学年

教科

質問の種類

地理 中学生

社会の問題です。 私の解答はまるでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。

(2) 拓也さんと広美さんは、 外国人留学生の日本での生活について調べ、次のグラフⅡI を見付け ました。 拓也さんと広美さんは、 グラフⅡIを基に、 来日した外国人留学生の苦労を減らすため にはどうすればよいかを考え, 日本人学生が具体的に取り組むべきことについてまとめました。 下のメモはその一部を示しています。 グラフⅡI中の項目 【A】 について,日本人学生が取り組 むべきことをメモに示されたように具体例を挙げて書きなさい。 グラフ ⅡI 来日した外国人留学生に対するアンケートの結果 「留学後に苦労したこと」 (複数回答あり) 【A】 自国と日本とで習慣が違うこと (日常生活・宗教上の習慣等) 日本語を習得すること 学校内で日本人学生と交流する機会が少ないこと 0 5 10 15 25 30 20 35 (%) (独立行政法人 日本学生支援機構資料による。) メモ ・学校内で日本人学生のボランティアを募り、 「会話パートナー」として外国人留学生の 日本語の習得を支援する。 ・クラブ等の活動について、 外国人留学生対象の説明会を設け, 好きなスポーツや趣味を 通じて外国人留学生と日本人学生が交流する機会をつくる。

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

誰か、左下のステップ1とステップ2の作業1を教えてくれる人いませんか😓 私アメリカに最近まで住んでて地理とか意味がわからなくて、、レポートで提出なんですが、明日までで😭 助けてください🙇‍♀️

② 「地理的な見方・考え方」を働かせて説明しよう 思考力, 判断力、表現力 自然環境 歴史的背景 輸出品の種類が少ないと・・・ 不順や災害など 作物の不作 アフリカ州でみられる課題 人口の増加 主食の生産が 追いつかない まきの採りすぎ 家畜の増加 砂漠化 特定の農産物や鉱産資源 を外国向けに輸出 モノカルチャー経済 年によって輸出から得られる収入が減る 食料不足 経済的に不安定 けいざい 42 モノカルチャー経済に着目してアフリカ州の課題をまとめた例 ステップ1 この州の特色と課題を整理しよう たよ けいざい いた はい けい 特定の産物に頼る経済 (モノカルチャー経済) に至った背 景について, p.92 のキーワードや教科書を振り返りなが ら、図2の1と②の空欄を埋めよう。 くうらん 多様な民族 ステップ2 「節の問い」 への考えを説明しよう かんきょう 作業1 特定の産物に頼る経済になった理由について, 図2を参考に、自然環境や歴史的な背景の面から説明しよ う。 「節の問い」に関連が深い見方・考え方 けいこう ほかの場所への影響 地域全体の傾向(→巻頭7) 作業2 アフリカ州の国々では, 特定の産物に頼る経済 が,地域にどのような影響を与えているのだろうか。 地理的 えいきょう な見方・考え方を働かせて 節の問いに対するあなたの考 こくさいかかく えを、「国際価格」と「食料不足」の語句を使って説明しよう。 貧困 紛争 国際価格や他国との関係 ・都市への人口集中 都市化 環境問題や衛生問題 ステップ3 【発展】 持続可能な社会に向けて考えよう だっきゃく 作業1 モノカルチャー経済から脱却するにあたって, どのようなことが妨げになっているのか, 考えよう。 また い そん 作業2 モノカルチャー経済に依存しすぎないように するためには,どのような取り組みを行うとよいか, 課題 の背景を踏まえて考えよう。 ゆうせん 作業 3 グループになり,どのような取り組みを優先 的に行うことが大切か,話し合おう。 また, 私たちにでき る取り組みはないか,話し合おう。 さが 私たちとの関わり スーパーマーケットなどのお店に行って, フェアト レードの商品を探そう。 そして, その商品を作ってい かくにん る国(原産国) を確認しよう。

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

問4 Kさんは、日本の経済や産業に関するできごとを年代の古い順に並べた表を作成した。 これについ て、あとの各問いに答えなさい。 日本の経済や産業に関するできごと 諸藩が西洋の技術を導入して各種の藩営の工場をつくった。 官営八幡製鉄所が操業を開始した。 関東大震災がおこり 東京 横浜の商工業が打撃を受けた。 朝鮮戦争による特需景気で経済の復興が進んだ。 石油危機がおこり, 石油に依存する産業が打撃を受けた。・・ (ア) 表中のAの時期について、 あとの各問いに答えなさい。 (i) この時期のできごとについて説明した次の文I~ⅢIを年代の古いものから順に正しく並べたもの を. あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 Ⅰ 内閣制度が創設され、農商務大臣を長とする農商務省が産業政策を担当することになった。 ⅡI フランスの技術を導入して官営の富岡製糸場がつくられ, 士族の子女が女工として働いた。 II 日英通商航海条約が結ばれ, 産業の発展に欠かせない関税自主権の一部が回復された。 2, 11-11-1 1. Ⅱ→I→ⅢI 1. X と a 政策 X 文明開化 人物 a 原敬 (次の資料は、この時期に政府の中心人物の一人が提出した建白書の一部である。 資料の建白書が 求めている政策と, 建白書を提出した人物の組み合わせとして最も適するものを. あとの1~4の 中から一つ選び, その番号を答えなさい。 資料 仰キ願クハ,一定ノ法制ヲ設ケテ以テ勧業殖産ノ事ヲ興起シ, 一夫モ其業ヲ怠ル事無ク, 民共ヲ得サル憂ナカラシメ, 且之ヲシテ般富(注)充足ノ域ニ進マシメン事ヲ。 かつこれ (注) 富み栄えること 2. X b 3. Ⅲ→I→II Y 殖産興業 b 大久保利通 4. 皿 → I → I 3. Ya 南中 -7- 4. Y b (イ) 表中の B の時期について,次のグラフは,この時期の日本の輸出額と輸入額の推移を示したもので ある。このグラフから読み取れることと, グラフ中のPの時期の日本の輸出についての説明文の組み 合わせとして最も適するものを,あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 グラフ 2500円 (百万円) 2000 1500 1000 500 0 読み取れ ること 説明文 1. X と a ・輸入額 -----輸出額 2. Xb X 貿易赤字は最長で5年間, 貿易黒字は最長で4年間続いた期間がある。 Y 前年に比べて輸出額が減少した年は輸入額も減少し,前年に比べて輸出額が増加 した年は輸入額も増加している。 a 綿糸の大量生産が本格化し, 清や韓国への輸出が増えた。 b ヨーロッパ諸国が撤退したアジアの市場や, 好景気にわくアメリカへの日本製品 の輸出が増加した。 P 3. Ya 1. あ 満州 い: 地租改正 3. あ : インドシナ い: 地租改正 い: 地租改正 5. 北海道 注: 数値は1年ごと。 (「数字でみる日本の100年」をもとに作成) (ウ) 表中の C の時期のできごとについて説明した次の文中のあ いにあてはまる語句の組み合 わせとして最も適するものを、 あとの1~6の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 4. Y b 日本は, 柳条湖事件をきっかけとする軍事行動によりあの権益を握った。 い の影響で 生活が困窮していた農民の多くが、 開拓のためあへ集団で移住した。 -8- あ : 満州 い : 昭和恐慌 4. あ インドシナ い: 昭和恐慌 い : 昭和恐慌 6. あ 北海道 (エ) 表中の D の時期におけるできごとについて説明した文として最も適するものを、 次の1~4の中だ ら一つ選び、その番号を答えなさい。 1. 経済や産業の面から戦争を支えたとして, 財閥が解体された。 Q. 先進工業国の温室効果ガスの削減率を定めた, 京都議定書が採択された。 3. 重化学工業の発展とともに, 水俣病や四日市ぜんそくなどの公害の被害が深刻化した。 経済復興をアピールするため招致したオリンピックの開催を、戦争の長期化を理由に辞退し

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

大至急、この問題の答え持ってる方いませんか?答えがなくてやばいです。助けてください。

6東京駅(東京都) 西日本 o四本の中ら 関東地方の STEP B 確認問 のぼ 東京駅に向かう列車を「上り」。 かんとう STEP 1関東地方の自 A 基本のまとめ 右の地図を見て, 問いに (1) 地図中 の平野名 (2) (1)に広がる関東ロー 積もってできた赤土た (3) 冬に, 関東地方へ。 向きを示す矢印を, 上 わからないときは教科書で調べベよう。 かんとう かんきょう 1関東地方の自然環境 ●関東地方の地名 内陸型の工業が発達 している都道府県 世界文化遺産の自光東照宮 がある都道府県 E ら1つ選び、記号で 4) 地図中のあ~えの; を選び,記号で書き 流域面積が日本最大の5)地図中a~cは各 ホ 近郊農業がさかんな 都道府県 F 中部地方と関東地方の 境となる山地 B G わんえん 6) 地図中の東京湾) 次の語群から1つ選 【語群】離島 埼玉県 りとう 一部が東京都と埼玉県 の県境になっている川 C 多摩 東京都 |ちょう 7) 貴重な生態系をも せいたいけい メそ 神奈川県 九 里 浜 さがみわん 相模湾 わん がみ 東京湾と相模湾を 分ける半島 2関東地方の おんだん 温暖な気候の半島 H 右のグラフを見て, 1) グラフI中のA 1次~第3次産業 ]が広がる。東京湾沿岸には, 埋め立てによってつくら かを示している。 ]がみられる。内陸部には, 火山灰が堆積した赤土である や情報など, 形の 大島 2 20km 平野 わんえんがん 関東地方の 自然 →教p.218 ·219 ●日本最大の -海岸 2 ばい たいせき 直線的な [3 (0周辺の山地には,浅間山など[ をあつかう第32 て適するものを) 気候…冬は,北西から乾燥した季節風(からっ風)がふく。夏は,南東からの季節風の 2) 第3次産業の 」におおわれた台地が広がる。 が多い。 あさ まやま かんそう いさん 島 ねったい むし暑い。世界自然遺産の「6 (6 は,熱帯気候にふくまれる。 1…都市中心部で, 気温が周辺地域より高くなる現象3)日本で最も人 のサービスを行 2関東地方の人口, 産業, 文化 書きなさい。 4) グラフI中の |の き]…東京と周辺の県·都市が結びついてできた大都市圏。 政得 関東地方の 人口と産業 あ~うに適する じゅうたい 」による交通渋滞などの問題が発生 産業 都市や人口の多い都市が集まり, |8 農業…大消費地の[©]への近さを生かした近郊農業や, 豚などを飼育する[ がさかん。特にFや千葉県は農業生産額が大きい。 ●工業…東京湾沿岸に広がる 関東地方の都県 名を書きなさい →教p.220· 221 きんこう ぶた 5)記述埼玉県 工業地帯 けいよう 」や京葉工業地域では, 金属·化 あ~Sの都県 工業 工業地域 鋼など[ ]がさかん。内陸部には[ -産業 が グラフIのよ ●第3次産業…東京では, 情報をあつかい発信する 13 が特に発意。 記述サポート 東京からの 情報発信 →教p.221 きぎょう きたかんとう 局·新聞社·出版社· インターネット関連企業などが東京に集中している。 6) 北関東工業 ●東京は多くの都市文化を発信。情報のやりとりを中心とした情報社会において, 日いうか, 書き (日文)地理の学習2 の中心である東京は, 世界にも影響をあたえている。 (日文)地理の 024)

回答募集中 回答数: 0