学年

教科

質問の種類

理科 中学生

大問5問2(3)と問3の全ての考え方を教えてください🙏

た温度目盛りを(ウ ) 温度という。このほかにも, 一273.15 ℃を原点とする絶対温度やゃ . を原点とする華氏温度などの温度目盛りがある。 熱は,温度を変化させる原因となるものの一つである。高温の物体と低温の物体を接触させるL 高温の物体から低温の物体に熱が移動し, やがて両者の温度が等しくなる。この状態を( ェ ) 44 態という。 5 2034 292700 7400 80 問1 文中の( ア ) ~ ( エ )に適当な語句を答えよ。 間2 ある金属のかたまり 200gを98 ℃に熱し, 温度 15 ℃の水450gの中に入れたところ, 水の温 度は 18 ℃になった。金属が失う熱はすべて水に与えられるものとして, 次の問いに答えよ。た だし,解答用紙には答えのみを記すこと。 (1) 水が得た熱量(cal) はいくらか。 (2) この金属の比熱 (cal/g-°℃) はいくらか。 小数第4位を四捨五入して,小数第3位までの数値で 答えよ。 450 ィ3 Y1 co0 (6oo 20 70 TAO0R 27 汚 250 問3 500gの銅の容器に 355gの水が入っており, 容器と水の温度は15 ℃であった。この容器に 毎秒20 cal の熱量を加えて, 水をかき混ぜながら水温を測ったところ, グラフAのような結果を 得た。これについて, 次の問いに答えよ。ただし, 解答用紙には答えのみを記すこと。 35 500g、405 5分 つ分 30 B 135 Y3 分 プし 25 4051500 5 A 20 [C] 15 405 405 500 605 T75 10 55 413 TO65 1200 1045 135 5 81 100 (1) 容器中の水が得る熱量は, 毎分何 cal か。 (2) 銅の比熱 (cal/g-℃) はいくらか。 (3) 次に, 容器内の水の量だけを変えて同じように熱量を加えたら, グラフBのような結果を得た。 このときの水の量は何gか求めよ。 0 0 |2 3 4 5 時間(分] 水温 円

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

(6)のマーカーのところの意味がわからないです、

電熱線aと抵抗の大きさがわからない電熱線b, 電熱線 図 電源装置,スイッチ, 電流計,電圧計,熱量計などを 電源装置 スイッチ ABA a を用いて様々な実験を行った。実験1~4についてあ S VO C との問いに答えなさい。 V 電流計 X Y 【実験1】 図1の端子XとYの間に電熱線aを接続し, 電流の大きさを測定した。 電圧計 図1 )実験1の結果,電流計の値は 0.65A を示していた。図1の電圧計の値は何Vを示していたか答 えなさい。( V) 【実験21 図1の端子XとYの間に, 図2のア~カのように電熱線 a, b, cを組み合わせてつなぎ, それ ぞれの場合における電流の大きさを測定した。ただし, 電圧計の値は常に9.0Vを示していた。 ァけてしばらく ウ a b b C a a b b C a 図2 (2) 実験2の結果,電流計の値はアの組み合わせのときは0.18Aを, イの組み合わせのときは0.10A をそれぞれ示していた。 電熱線bとcの抵抗の大きさはそれぞれ何9であるか答えなさい。 b( 2)c ( 2, (3)実験2 (図2) のウ~カの組み合わせにおいて, 電流計が最も大きな値を示した組み合わせはど れですか。ウ~カの記号で答えなさい。 またその電流の大きさは何Aであるか答えなさい。 記号( 電流( A) 【実験3】 えなさ 電熱線aを図3の装置の端子 X' と Y' に接続し, 電源装置 液体の温度変化を測定した。 ただし, 電熱線で発生 した熱は全て液体の温度変化に使われているものと スイッチ |9Q し,電圧計の値は実験2のときと同じ9.0Vを示し 熱量計 電流計 温度計 ているものとする。 (4)実験3の結果, 電熱線aで2分間に消費された電 力量の大きさは何Jであるか答えなさい。 液体 100g 電圧計 かき混十 ぜ棒 Y' X 図3 (5) 宝齢3の結果, 液体100gは2分間で1.8℃上昇した。この液体の比熱は何J/(g.℃) である 必要な熱量のことである。 (

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

⑷教えて下さい🙇

問題5 1OV-4W の電熱線 R、1OV-8W の電熱線 R2、 1OV-10W の電熱線 Rg と同量の水をそれぞれ発泡ポリスチレンの容器1~3 に入れ、水の上昇温度を調べる実験をおこなった。次の問いに答えなさい。 ただし、 電熱線で発生した熱量はすべて水の温度上昇 に使われたものとする。 (1)電熱線 R、R2、 Rg の抵抗はそれぞれ何Ωですか。 (2) 図1のような回路で、電圧計の値を 38V に保ち、電流を 90 秒間流したところ、容器3 の水の温度が2.4℃上昇しました。 0 電熱線 Ri、 R2、 Ra に加わる電圧をそれぞれ V.[V]、 Vz[V]、 Vs[V]とすると、 Viい V2, Va の比を最も簡単な整数で表しなさい。 図1の回路の電流計は何Aを示しますか。 電熱線 R。の電カを求めなさい。 電熱線 R2の電カ量は何W秒ですか。 容器1の水の上昇温度は何℃ですか。 (3)容器の水を入れ替えて、 図 2のような回路で、電圧計の値を1OV に保ち、 電流を 90秒間 流したところ、容器1 の水の温度が3.6℃上昇しました。 事語1 容勝2 容響3 0n 図」 10.5 125 ろ。 の (0 水 Ri 容器1 容響2 容勝3 図2の回路の電流計は何Aを示しますか。 25,2,5.3 (25:ro0 電熱線 R,で発生した熱量は何Jですか。 容器3の水の温度は何℃上昇しますか。 (3) で、 電流を 90秒間流した後、容器2の水の上昇温度を測ると 12℃で、水をいくらかにぼしていたことに気づきました。 最初か ら水をこぼしていたとして、 こぼした水は何gですか。 ただし、 水の比熱は4.2J/g·℃で、 小数第2位を四捨五入して答えなさい。 図2

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

⑵②教えて下さい🙇⤵︎

問題4 電気ポットには「IO0V-1200W」、 炊飯器には 「I00V-180W (炊飯時)、 100V-20W(保温時)」 と表示されていた。 電気 ポットと炊飯器の抵抗は変化せず、 発生した熱量はすべて水温上昇や炊飯、 保温に使われるものとする。 次の問いに答えなさい。 (1)電気ポットを100V の電源につなぐと、何Aの電流が流れますか。 /200 100 : 12 (2) この電気ポットを満水にして湯沸かし (水を沸騰)させると 3分30秒かかりました。 の この電気ポットを満水にして湯沸かしさせるときの電力量は何 Wh ですか。 1200x 210 水の比熱が4.2J/g· ℃で、 水の最初の温度が 25℃のとき、この電気ポットで湯沸かしできる満水時の水の量は何しですか。 ただし 次の密度は1.0g/mL とします。 この炊飯器では、 5.5合のお米を1時間で炊飯することができ、炊飯後すぐに保温に切り替わります。 この炊飯器を用いて、 5.5合の お米を炊飯後、5時間保温すると、 消費する電力量は何 Wh ですか。 (4)ある家庭では I日の間に、この電気ポットを用いて3回湯沸かしさせ、 この炊飯器を用いて5.5合のお米を1回炊いて 10時間保温 レます。 湯沸かし前の水は常に 25℃とします。 この家庭での電気ポットと炊飯器の使用による電力量はI日当たり何 kWh ですか。 この家庭が電気料金一律 IkWh あたり 24円の地域に住んでいる場合、 炊飯器と電気ポットの使用による!ヶ月 (30日)の電気料金 を求めなさい。ただし、小数以下を切り捨てた金額で答えなさい。 20 9/% 70. 52 = 152000 - 3600 ゆx36005=344oop a f00Wk 20 × /200 210x3+ (r80+1898 70 + r868 600eD りチ209 03 たよ、の5 r80x 188 F PD

回答募集中 回答数: 0
理科 中学生

⑵②教えて下さい🙇⤵︎

問題4 電気ポットには「IO0V-1200W」、 炊飯器には 「I00V-180W (炊飯時)、 100V-20W(保温時)」 と表示されていた。 電気 ポットと炊飯器の抵抗は変化せず、 発生した熱量はすべて水温上昇や炊飯、 保温に使われるものとする。 次の問いに答えなさい。 (1)電気ポットを100V の電源につなぐと、何Aの電流が流れますか。 /200 100 : 12 (2) この電気ポットを満水にして湯沸かし (水を沸騰)させると 3分30秒かかりました。 の この電気ポットを満水にして湯沸かしさせるときの電力量は何 Wh ですか。 1200x 210 水の比熱が4.2J/g· ℃で、 水の最初の温度が 25℃のとき、この電気ポットで湯沸かしできる満水時の水の量は何しですか。 ただし 次の密度は1.0g/mL とします。 この炊飯器では、 5.5合のお米を1時間で炊飯することができ、炊飯後すぐに保温に切り替わります。 この炊飯器を用いて、 5.5合の お米を炊飯後、5時間保温すると、 消費する電力量は何 Wh ですか。 (4)ある家庭では I日の間に、この電気ポットを用いて3回湯沸かしさせ、 この炊飯器を用いて5.5合のお米を1回炊いて 10時間保温 レます。 湯沸かし前の水は常に 25℃とします。 この家庭での電気ポットと炊飯器の使用による電力量はI日当たり何 kWh ですか。 この家庭が電気料金一律 IkWh あたり 24円の地域に住んでいる場合、 炊飯器と電気ポットの使用による!ヶ月 (30日)の電気料金 を求めなさい。ただし、小数以下を切り捨てた金額で答えなさい。 20 9/% 70. 52 = 152000 - 3600 ゆx36005=344oop a f00Wk 20 × /200 210x3+ (r80+1898 70 + r868 600eD りチ209 03 たよ、の5 r80x 188 F PD

回答募集中 回答数: 0
1/3