。 最も適当なものを、次のア~エから1つ選び, 記号で答えなさい。 ウプラスチックエ ガラス+ ア水イ塩化ナトリウム □(2)実験2で、ふたをしめたびん全体の体積は何cm²か。 ・の混合物を試験管に入 図1 スシリンダー to 1 o 水 図2 ふた 図3 ガラスびん [ 186. 1目盛りは2cm3 200 水 X[ cm3] (3)実験3で用いた塩化ナトリウム水溶液20cmに溶けている塩化ナトリウムの質量は何gか。また,この塩化 ナトリウム水溶液の質量パーセント濃度は何%か。 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 ただし、ある 体積の水に塩化ナトリウムが溶けて水溶液になっても、その体積は水のときと変わらないものとする。 g]□質量パーセント濃度 16.7 %] □質量[ □(4) 実験3の結果、びんはどうなるか。 最も適当なものを、次のア~ウから1つ選び,記号で答えなさい。 [ ア水底に沈む。 イ 水中で静止する。 ウ 水面に浮かぶ。 酸化銅と炭素の粉末の混合物 180 160 土

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

濃度の計算 (1)以外全部間違ってしまったんですけど…教えてください!

わせて確認 ぎらわしい用語 の中にある種子植物。 物。 正答数 用語 計算 えるうまれ方。 ごおおわれている。 気より密度が 気体の物質] 密度の計算 斑晶 密度(g/cmリー 体積(cm) ( 72g. 体積8cm²の物体の密度は同g/cm²か。 (2) 質量 47.4g、体積60cm²の物体の密度は何g/cm²か。 (3) 42.5g、体積 17cm²の物体の密度は何g/cm²か。 (4) 質量27.6g、体積30cm²の物体がある。 この物体 はのどの物質でできているか。 小数点 2濃度の計算 (5) 質量63g、1辺が2cmの立方体の物体の密度は何 g/m² 単 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 (6) 質量4200g,体積3m²の物体の密度は何g/cm²か。 ただし,1m²= に注意 1000000cmである。 単位換算 に注意! 質量パーセント濃度 [%]= コ(1) 砂糖24gがとけている砂糖水150gの質量パーセント濃度は何%か。 とかしているコ(2) 塩化ナトリウム0.67gがとけている塩化ナトリウム水溶液20gの質量パー セント濃度は何%か。 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 注意 本と固体を分 コ (3) 水120gに砂糖30gをとかした砂糖水の質量パーセント濃度は何%か。 コ (4) 水100g に砂糖20gをとかした砂糖水の質量パーセント濃度は何%か。 四 捨五入して小数第1位まで求めなさい。 溶質の質量 〔g〕 溶液の質量 〔g〕 1 (5) 水100gに硝酸カリウム5gをとかした硝酸カリウム水溶液の質量パーセン ト濃度は何%か。 四捨五入して小数第1位まで求めなさい。 ( ******. (6) 質量パーセント濃度が15%の塩化ナトリウム水溶液を200g つくるには, 水は何g必要か。 ( い粒でで が ] (7) 20℃の水100g に, 塩化ナトリウム35.8g をすべてとかすと, 塩化ナトリ ウムの飽和水溶液ができる。 塩化ナトリウム 53.7g をすべてとかして飽和水 溶液をつくるのに必要な20℃の水は何gか。 4.5cmのとき,つ 密度 [g/cm²] 氷 0.92 アルミニウム 2.70 鉄 7.87 銅 8.96 ばねののびの計算 100gのおもりをつるすと2.0cmのびるばねに250gのおもりをつるした 何cmか。 きのばねの ( ばねのの -X100 2.5 95 2.0 1.5 ]

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

この問題の3と4が答えに解説がなかったので至急詳しい解説をお願いします🙇‍♀️

? 石油(原)から 4. 物質のとけ方について調べるため, ミョウバンと塩化ナトリウムをいろい ろな温度の水100g にとけるだけとかした。 図5は、その結果をもとに作成し たグラフである。 (1) 100gの水に物質をとかして飽和水溶液にしたとき, とけた溶質の質 量の値をその物質の何というか、答えなさい。 (2) A~Eで,質量パーセント濃度がもっとも大きいものを1つ選び,記 号で答えなさい。 (3)) Bの質量パーセント濃度は約何%か。 少数第1位を四捨五入し、整数 で答えなさい。 ((4) 水の温度を変えずにBに水を25g加えたとき,さらにとかすことがで きるミョウバンの質量は何gか答えなさい。 (5) 図5から読み取れることとして正しいものを,次のア~エからすべ て選び,記号で答えなさい。 000gの水にとける物質の質量 g 100 80 60 40 20 0 20 ミョウバン B C D 塩化ナトリウム 40 60 温度 [℃] 図5 E 80 ア 水の温度が上がれば, とける溶質の量は多くなる イ 80℃の飽和水溶液を20℃まで冷やしたとき,より多くの結晶をとり出せるのはミョウバンである ウどの温度でも、ミョウバンの方が塩化ナトリウムよりとける量が多い 工水の質量と温度が同じでも, とける物質が異なると,質量パーセント濃度が同じ飽和水溶液はできない 100

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

この問題の(2)で2つ目の写真の答えであっているでしょうか?

42 砂糖,デンプン、塩化ナトリウム, 硝酸カリウムの4種類の物質を用いて,水へのとけ方や とける量について調べるため、次の実験1~4を行った。 あとの問いに答えなさい。ただし, 水の蒸発は考えないものとする。 〔青森県 (8点×6) 実験1 砂糖とデンプンをそれぞれ1.0gずつはかりとり、20℃の水20.0g が入った2つ のビーカーに別々に入れてかき混ぜたところ, 砂糖は全部とけたが、デンプンを 入れた液は全体が白くにごった。 デンプンを入れた液をろ過したところ、ろ過し た液は透明になり、ろ紙にはデンプンが残った。 とうめい つぶ 実験2 塩化ナトリウムと硝酸カリウムをそれぞれ50.0gずつはかりとり、20℃の水 100.0gが入った2つのビーカーに別々に入れてかき混ぜたところ,どちらも粒が ビーカーの底に残り,それ以上とけきれなくなった。 次に2つのピーカーをあた ためて温度を40℃まで上げてかき混ぜたところ, 塩化ナトリウムはとけきれなかっ たが, 硝酸カリウムはすべてとけた。 実験3 塩化ナトリウム、硝酸カリウムをそれぞれ[ 1gずつはかりとり、60℃の水 200.0gが入った2つのビーカーに別々に入れてかき混ぜたところ,どちらもすべ てとけたが,それぞれを冷やして、温度を15℃まで下げると,2つの水溶液のうち の1つだけから結晶が出てきた。 けっしょう しつりょう のうど 実験4 水に硝酸カリウムを入れて, あたためながら質量パーセント濃度が30.0%の水溶 液 300.0gをつくった。 この水溶液を冷やして,温度を10.0℃まで下げたところ, 硝酸カリウムの結晶が出てきた。 りゅうし (1) 下線部のときのようすを、粒子のモデルで表したものとして最も適切なものを下のア〜エか ら1つ選べ。 ただし, 水の粒子は省略しているものとする。 [ ] ア ウ H (3) 下線部ウのときの水溶液を何というか。 od (2) 下線部①のようになるのはなぜか。水の粒子とデンプンの粒子の大きさに着目して,「ろ紙の すきま」という語句を用いて書け。

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

この4問を教えていただけませんか?(՞ . .՞)

す それでは, 再結晶で出てくる結晶の質量や質量パーセント濃度の問題を解いてみましょう。 はじめにとけていた物質の質量を求めるのがポイントです。 例題 下の表は、塩化ナトリウムと硝酸カリウムの溶解度を温度別に表したものです。 これを使って, あとの①~④に答えなさい。 答えは小数第一位まで求めること。 温度 [℃] 塩化ナトリウム [g] 硝酸カリウム 〔g〕 0 35.6 35.7 35.8 13.3 22.0 31.6 ①60℃の水200g に硝酸カリウムをとけるだけとかした後,温度を20℃に下げました。このと き,とけきれなくなって現れた硝酸カリウムの結晶の質量は何gですか。 10 20 40 36.3 63.9 このとき,とけきれなくなって現れた塩化ナトリウムの結晶の質量は何gですか。 【 60 37.1 109.2 40 ℃の水 300g に塩化ナトリウムをとけるだけとかした後,温度を40℃に保ったまま,水を 100g だけ蒸発させました。 20℃の水100gに塩化ナトリウム 25gをとかした後,温度を20℃に保ったまま,水を50g だけ蒸発させました。 このとき,とけきれなくなって現れた塩化ナトリウムの結晶の質量は何gですか。 【 ④4 ③ で水を蒸発させた後の塩化ナトリウム水溶液の質量パーセント濃度は何%ですか。 小数第二位を四捨五入して, 小数第一位まで求めなさい。 身のまわりの物質 %】

回答募集中 回答数: 0
数学 中学生

これ、1枚目の(4)と2枚目の(3)、(5)おしえてほしいです。

(5) 実験2で,花火から観測地点までの距離は何mですか。たたし, の述さを 340m/sとし、光は音よりも非常に速く, 瞬間的に伝わるものとします。 850m ま 図1は、ある被子植物の有性生殖 図1 のようすを模式的に表したもので, 図2 は,図1の有性生殖における染色体の伝 わり方を模式的に表したものです。これ について,次の問いに答えなさい。 (1) 精細胞や卵細胞などの生殖細胞がで きるときに行われる, 染色体の数が半 分になる特別な細胞分裂を何といいま すか。 ★(2) 図1で,花粉からのびているXの管を何といいますか。。 ★(3) 図1のような有性生殖に対して, 受精によらないふえ 方を,何生殖といいますか。 性生有 (4) 図2のPにあてはまる染色体のモデルを,図3のア~ エから選び,記号で書きなさい。 (5) 図2の受精卵が細胞分裂をくり返し,からだを完成さ せていく過程を何といいますか。 図2 花粉 柱頭 精細胞 卵細胞 一 精細胞 X- 卵細胞 受精 歴珠 P マ イー 受精卵 、花粉電 エ 図3 ) ア イ ウ エ 発生 5 B612 図のように,うすい塩酸に銅板と亜鉛板を入れ,導線 プロペラづき モーター でプロペラつきモーターにつっなぐと、プロペラが午印)の

回答募集中 回答数: 0
1/2