学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

中2歴史です!ワークの答え無くしてしまって、、、すみませんが答えわかる人教えて欲しいです🙇‍♀️💦お願いします、

1 いたバス 時代 1 くり返し解こう この [□ 確かめよう 1 王は君臨すれども統治せず 次の問いに答えなさい。 (1) 国王が国家統一をめざし, 教会・議会・貴族・市民を支配して強い権 力をもつ政治体制を何といいますか。 かくめい きょうわせい じゅりつ (2) 17世紀のイギリスで起こった。国王を処刑して共和政を樹立した革命 を何といいますか。 また, この革命を指導した人物は誰ですか。 だれ (3) (2) 革命ののち王政が復活したが,議会が新たな国王を抱き、立憲君 政と議会政治の基礎がかたまった。この革命を何といいますか。 (4) (3)の革命の際に発布された, 議会と国王がたがいの権利を確認し合っ ほうてん た法典を何といいますか。 けいもうしそう (5) 啓蒙思想について,次の問いに答えなさい。 しゃかいけいやくせつ ていこうけん とな ① 社会契約説と抵抗権を唱えた右の思想家は誰ですか。 3つの権力を独立させるべきという三権分立を唱え た思想家は誰ですか。 2 代表なくして課税なし 次の問いに答えなさい。 ほんごく □ (6) 北アメリカの13植民地の人々が 抵抗した,本国にあたる国はどこ ですか。 せんげん △ (7) 資料] 13植民地の人々が,本国に 対し1776年に発表した右の宣言 を何といいますか。 ◆教p.148 149 じんみんしゅけん ③ 社会契約説と人民主権を唱えたフランスの思想家は誰ですか。 ⑧ 思考・判断・表現 無印 知識・技能 ◆教p.150151 step up. (8) 独立戦争に勝利した人々が, アメリカに建てた国を何といいますか。 けんぼう (9) 独立したアメリカが定めた憲法を何といいますか。 (10) 記述 ] 絶対王政下のフランスは,どのような状況 3 (14) 記述ステップ1 合わせて書きなさい。 (14) しんり われわれ じめい 我々は,以下の真理を自明のこと と信じる。 すべての人間は平等につ くられ、 神によってゆずることので きない権利をあたえられること, そ の中には,生命 自由 幸福の追求 がふくまれていることである。 こうふく ついきゅう であったか。 右の絵から読み取れることを 「税」の かんたん 語句を使って簡単に書きなさい。 記述サポート! 右の もっと 絵の3人のうち、最も不満をもったのは誰かな? う (11) (10)の状況を打ち破るため, 1789年に起こった革 命を何といいますか。 (12) (11)の革命の際に出された, 個人の権利や市民社 会の原則を示した宣言を何といいますか。 こうてい ぐんじん (13) (11)の革命による混乱が続く中、皇帝となった軍人は誰ですか。 1 (1) の広まりをおそれたから。 (2) (3) 革命 (4) 人物 (5) 2 2 (6) 3 (7) (8) (9) (10) 思 (11) (12) (13) 月 日 かんしょう フランス革命の際, 周辺の国々がフランスに干渉した理由は何か。 解答欄 解答・解説 p.15

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

空いてるところ教えて下さい!! (書いてあるところで間違いがあったら教えて下さい)

ョの 近作までの文化をおさえよう ! (①) 右の絵は, 明治時代初期の東京銀座の様 子です。都市を中心に伝統的な生活が芝※ 化したことを何といいますか。 (2) (のころの生活の様子として誤っている やのを, 光のアーカから2つ選びなさい。 ア/ 夫属暦の押用 。イ 日刊新聞の発生 ウ ラジオォ放送の開始 /工/」日24時間, 1 オ) 牛肉を食べるようになったこと カカ バスガールなど働く女性の増加 )の[ にあてはまる語句を,下からそれぞ: 選びなさ ① 明治時代, 個性を重んじる一計義が主流になり竹| 代打嘩した。 る) 大正時代。 自然主義に反対した志盾衣などのーー派が活躍した。 <) 労働者の視点 週間七日の開始 がく 文学では, 小* 林多豆二が活躍した。 プロレタリア ロマン 青乏 自竹 4) 表の①ー④にあては まる人物を, 羅生門 夢 世 薄 区 れぞれ選びなさい。 者全條 人著科7 夏目滞 祝谷和朗 時代の流れをとらえよう ! ⑪ 近代の世界のできごとについて述べた。 次のアーエを, 年代の古 い碑に並べ記号を書きなさい。 アアメリカ独立戦争が起こる。 イ,イギリスでピューリタン芋命が起こる。 に0 ン IE 紀こる。 工 インド大反乱が起こる。 ⑫ 近代の日本と外国とのかかわりについて述べた。 次のアーエを, 馬Ra 呈を書きなさい。 7 日本が国際間串を脱退する。 イ の 国司劉を結ぶ。 か造れる。 エ 細をする。 次のアーウを, 年代の古い順に並べ, 記号を書きなさい。 7 ーーーーーーーーーーーーーヽ (1O点x5)し _ /50 8 ュー

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

得意な方お願いします!!!!!!

| 到 第10講座 近世の日本r 43 還還間 RGpEss ヾ 〈注旨改) ろからスペイン人, ポル トガル人が日本に . [町 次のA, Bの文を読んで, あとの名問いに答えなさい。 _ A この人物は1549年に宣教師として来日した。 現れ. 鉄砲やキリスト教が各地にもたらされた B 長崎につくられた出島には外国人が住み、質易に 0 ) 下線部①〇の人物はだれですか. 8 ] てで. 図のXの新航路を発見した人物名 2 を, 次から1つ選びなさい。 0 “ ア パスコ・ダプアマ靖還に0クだまEN年 クビフン エ コロンプス 時 (3) 下線部③の出島ができたころの説明として. あやまっているものを, 次から 1つ選びなさい。 5 二) 拉 ア 痢摩藻は琉球王国を支配し。 各案や国王が代わった時には使者を江戸へ派遣させた。 イ 大名は参勤交代を行い。 3 年ごとに江戸と領地を往復し。 その費用がかさんだ。 ウ オランダ・中国との交易は長崎を窓口として行わもていた。 エ 島原・天草一撲がおこり. 幕府はキリスト教の取り締まりをいっそう強化していった。 (4) 下線部(⑤について, 出島に住んでいたのはどこの国の人か。 かし 1のきり ア ボポルトガル.。 イ イギリス ・ ウ フランス 2 NE のこのこ [2| 各班が発表のために準備した次のメモを見て, あとの各問いに答えなさい。 | 突土などで市場の税が和除されたり , 剛所が才廃きれたり したことにまり| たいこうけん| 天間検地や妃狼に よってしY_]が進み, 新しい社会のしくみ: 江戸基府は[2_」で大名を統制しながら, 領内の政治 江戸剖府は天皇と公和に対してでもきびしいき 3 NN 可⑳0〇 〇 X にあてはまるもの 生活用品の品不足や値

回答募集中 回答数: 0