学年

教科

質問の種類

地理 中学生

(4)はウの直接ではないのは分かったのですが、なぜアでもエでもなくイなのでしょうか?

己評価しよう ぱっちりOKI 地球の姿 →AT (10点×5) せきどう ほんしょ しごせん いせん けいせん かんかく いますか。 大西洋 右の地図1地図2は、赤道と本初子午線を基準として,緯線と経線がそれぞれ30度間隔で引かれて 地図 1 緯線と経線が直角に交わった地図 いる。 これらの地図を見て、次の問いに答えなさい。 (1) 3つの大洋のうち, 地図1中のXの大洋を何とい ] (2) 6つの大陸のうち, 地図1中にえがかれていない 大陸 ] 大陸を何といいますか。 (3) 地図2中のA~Dの緯線のうち,赤道を示すもの [ 南極 アルジェ サンフランシスコ アイウエ OOK △…ちょっと心配(もう一度復習し を1つ選び、記号で書きなさい。(5新潟) B きょり (4) 地図2中の 東京からの距離と方位が は,東京からサンフランシスコまでの最短経地図2 正しい地図 路を示している。 この経路にあたるものを, 地図1中のア~エか ら1つ選び、記号で書きなさい。 (5) 資料読み取り問題 地図1地図2について正しく述べた文を、次のア~エから サンフランシスコ つ選び、記号で書きなさい。 [ウ A 東京 -B 各小問の解説が解説シートにあります。解説シートを見れば、 問題の解き方がわかります。 ア地図1は、面積が正しく表されている イ地図1中のアルジェは,東京の真西に位置する。 ウ地図2は、高緯度ほど実際の面積より大きく表されている。 地図2中のブエノスアイレスは, 東京の真東に位置する。 2 世界の国々と地域区分 ブエノスアイレス C D A② (10点×4 ココ 10点×1)

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

(4)ってなんで答えイなんですか?

1 地球の姿 せきどう いせん ほんしょ しごせん かんかく けいせん 右の地図1・地図2は、赤道と本初子午線を基準として, 緯線と経線がそれぞれ30度間隔で引かれて コ •いる。これらの地図を見て、 次の問いに答えなさい。 地図1 緯線と経線が直角に交わった地図 解説が解説シートにあります。 解説シートを見れば、 (1) 3つの大洋のうち, 地図中のXの大洋を何とい いますか。 [ 大西洋 ] orjz (2) 6つの大陸のうち、 地図1中にえがかれていない AALE TO [ 大陸] 南極 (3) 地図2中のA~Dの緯線のうち、赤道を示すもの 大陸を何といいますか。 1 FECUND ta を1つ選び,記号で書きなさい。(5 新潟) B ] アルジェ me FRA (4) 地図2中の 路を示している。 この経路にあたるものを, 地図1中のア〜エか ら1つ選び,記号で書きなさい。 サコイ (5) 資料読み取り問題 地図1・地図2について正しく述べた文を、次のア~エから1 [ 9 ] つ選び,記号で書きなさい。 ア地図1は,面積が正しく表されている。 地図中のアルジェは, 東京の真西に位置する。 ウ地図2は,高緯度ほど実際の面積より大きく表されている。 エ地図2中のブエノスアイレスは, 東京の真東に位置する。 →A① (10点×5) アイウエ サンフランシスコ・ 地図2 東京からの距離と方位が は,東京からサンフランシスコまでの最短経 きょり 正しい地図 サンフランシスコ A w20th 東京 24 X 200 U A② (10点×4 ■評価しよう …ばっちりOK! O...Ox ブエノスアイレス △…ちょっと心酉 まずココ 10点

解決済み 回答数: 1
1/31