学年

教科

質問の種類

国語 中学生

この二つの問いについて教えて欲しいです🥲🙏🏻

00 8 6 青森県 次の文章を読んで、あとの問いに答えよ。 ことしも読書週間が始まった。 テレビと読書は、ある面で自動車と人間の足との関係に似ている。自動車は、急ぐとき、 あるいは病人や体の不自由な人にとっては、大変便利である。つまり、短い時間で楽に目 的地へ着けるために、途中の道や橋や風景の印象が極めて薄い。 一方、自分の足で歩けば、 道筋の家並みや家それぞれのたたずまい、道端の一木一草まで自分の目で確かめることが できる。テレビも、大量の情報を即時につめこむには適しているが、一語一語文字を追い かけた読書に比べるとその記憶はひどく頼りない。 テレビドラマで主演級のある新劇俳優がこういった。「連続テレビドラマで主演してい るときは、銀座を歩くとすれ違った人がふり返る。だがドラマが終わって一週間もすれば、 見たことがあるなという顔をするだけで、もうふり返らない。テレビの印象はそれほど強 烈で、また消えやすい。 (朝日新聞社説「テレビ時代の読書」より) そのが指している内容を書け。 ある新劇俳優のことばは、テレビのどんな特性を示しているか。 本文中の語句を いて二十字以内で書け。

解決済み 回答数: 0
国語 中学生

答えを教えて欲しいです🙇

文法総合問題 次の文章は、中学校のある学級が、日ごろ交流している老人クラブに送 った手紙の一部分です。 この文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (青森県・改) 秋晴れのすがすがしい日が続いていますが、皆さんにはお元気でお過ごし のことと思います。 さて、私たちが文化祭の展示のために取り組んだ「昔と今の子どもの遊 び」の研究では、皆さんから親切にご指導いただき、ありがとうございま した。 初めは、昔の遊びについて調査することがとても難しく、私たちの力 だけでは、手にあまる状態でしたが、皆さんのおかげでようやくまとま り 展示できることになりました。 つきましては、お世話になりました皆さんに成果をご覧いただき、ご感想 を聞きたいので、 ぜひ、おいでいただきたいと思います。 口田 文章中の線①~⑥の中から品詞が他と異なるものを一つ選び、記号 で答えなさい。 -線 「取り組(む)」と、同じ活用の種類の動詞を次のそれぞれの文 の線から一つ選び、記号で答えなさい。 ア 待ち合わせの場所で一時間も待っていたのに、彼は来なかった。 イ もっと明るい色の服にするように、店員にすすめられた。 私の祖父は、健康のためにお酒を絶つことにした。 が伸びるように、毎日牛乳をたくさん飲んでいる。 □ 3 線「遊び」と同じ成り立ちの品詞が線部に用いられている文 を次から一つ選び、記号で答えなさい。 一人で遠くまで遊びに行ってはいけません。 イ残暑の厳しさもようやくおさまってきた。 ウ その知らせに、ぼくは強い驚きを感じた。 工 一晩考えた結果、ようやく結論を出すことができた。 線「が」と同じ意味・用法のものが線部に用いられている文 を次から一つ選び、記号で答えなさい。 ア 必死で走ったが、電車に乗り遅れてしまった。 イ先生がおっしゃったことを、ぼくは一生忘れないだろう。 ウ すみませんが、窓際の人はカーテンをあけてください。 エ雨が降ろうが風が強かろうが、毎朝欠かさずジョギングする。 線「開き」を意味を変えずに敬語を用いた適切な表現に直して 書きなさい。 2 次の文章を読んで、あとの問いに答えなさい。 (東海大浦安・改) 犬はネコと違って人間の制御を受け入れた。 (A) 人間が好む方向へと 変化していった。大は友人というよりも人間を自らのボスとして崇めるよ うになった。 どうしてそうなったかというと、犬は群居する習性があり、 猫にはそれがないからである。 犬は野生の時代から群れのリーダーに従う本 55 A (

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

大至急です!! ここに書いてある漢字全部教えてください😿

庭のいちぐう 庭のすみ 庭のかたすみ ずみに置けない突然のことにどうようする 船がゆれる 体をゆり動かす 決心がゆらぐ 信念がゆるぐ 木をゆする ゆさぶって起こす 心をゆすぶる音楽 桜がさく 首位に返りざく ひと花さかせる」 話に花がさく 音楽のみりょくに触れる 人々をみりょうする みわく的な作品」 悪魔にみせられる 金をはらう 注意をはらう 代金の前ばらいをする 門前ばらいをされた 和やかなぷんいき ぎじん法 ぎおん語 ぎたい語 もぎ試験 田のいなほが美しい ほなみを生む夏風 筆のほさきよいんを味わう いんぶんと散文 きんさでの勝利だった 残りわずか三人だ わずかばかりの貯金 残部はきんしょうだ (ほんのわずか) 大和ちゅうとん地での自衛隊記念行事 とんでん兵 原野のかいたく 湖のかんたく ぎょたくをとる。教育ちょくご 天皇のちょくめいを受ける つなみの被害を受ける 天皇のちょくしとして派遣する つつうらうらに広まる 青森県つがる地方 (全国至る所) 天都 山のきょうこくの秋景色 津軽かいきょう冬景色さんきょう(やまかい)の温泉地 (山と山の谷間) らくのうを営む裁判官などのほうそう界での仕事を望む重炭酸ソーダのじゅうそう (法律実務の仕事に関わる) かんづめ 空きかん練習中にねんざした 旅費をねんしゅつする

解決済み 回答数: 1