理科
中学生
至急、お願いします。この問題の公式教えてください。ついでに答えも教えてくれると嬉しいです。
どちらも教えてくれた方には、フォローとベストアンサーをかえします。
Ⅰ 『身のまわりの物質』
問2. 次の問いに答えなさい。
(1) 質量が500gの鉄鍋に水400g が入っており、 全体の温度は20℃であった。 これに
31.85kcal の熱量を与えたら、全体の温度は90℃になった。 鉄鍋の比熱はいくらか。
(2) 断熱容器に30℃の水462g が入っている。 この中に90℃のアルミニウム200gを入れる
と、水温はいくらになるか。 ただし、 アルミニウムの比熱は0.21cal/g℃とする。
(3) 断熱容器に10℃の水400g が入っている。 この中に96℃の金属のかたまり300g を入
れると、水温は16℃になった。 この金属の比熱はいくらか。
問3. 氷の融解熱を80cal/g として、 次の問いに答えなさい。
(1) -10℃の氷50gを20℃の水にするのに5250calの熱量が必要であった。
氷の比熱はいくらか。
(2) 10℃の水100g の中に、 0℃の氷20gを入れると、 何gの氷が溶けないで残るか。
- 54 -
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11212
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9805
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9068
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8953
96