学年

教科

質問の種類

理科 中学生

2️⃣の⑵がわかりません。どなたかわかる方はいませんか?

管Bと試験管Dの結果から,だ液によって,(②)ことがわかる。 酵素液 I LII 上澄み液の体積 [cm²] 20.0 10.0 5.0 0 つ 1⑥ (R4 神奈川改) <10点×3> 2 消化酵素 脱脂粉乳.0.5gを水200cm²にとかし,脱脂粉乳溶液とした。水の体積 [cm²] これに、 ンパク質が分解され, にごりが消えて透明になる。 にごりの度合い 0(透明)~4(脱脂粉乳溶液の色) の5段階に分けて実験を行った。 胃腸薬の粉末を水に加えてよく混ぜ、 しばらく静置した後,消 化酵素がふくまれる上澄み液をビーカーに移した。 表のように, 上澄み液の体積と水の体積をそれぞれ変えて混合し、4種類の酵 素液 I~IVをつくった。 ②4本の試験管 A~Dに脱脂粉乳溶液を9.0cmずつ入れ, Aに酵素液 I, Bに酵素液 ⅡI, Cに酵素液Ⅲ, Dに酵素液Ⅳを1.0cmずつ加えた。 (2) ③3 試験管A~Dを湯にひたして温度を40℃に保った。 図は, A~Cの, 湯 にひたしてからの経過時間と液のにごりの度合いをまとめたものである。 (1) 次の文は, 「酵素液のはたらきでタンパク質が分解された」ことを確認する ための対照実験についてである。 ( 脱脂粉乳溶液9.0cmに ( ① ) 1.0cm²を加え, ( ② )℃に保つ。 2) 試験管Dの液のにごりの度合いは、 何分で0になると考えられるか。 脱脂粉乳中のタ 薬にふくまれる消化酵素を加えると, 4 にごりの度合い 3 2 0 |A 4 (1) 8 (2) II IV 2.5 10.0 15.0 17.5 10 C B 経過時間 〔分〕 にあてはまる語や数値を答えなさい。 ヒント] NE 24 20 16 12

未解決 回答数: 1
理科 中学生

空欄のところがわかりません💦解答お願いします!!!

NA HOT EV [食物にふくまれる主な成分重要 ① 有機物: 炭水化物(米・イモなど)・脂肪 14 になるものや、タンパク質(肉・豆腐など)の「からだ (油・バターなど)という「エネルギーのもと をつくるもの」がある。 ②2 無機物: カルシウム(牛乳などにふくまれる)や鉄(レバーなどにふくまれる)など、骨や 血液などの成分となったり、からだの調子を整えたりするものがある。 道重要人の消化器官は「口→食道→胃→十二指腸→小腸→大腸→肛門」と 11本の長い管になっており、これを消化酵素という。この管には、他のさまざまな ④ (分析) PAR はたらきをもつアミラーゼを出す器官もある。 ・超重要 [ヒトの消化にかかわる器官] ①だせん ④ 肝臓 1 下のような表に結果をまとめてから考えよう。 ニカーがわかるだろ 4 ●上の図の④肝臓でつくられる 考察しよう 食道 5胆のう 大腸 十二指腸 ⑧. 肛門 r ⑨ にするものを の中にふくまれている食物を という。 超重要) <消化酵素の種類とはたらき 上の図の①から出るだ液に含まれるアミラーゼ 〃③から出る胃液に含まれる ⑥から出るすい液に含まれる ⑥から出るすい夜に含まれる の出される器官と種類一 から分泌される 〃 のかから分泌される消化液 VT ペプシン アミラーゼ トリプシン (3) (6) すい臓 小腸 には、 の分解を助けるはたらきがある。(⑤胆のうは の性質〕 物質にしかはたらかない。(2) そのものは変化しない。 (4) ★と かっ されやすい物質 デンプンを分解 タンパク質を分解 脂肪 を分解 タンパク質を分解 はふくまれていないか をためておく倉庫 はたらく。 くらいの温度でよくはたらく

未解決 回答数: 1
理科 中学生

5️⃣の(1)の④教えてください

5 次の問いに答えなさい。 7m² (1) 次の実験1~3について,あとの①~④に答えなさい 水 8ch ² 点火装 〔実験1] 右の図のように, プラスチックでできたA,Bのび 上端まで, うすい水酸化ナトリウム水溶液を満たしたあと, 電 気分解を一定時間行ったところ, 管Aの中には気体が7cm 3, 管Bの中には気体が14cm 3 集まった。 [実験2] 次に, 管に集めた気体はそのままで , 電源の+極 (陽極) と一極(陰極) とを反対にし、 管Aの中の気体が15cm3になるまで電気分解を続けた。 〔実験3] 管Aに集まった気体 15cm 3 に点火装置で点火し、完全に反応させた。 ① 加熱したとき, 実験1で管Aに集まった気体が発生するものを、次から符号で選びなさい。 ず、鉄 酸化銀 ウ. エタノール エ酸化銅と炭素の混合物 実験1で,管Aに発生した気体の原子をO, 管Bに発生した気体の原子を夢としたとき, この実験の化学反応を原子のモデルで表すとどうなりますか。 次から符号で選びなさい。 ア. a ○○+ (イ. ウ. ③実験2で管Bに集まった気体の体積は何cm3ですか。 ④実験3で反応後の管Aに残った気体の体積は何cm3ですか。 2 14cm3 + 4cm3 点火装置の電源に 箸 つなぐ B うすい水酸化 ナトリウム水溶液 電源 + 。。 ③ 理科 1 (1) ① (2) ① 4 2 (1) ① (2) 1 ② 3 (1) C 4 (2) C C

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

(1) 図1は、ヒトの目のつくりを示している。 光の刺激を受け取る細胞があるのは、 A~Eのどこか。 また、その部分を何というか (2) 図2は、ヒトの消化器官を示したものである。 B. ①Bでつくられる消化液は何か。 ②Eから出され、タンパク質にはたらく消化酵素は何か。 (3) 血液の成分のうち、 ①酸素を運ぶ役割をもつもの、②体外から侵入した細菌を とらえ、体を守る役割をもつものを何というか。 (4) 右の図3は、ヒトの血液循環を模式的に表したものである。 ①心臓から肺を通って心臓にもどる血液の流れを何と いうか。 ②a〜hのうち、動脈血が流れている血管をすべて 選べ ③最も栄養分の多い血液が流れている血管は a~ h のどれか。1つ記号で選べ。 (5) 図4は、 周囲の温度と2種類の 脊椎動物の体温の関係を示している。 ① I のように、まわりの温度によらず、 体温がほぼ一定の動物を何というか。 ②① のなかまは、何類と何類か。 (6) 図5の4つの動物を、①節足動物 ②軟体動物に分類し、記号で 答えよ。 42 図5 A バッタ 体温[C〕 0 B アサリ 図3 B- %10 20 30 40 周囲の温度 [℃] じんぷ (7) 右図はヒトのうでの骨格と筋肉である。 熱いものに手がふれたとき、熱いと感じる 前にうでを曲げ、手をひっこめた。 ① 下線部のような反応は、刺激に対して 無意識に起こる反応である。 このような 反応を何というか。 ② うでを曲げるときには、図のア、イのどちらの筋肉が縮むか。 ③図で、 筋肉と骨をつないでいるAの部分を何というか。 細胞 C.93 A 血液の流れる向き クモ

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

この問題の(ウ)についてなんですけど、こういう対象実験系の問題がすごい苦手で…よければこういう問題を解く時の考え方を教えて欲しいです!答えは 1個目が1で2個目が2です。

問7 太郎さんは、図1のように、ゼラチンのゼリーに生のパイナップルをのせてデザー トをつくった。 しばらくすると、ゼリーの形が崩れて液状になっていた。このことに興 味をもち, パイナップルを使ったゼラチンのゼリーについて調べた。このことについて あとの各問いに答えなさい。 〔調べてわかったこと] ○ゼラチンは、タンパク質である。 ○生のパイナップルのしぼり汁には、タンパク質を分解するはたらきをもつ物質がふくまれている。 ○缶詰のパイナップルを使うと、ゼラチンのゼリーは液状にはならない。 ○缶詰のパイナップルは、生のパイナップルに砂糖と水を加え, 加熱してつくられている。 ○水には、タンパク質を分解するはたらきがない。 (ア)調べてわかったことの下線部について、消化液にふくまれる, 食物を分解するはたらきをもつ物質と して,最も適するものを次の1~4の中から一つ選び、その番号を答えなさい。 1. 腸液 2. ヨウ素 3. 組織液 4. 消化酵素 (イ)ヒトの消化液で, タンパク質を分解するはたらきをもつ物質をふくむ消化液として最も適するものを 次の1~4の中からすべて選び, その番号を答えなさい。 1. だ液 2. 胃液 3. すい液 A B (ウ) (実験1]の結果から かったが、加熱するこ 行う必要がある。こ (i)(i)にあてはまる。 答えなさい。 太郎さんは、調べてわかったことから, 缶詰のパイナップルを使うとゼリーが液状にならないのは, 加熱することや砂糖を加えることにより、生のパイナップルにふくまれる, タンパク質を分解する物質 のはたらきが失われるためだと考え、次のような実験を行った。 ゼラチンのゼリー 図2 4. 胆汁 〔実験 1] 1 3つの同じ容器に,同量ずつゼラチンのゼリーをつくった。 (2) 常温の生のパイナップルのしぼり汁をA, 生のパイナップルのしぼり汁を加熱し常温にもどした ものをB, 生のパイナップルのしぼり汁に砂糖を加えて加熱し常温にもどしたものをCとして図 2 のように、①の3つの容器に同量ずつ入れた。 3 しばらく時間をおいてゼリーのようすを観察し, 結果を表にまとめた。 表 C A 常温の生のパイナップルのしぼり汁 生のパイナップルのしぼり汁を加熱 し常温にもどしたもの B 生のパイナップルのしぼり汁に砂糖 を加えて加熱し常温にもどしたもの C (1) の選択肢 1. ゼリーのようす 液状になった 変化なし 常温の生の C と同量入れ。 2. 常温の水に 変化なし 同量入れ 3. 常温の水 4. ゼラチン (Ⅱ) の選択肢 1. 変化な (エ) ゼラチ なったも 号を答: 1. 加 2. 3. 4.

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

しかく2としかく3ともに1問も分かりません😭 明日までにやらないといけないためかなり急いでいます。 どなたか優しい方お願いします🥺

のです。 また,この雑木林の落ち葉とその下の腐葉 樹木ガシジュウカラー を集め、この中に含まれる生物のはたらきを調べ 落ち葉 トビムシムカデ モグラ ▼ るために、下の実験操作を行いました。 これについ 図2 て問いに答えなさい。 図3 操作1 図2のように, 布を敷いて水を入れた大型の ビーカーに落ち葉と腐葉土を入れ, ガラス棒で よくかき混ぜたのち布でしぼってこしとり,こ の溶液をピーカー A, B に 100cmずつ取った。 操作2 操作1と同様に落ち葉と腐葉土と水が入った ビーカーを、図3のように加熱し、沸騰させながら数分間かき混ぜた。その後、軽く 食品包装用ラップフィルムをかけ, 室温まで冷ましてから布をしぼってこし取り,こ の溶液をビーカー C,Dに100cmずつ取った。 操作3 ビーカー E に, 蒸留水を100cm 取った。 一布 溶液 操作4 ビーカー A, C, E に, うすめたデンプンのりを100cm, ビーカー B, D には蒸留水 を100cmずつ加えた。その後, ビーカーA~Eに軽く食品包装用ラップフィルムを かけ、20℃に保った暗所で2~3日間放置した。 操作5 ビーカー A~Eの溶液にヨウ素液を加えて色の変化をみた。 問1 図1のXに当てはまる生物として適当なものを、次のア~キから2つ選びなさい。 アカエル イ フクロウ ウライオン エ タカ オシャチ カ シマウマ キ インフルエンザウイルス □□問2 操作5で,ヨウ素液が変化するのは、A~Eの中でどのビーカーですか。 すべて選び なさい。 ロロ問3 次のア~カの文のうち,正しいものをすべて選びなさい。 ア操作1でこし取った溶液中には, 生物が含まれている。 $100 操作2で、落ち葉と腐葉土が入った水を沸騰させながらかき混ぜるのは、成分をよ り濃く抽出するためである。 200 操作 4 で, ビーカー B, D に蒸留水を100cmずつ加えたのは、溶液中の生物のはた らきを示すための対照実験を行うためである。 エ 対照実験として, 操作3のビーカーEと同様の蒸留水を入れたビーカーF を準備し, 操作4でさらに蒸留水を100cm加える必要がある。 口ロ オヨウ素液が反応することは, 溶液中に含まれている生物が活動していたことを示す。 カビーカーに軽く食品包装用ラップフィルムをかけるのは、外から生物が侵入しない ようにするためである。 - CAL 特訓5 分解者のはたらき チェックポイント 食物連鎖と分解者のはたらきを確認しよう。 実験操作の意味をしっかりとらえよう。 24 JANUARAN D

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(5)が動脈血しかわからないので教えてください

2 図1はヒトのおもな器官のつくり、図2は血液の循環のようすを模式的に表している。次の 問いに答えよ。 図 1 エオ オー キ ア ウカ ク 図2 ース 肝臓 ス 肺 心臓ケ TE) NG 腎臓 全身の細胞 ―肛門 (1) タンパク質を分解する消化酵素を出している器官を図1からすべて選び 記号で答えよ。 (2) 胆汁について説明した次の文のa~dにあてはまる言葉を答えよ。 胆汁は(a)でつくられ、(b)にたくわえられる。(c) の分解を助けるはた らきをもち,消化酵素を (d)。 (3) 全身の細胞は,エネルギーを得るために酸素と栄養分をとり入れ. 二酸化炭素と水などの不 要な物質を出している。 ① 酸素をとり入れている器官はどこか。 図1より選び,記号で答えよ。 ② 不要な物質のうち、アンモニアは血液によってどの器官に送られるか。 図1より選び,記 号で答えよ。 ③消化管で吸収された栄養分は, 血液中の何という成分によって運ばれるか。 名称を答えよ。 (4) 図2の()に、血液が流れている方向を示す矢印を書き入れよ。 (5) 酸素を多くふくむ血液を何というか。 (6) 2. (5)が流れている部分をぬりつぶせ。 (7) 次の①~③にあてはまるものを図2から選び, 記号で答えよ。 ① 栄養分をもっとも多くふくむ血液が流れている血管。 ② 酸素をもっとも多くふくむ血液が流れている血管。 ③ 二酸化炭素以外の不要な物質がもっとも少ない血液が流れている血管„

回答募集中 回答数: 0
1/12