学年

教科

質問の種類

地理 中学生

中2の地理です 赤で囲った部分の、地図2の都市はdなのですがなぜこの答えになるのですか? dは日本海側で雪が降ると思うのですが、なぜ降水量が低いのでしょうか?

O D 右の地図を見て,次の問いに答えなさい。 地図 1 地図1・2中の○は,ユネスコで もと に登録 に さいたく 採択された条約に基づき, されている地域の一部である。 選びなさい。 ちくご つくし ア 筑後川, 筑紫平野 da 0 とね ウ 利根川、関東平野 3) 右の雨温図 ①・②にあてはまる 都市を, 地図 1 2中のa~d から1つずつ選びなさい。 (4) 地図 1 2中の◎の都市で見 られる, 気温が周辺地域よりも高 何といいますか。 200km あてはまる語句を答えなさい。 2 次のア~エは, 地図 1 2中のア~ かせん エの河川名とその河川が流れる平野名の 組み合わせを示そうとしたものである。 河川名と平野名の組み合わせが誤っているものを,ア~エから1つ しなの のび 信濃川, 濃尾平野 気温 ア 30 20 10 0 -10 -20 イ もがみ しょうない エ 最上川、庄内平野 A (1) 年平均気温23.1℃ Hh 年降水量2041mm 1月 7 輪島市 12 II 1月 (2) 年平均気温 8.9℃ 地図 2 年降水量 1107mm 0 100km 降水量 mm 500 400 300 200 100 20 7 (2021/E1) 2 IV ① H ・会津若松市 B 5 2 [ (8)は両方でき (1) 世界遺産 イ III a d

解決済み 回答数: 2
地理 中学生

答え合わせをしたいので答えを教えてください🙏

1基礎の確 認 (解答>別冊 p.4) 1や に通する語切を書き入れましょう。 ● 等高線の種類と間隔 太い等高線を計曲線、 細い等 高線を主曲線という。縮尺によ って、等高線の間隔が変わる。 地形図の読み取り方 >地形図…国土交通省の が発行する。2万5千分 の1や5万分の1など ]の分母 >地形図のきまり…a)方位記号がない場合,地図の上が >実際の距離…地図上の長さ×( 25,000 50,000 50mごと 100mごと 線の種類 L実開の距離を超めた割色 計曲線 10mごと 20mmごと 主曲線 5mか 25mごと 10mごと かんかくせま けいしゃ b)等高線の間隔が狭いほど, 傾斜が [ L同じ高さの場所を結線 補助曲線 5mごと の 血博物館-美術館 ね (わしく谷と尾根の見分け方 等高線が高い方へ向かってい るのが谷。低い方へ向かってい るのが尾根。 しょうまうしょ Y 消防署 の 畑 V の 広葉樹林 田病院 H神社 Q 等高線。 日本の地形 >山地·川 海 ふんか じしん a)日本は0 ]造山帯に属し、火山の噴火や地震が多い せんしうち さんかくす 確認 扇状地と三角州 ●扇状地…川が山地から運んで きた土砂が、平地に出るとこ ろに積もってできた地形。 ●三角州…川が運んだ土砂が、 河口に積もってできた地形。 b)中央部に日本アルプス. その東側にフォッサマグナ L断層が集まった地形 山地 L飛山師。木山。赤石山脈 c)川の特色…長さが短くて, 流れが どしゃ せま ), 流域面積が狭い d)川がつくる地形平野や盆地が多 平地 ほんち く,人々の生活の中心となっている 海 わしく主な平野·川·山脈 さんりく わん e)海岸地形…三陸海岸などは, 湾と 岬が入り組んだ[ 3 石狩川」 f)海…日本列島の近海には, 日高 →寒流 →暖流 山脈 う 信濃川 ]が広がり,そ 奥羽山脈 北上川 一利根川 い 紀伊山地、 中国山地 たかん。 かいこう深さ約200mまで の先に海溝がある し水深が数千mを超える (千島海流) 太平洋の沖合の暖流と寒流が たいへいよう 関東平野 日本アルプス 対馬海流 ぶつかる(の は世界有 吉野川 筑後川 数の漁場 (日本海流) 地図記号」 リマン海流

解決済み 回答数: 1