学年

教科

質問の種類

地理 中学生

(2)の両方を教えてほしいです!!

地図を見て,各問に答えなさい。 (1) 世界の6つの州のうち, 地図中あ いの州について述べた文を、次のア~ エから1つずつ選びなさい。 アパンパとよばれる草原が広がって いる。 イ AUとよばれる地域統合のための 国際機関が結成されている。 ウ ポリネシア・ミクロネシア・メラネシアなどの地域に分けられる。 I ニューヨークやワシントンD.C. などの都市が位置している。 あ ⑩ ®[ I ] [7] せんたん (2) 資料 Iは地図中A国について作成したもので, 資料 Ⅰ 中のグラフは,A国 の工業生産額にしめる, ⓐ 1・2の3つの地域の割合の推移を示していま す。 グラフ中PQは, 1・2のいずれかの地域を表します。 Q の 地域を表すものを、12から1つ選びなさい。 また, Qの地域の 割合が、グラフのように変化した背景の1つとして, { ア 先端 技術 (ハイテク) 産業 イ自動車工業 } が発達したことがあ げられます。 { }にあて はまる記号を答えなさい。 番号 〔 [] 記号 [ 〕 20 4000km B アジア諸国などで生産された鉄鋼などが輸入 1960 年 2016 年 y E ※ は州境の一部を示す。 資料 Ⅰ 32.6 Q その他 @ 35.5% P31.6 20.2 12.7| 12.2 37.9% 2 0500km [17.3] 0 50 100%| (2021年版 「データブックオブ・ザ・ワールド」 ほか)

未解決 回答数: 1
地理 中学生

この答え教えて欲しいです🙇‍♀️

地理 一問一答(A 2/世界の諸地域 アジア 口(1) ★(1) 東·東南アジアの気候に大きな影響を与えている,季節によって風回 きの異なる風を何というか。 (2) 中国の人口の約9割を占める民族は何か。 (3) ペルシャ湾沿岸で多く産出する鉱産資源は何か。 ★(4) 東南アジア 10か国が政治·経済·安全保障などで協力カするために結 成した組織を何というか。 口(2) 口(3) ヨーロッパ 口(5) ★(5) ヨーロッパ北西部の気候に大きな影響を与える暖流を何というか。 ★ (6) 穀物栽培と家畜の飼育を組み合わせた農業を何というか。 ★(7) ヨーロッパ諸国が政治·経済的な結びつきを深めるため結成した組織 を何というか。 (8) 次のD, ②にあてはまる国名を書け。 ① 西ヨーロッパ最大の農業国で,発電の多くを原子力に頼っている。 ヨーロッパ最大の工業国で, 世界有数の貿易国でもある。 口(6) 口(7) 0 2 口2 アフリカ 口(9) (9) マンガンやクロムなど埋蔵量や産出量が少ない金属資源を何というか。 (10) アフリカでもっとも工業化が進み,かつてはヨーロッパ系の支配者に よる人種隔離政策をとっていた国はどこか。 口 (10) かくり 北アメリカ (12) (1) アメリカ合衆国東部の,炭田が多いなだらかな山地を何というか。 ★ (12) アメリカ合衆国で急増している, スペイン語を話す中.南アメリカか らの移住者を何というか。 ★ 13) それぞれの地域の気候や土壌に合わせて行う農業を何というか。 ★ 14) サンノゼ近郊に位置する, 電子工業が集中している地域を何というか。 口 13) (14) (15) カナダの開拓の中心となったのは, イギリスとどこの国の人々か。 口 15) 南アメリカ (16) m 16 13~16世紀に, アンデスで高度な文明をもっていた国を何というか。 (177) ブラジルのアマゾン川流域に広がる熱帯雨林を何というか。 (17) (18) オセアニア 18 オセアニアを大きく3つに分けると, ポリネシア. メラネシアともう (19) 1つは何か。 ★ 19) オーストラリアの先住民を何というか。 8 ロ ロ ロ ロ ロ ロ 口

未解決 回答数: 1
数学 中学生

▫5と▫6が分かりません💦 小6でも分かるように説明をお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️

ダ ニ サスカトゥーン カムルップス ンクバー ビクトリアロ シアトルカ バンターバー島 カルガリー ロリジャイナ ウィンペグ サンダー ギートランドケ もこビスマーク アリス。 シカゴ。 クリ ポリス。 そうき 5 折り紙を2回折ることを一回の操作とします。 この操 作を何回かくり返しててきた正方形の対角線を切ります。 (1) 2回の操作をしたあと, はさみで4つの同じ大きさの 直角二等辺三角形に切りはなしてから, 折られて重なって いる紙を広げます。 このようにしてできた形について, 下 にあてはまる数を書きなさい。 【操作) ビル レス トラン タラル の はさみで切りはなした紙を広げると, 形や大きさの異なる紙が何枚かずつできます。 紙の形や 0種類あり, そのうち, 最も面積が大きい紙は 2) 枚あります。 大きさは の 2 (2) 3回の操作をしたあと, はさみで4つの同じ大きさの直角二等辺三角形に切りはなしてから, 折 られて重なっている紙を広げたところ,最も面積が小さい紙の面積が | cm^でした。はじめの正方 形の「辺の長さは何 cm か, 書きなさい。また,考え方も書きなさい。 エスメラ (考え方) 『ド」 クラー (答え) Cm A D 6 右の図のような|辺の長さが8cmの正方形のわくがあります。 いま, エービーシーディー このわくの内側と外側に, | 辺の長さが4cmの正方形 ABCD を置いて, 正方形のわくの周上をすべることなく矢印の方向に転がしていくとき, 頂 点Aが動いた線で囲まれた部分の面積の差は何cm^か, 書きなさい。ま ちょう BC C A 8cm D た,考え方も書きなさい。ただし, 円周率は 3.14とします。 (考え方) B C |cm° (答え) 55 W 120 W 90W 南アメリカ [12カ国) 国名 首都名 5 ミクロネシア連邦 パリキール アルゼンチン プエノスアイレス ウルグアイ モンテビデオ エクアドル キト ガイアナ ジョージタウン コロンピア 水ゴタ スリナム ハラマリボ チリ サンティアゴ へ」

未解決 回答数: 2
1/2