学年

教科

質問の種類

数学 中学生

中学3年数学問題です。この問題の解き方を教えて頂きたいです。書き込み多くて申し訳ございません。

数-21-公-岩手-問-09 9 放送委員会では, 昼の放送で音楽を流します。 流したい曲を5人の委員が1曲ずつ持ち寄り, A, B, C,D,Eの5曲が候補となりました。 A,B,Cの3曲はポップスで, D, Eの2曲はクラシックです。 明日とあさっての放送で1曲ずつ流します。 放送委員長のしのさん、副委員長のれんさんとるいさん は、曲の選び方について話し合いました。 次の文は, そのときの3人の会話です。 れんさん 「平等にくじびきで選ぶのがいいと思うよ。 まず, 5 曲の中から明日流す1曲を選び, 残 りの4曲の中からあさって流す曲を選ぶ方法はどうだろう。」 るいさん「くじびきには賛成だけれど, 曲のジャンルが異なっている方がうれしい人が多くなると 思う。だから、明日はポップスの3曲から選んで、あさってはクラシックの2曲から選 ぶ方法はどうだろう。」 しのさん 「A は, 最近人気のアニメのテーマソングだから,A が流れたら喜ぶ人が多いと思うけれ ど,れんさんの方法とるいさんの方法では,A が選ばれやすいのはどちらかな。」 放送する2曲をくじびきで選ぶとき,れんさんの方法とるいさんの方法のうち,Aが選ばれやすいの は、どちらの方法ですか。 れんさん、るいさんのどちらかの名前を書き, その理由を確率を用いて説明 しなさい。 ただし,どのくじがひかれることも同様に確からしいものとします。 A V E ピ DE ER り B AB C B と A B ぐ A C 名前:れんさん (理由) れんさんの方法でAが選ば れる確率は るいさんの方法でAが選ば れる確率は1/3 わんさんの方法の方が確率が 大きいから。

解決済み 回答数: 1
数学 中学生

急ぎです!! 教えてください🙏

PROGRAM3 Scenes 1 / Think 1 (教科書 p.29~32) I want to see your performance. (私はあなたのパフォーマンスを見たいです。) (1) 私はテニス選手になりたいです。 { want / I / be / a tennis player / to / .} (基本文) ターゲット to+動詞の原形(名詞的用法) 解答 p.15 基本文 (2) マイクは音楽を聞くことが好きです。 { music / likes / listen / Mike / to / to /.} Scenes 2 / Think 2 (教科書p.29~33 ) I enjoy dancing every day. (私は毎日踊ることを楽しんでいます。) Please stop talking about it. (その話をするのはやめてください。) ターゲット 動名詞( - ing 形) (1)私は昨年の夏,泳ぐことを楽しみました。 { enjoyed / last / I / swimming } summer. (2) 英語を勉強することは重要です。 { English/important/studying / is / . } (3) 私たちは3年前に柔道を練習しはじめました。 { practicing / we / judo / three / started } years ago. 62年 解答 p.15 (3) その少年たちはサッカーをするために競技場へ行きました。 { to / to / soccer / the boys / the stadium/play / went / .} summer. Scenes 3 / Think 3 (教科書 p.29~34) ターゲット fo+動詞の原形(副詞的用法・形容詞的用法) 解答 p.15 I'll go to New York to study dance. (私はダンスを勉強しにニューヨークに行くつもりです。) I have a lot of things to do. (私にはすることがたくさんあります。) years ago. (1) 私は勉強するために本を読みます。 { read / study/Ⅰ/to/books/.} 1001 (2) 私には学ぶことがたくさんあります。 { have / a lot of / to / I / learn / things / .} いとう (4) 伊藤さんは食べるものを手に入れました。 { to / something/got / Mr. Ito / eat/.}

解決済み 回答数: 3
1/4