学年

教科

質問の種類

地理 中学生

この問題の、(1)と(3)が分かりません。 答えが分かる方、説明してくださると嬉しいです。

北に長い国」のどちらですか。 「トライ入試問題をといてみよう 右の地図を見て,次の各問いに答えなさい。 (1)外国から来たトムさんが母国の友人と国際電話をしている。 トムさんはどの国か ら来たと考えられるか, 地図のア~オから一つ選び, 記号を書きなさい。 (1) エ 〈福井) ふくい トム 福井は今,タ方6時だよ。そちらはまだ明け方だ よね。ごめんね, 起こしてしまって。 友人 もう起きようと思っていたから大丈夫。 トム 福井は2月なのに雪が降っているよ。 そちらとは 季節が逆だからね。 ア だいじょう ぶ 度 X イ ウ オ えんせいたい (2)記述)探検家マゼランの遠征隊は,地図のXの港 を出て,地球を東から西へ一周した。その航海につ いて説明した,右の文中の にあてはまる数字, 6にあてはまる言葉 を書きなさい。(神奈川改) 遠征隊の航海が終わりに近づいたころ, 彼ら は自分たちの記録による日付と立ち寄った上陸 地の日付が1日ずれていることに気がついた。 度 現在は,ほぼa度の経線に沿って設けられ (2) の ている日付変更線を東から西へ越える場合には, 日付を 必要がある。 ひづけへんこうせん 081 変更する 答えと解説Op.11 17

解決済み 回答数: 1
地理 中学生

学校で答えのプリントが配られなかったので間違ってるところあったら教えてください!(特に記述)

ヨーロッパと外の世界 十字生の編成を呼びかけた カト リックの最高位の権力者を何といいま すか。 いふ)の権力者たちを批判して。 ドイ ツのルターらが行った改革を何とい いますか。 (3) 地図中のXーフは, 大航海時代に開拓された航路を示したものです。Xー を開拓した人物を, 次のアーウから 1 人ずつ選びなさい。 ア逢マゼラン 年上イ BEランんスウ バスコ・ダ・ガマ (4) スペインが南アメリカ大陸に進出してほろばした帝国を 次のアーウから 1 つ選びなさい。 ア オスマン帝国 イ インカ帝国 ⑪) (2) ウ ローマ帝国 繊田信長の統一事業 ⑬⑪ 右の資料は, 幾田信長が甲斐の大名, 武田勝を破った戦いをえがいたもので す。次の問いに答えなさい。 ① この戦いを何といいますか。 2 っ ⑧ この戦いで幾田軍が効果的に使用した武器は何ですか。 ③ ②の生産で知られた, 現在の大阪府にあった自治都市何といいますか。 Ep 織田信長は, 座を上して場での太を免除する攻入を取りました。 ①この 政策を何といいますか。 また, ②この政策を行った目的を, 簡単に書きなさい。 あけ ち みつひで で ほ/ (3) 骨和光秀の斉反によって, 幾田信長が自害した寺を何といいますか。 豊臣秀吉の統一事業と桃山文人 (1) 豊臣秀吉の政策に関して誤っているものを, 次のアーエから 1 つ選びなさい。 ア 1590年に北条氏をほろばし, 織田信長が果たせなかった全国謎を実現した。 Le5かくり5 =こくだか イ ものさしやますを統一して全国の田畑を調べ, 米の収穫量を石高で表した。 ウ ヨーロッパとの貿易を進めるために, キリスト教の宣教師を保護した。 エ 明の征服を目指して朝鮮への出兵を行い。 はげしい抵抗にあった (2) スペイン人やポルトガル人との貿易を通じてもたらされた, ヨ を受けた文化を何といいますか。 ⑬ 17人世紀初めに 京都でかぶき踊りを始め た人物はだれですか。 〈4点X6問〉 @角牧 。和 ML 2

解決済み 回答数: 1