学年

教科

質問の種類

質問 中学生

教えてください🙇‍♀️

テーブルカー A, Bが山の登り口と頂上を結ぶ線路上を往復している。 登り品の標高は 300m、頂上の標高は 900mである。ケーブルカーA, Bは同時に登り口と頂上を出発し、 標高 600m のM地点ですれ違い、同時 に頂上と登り口に到着する。このときのケーブルカーA, Bの |分間当た りの村高の変たは一定である。 一方、ダイスケさんはこの線路に沿った道を登山中である。ケーブル カーAが午前9時に登り口を出発してからx分後の標高をym として、 午前 10 時までの標高の変化をグラフに表したら、右のようになった。 午前9時以後にケーブルカーAとBが最初にM地点ですれ違ったとき、 ダイスケさんもちょうどM地点の横を通過中であった。また、このあと ダイスケさんは下ってくるAと9時26 分にすれ違ったという。 ダイスケさんの 1分間当たりの標高の変化は一定であるとして、次の 問いに答えなさい。 (1) ダイスケさんがM地点を通過しでから午前10時までの間に、 ケーブルカーA, Bは合わせて何回ダイスケさんの横を通過 するか、求めなさい。 (2) 午前9時からx分後のグダイスケさんの標高をymとして、 ダイスケさんが頂上に着くまでの了をxの式で表しなさい。

回答募集中 回答数: 0
1/2