学年

教科

質問の種類

理科 中学生

至急です 中2の理科 湿度と水蒸気の質量の計算問題です。 多くてごめんなさい。💦バツ以外のところが分からないので解説と解答お願い致します😿

量=24g/ml まれている あたり18 00=75 してその 3 2 30.4 ◆グラフを参考にして,次の値を求めよう。( に示したものは、四捨五入してその位まで求め よう。ただし、Aはある空気の温度とその空気が実際にふくんでいる水蒸気の質量を示している。 (1) Aの空気1mにさらにふくむこ とができる水蒸気の質量 (②2)の空気1m² を10℃まで冷やし たとき,出てくる水滴の質量 (3) Aの空気の露点 (4) Aの空気を露点まで冷やしたとき の湿度 (5) Aの空気の湿度 ( 小数第1位) (6) Aの空気を30℃まであたためたときの湿度 (小数第1位) 88.0 1mmの空気にふくまれる水蒸気の質量 529 80 4104 [g/m³] 305 (9) 気温が30℃、湿度が31%のときの露点 10 60 46.66 50 40 30.4 30 21.8 20 ON (7) 気温が11℃、湿度が65%のとき, 1m²の空気にふくまれる水蒸気の質量 9.44 0 (8) 気温が14℃、湿度が40%のとき, たて4m, 横5m,高さ3mの部屋の空気中 にふくまれる水蒸気の質量(整数) 飽和水蒸気量 1m²の空気にふくまれる水蒸気の質量 [g/m² 〕 を求めて、部屋の 大きさ [m²] をかければいいね。 部屋の大きさ [m²] = たて[m〕×横〔m〕×高さ [m] で求められるよ。 -5 0 5 10 15 20 25 30 35 40 気温[℃] A 20 1540 70

解決済み 回答数: 1
理科 中学生

⬇の中2の電流・電圧・抵抗の計算問題です (2)の問題の解き方について疑問があります (1)の答え(回路全体の抵抗)は12.6Ωなのですが、それと電圧計の5.7Vを使ってΩ=V/Aに代入し電流計の示す値を求めてはいけない理由は何ですか? ※正しい解き方は解説に載っている... 続きを読む

3 電流・電圧・抵抗 ③1 2③ (R4 山梨) <12点×3> て 3.8Vの電圧を加えると, 500mAの電流が流れる2つの豆電球X, X2 と, 3.8Vの電圧を加えると, 760mAの電流が流れる豆電球 Yを用意した。 豆電球X.. 豆電球X. 豆電球Y, 電源装置, スイッチ SS 電圧計, 電流計を使い, 図のような回路をつくった。 Sを入れ,SとSを切って回路をつくり,電流を流し,電圧計が5.7V となるように電源装置を調整すると, 豆電球X, と豆電球Yが点灯した。 ④ S とSを入れ, S を切って回路をつくり, 電流を流し,電圧計が5.7V となるように電源装置を調整すると,豆電球X,と豆電球Yが点灯した。 T 1 ③ について,回路全体の抵抗は何Ωになると考えられるか。計算 2 ④ について, 電流計の示す値は何Aか。 計算 ヒント 3最も明るく点灯した豆電球を,次のア~エから1つ選びなさい。 ウ ④のX2 エ4④4のY イ 3③のY ア③のX, 豆電球X 2 豆電球Y (1) (2) (3) S3 豆電球X1 V 電圧計 S2 S₁ A 電源装置 電流計

解決済み 回答数: 1
1/14