学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

回答してない問題の答えを教えて欲しいです!多くてごめんなさい(´;Д;`)

右の略年表を見て、次の問いに答えよ。 口(1)下線あについて,次の問いに答えよ。 年代 できごと 1920 ||国際連盟が成立する。 口D 国際連盟の設立を提唱し,平和のための14か条の原則を発 1921 いワシントン会議が開かれる。 表した人物を次から1人選び,記号で答えよ。 アガンジー イウィルソン 部落解放運動の組織が結成 う 1922 ウリンカーン エ 孫文 される。 口2 このころドイツで制定された,20歳以上の男女普通選挙権, (え)がおこる。 1923 労働者の団結権が定められた憲法を何というか。 口(2)下線いについて,この会議で結ばれた条約を次から1つ選び, 記号で答えよ。 普通選挙制度が実現する。 お 1925 ア ロカルノ条約 イ 海軍軍縮条約 マ (1) の ウ ポーツマス条約 エ 不戦条約 口(3) 下線うについて,右下の資料は,社会的に差別を受けていた 被差別部落の人々が,差別からの解放を誓って出した宣言であ る。この宣言の名を次から1つ選び,記号で答えよ。 2 30安維持法 ア 権利章典 イ人権宣言 ウ 独立宣言 エ 水平社宣言 全国に散在する部落の人々よ,団結せよ。 ここにわれわれが人間を尊敬することによ って,みずからを解放しようとする運動を おこしたのは当然である。われわれは,心 から人生の熱と光を求めるものである。 (中略) 人の世に熱あれ,人間に光あれ。 口(4)( え)にあてはまる、東京·横浜を中心に大きな被害をも たらした災害を何というか。 口(5)下線おについて,次の問いに答えよ。 ロD このとき選挙権を与えられた人々の資格を次から1つ選び, 記号で答えよ。 ア 20歳以上の男女 イ 20歳以上の男子 ウ 25歳以上の男女 エ 25歳以上の男子 口2 これと同時に,治安維持法が制定された。この治安維持法 が制定された目的として最も適当なものを次から1つ選び, 記号で答えよ。 ア 物資や人材を戦争に優先して使うため イ 国家の財政を安定させるため (5) 1 ウ 社会主義運動を取り締まるため エ 忠君愛国の道徳や教育理念を示すため ア 口 この時期に文学の分野で活躍し,知性的な作品で人々に新 鮮な印象を与えた人物を次から1人選び, 記号で答えよ。 ア 西田幾多郎 イ 美濃部達吉 ウ 芥川龍之介 エ 横山大観 口(6)この略年表のころ,日本では民主主義的改革を求める運動が 広がった。こうした風潮は何と呼ばれたか, 8字で答えよ。

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

〇がついてる6つの問題の答え教えてください!

I I 日露が結んだポーツマス条約。 ( ) の仲介で実現する あアジア最初の共和国。革命が起きて ちゅうかい 建国される I のイギリスとの条約で, 日本は領事裁 V の中国で,外国勢力の排除運動。連合 はいじょ てっぱい ちんあつ 判権の撤廃に成功する 軍が鎮圧をはかる (1) 上のI~Vは, 歴史カルタの読み札の一部です。 Iの革命を何といいますか。 (2) (1)の革命運動の中心となった, 右の写真の人物は誰ですか。 (3)右の人物が唱えた革命の指導理論を何といいますか。 Iのアジア最初の共和国を何といいますか。 Iについて,()に適する国名を書きなさい。 (6)記述Iについて,この条約の内容に不満をもった人々は, 政府を批判し暴動を起こした。人々が不満をもった理由を,簡単に書きなさい。 コ記述サポート 国民の犠牲は,条約の内容に見合っていたのかな? だれ とな しどう り ろん ぼうどう かんたん ぎせい がい む (7) Iについて,このときの日本の外務大臣は誰ですか。 I~Vの頃,列強が経済的·軍事的に各地へ進出した動きを何といいますか。 Vについて,「扶清滅洋」を唱えた人々は北京にある各国公使館を囲み, 清政府 は列強に宣戦布告した。このできごとを何といいますか。 (10) Vの頃,日本では伊藤博文が政党を結成した。この政党を何といいますか。 10) 明治時代の文化について, 人物と, その人物が行ったことの組み合わせとして 適切でないものを,次のア~カから2つ選び, 記号で書きなさい。 ア横山大観一「無我」などの日本画 イ 滝廉太郎一「荒城の月」などの唱歌 ウ 野口英世一地震計の発明 オ 黒田清輝一「老猿」などの彫刻 (12 並べかえ I~Ⅳを,年代の古い順に並べて, 記号で書きなさい。 ころ れっきょう ふしんめつよう ペキン せんせん ふ こく いとうひろぶみ よこやまたいかん むが たきれん た ろう こうじょう しょう か のぐちひで よ もりおうがい まいひめ エ 森嶋外一「舞姫」などの小説 カ 北里柴三郎一破傷風の血清療法を発見 くろだ せいき ろうえん きたさとしばさぶろう はしょうふう けっせいりょうほう

解決済み 回答数: 1