学年

教科

質問の種類

英語 中学生

ピンクのマーカーで引いてる所以外教えて下さい🙇‍♀️ 長いと思いますがお願いします🙏🙏

1. I can't go to the party tomorrow. (afraid を使って 「残念ですが、ではないかと思う」という文に) 2. She missed the bus. She was late for school. ( because を使って1文に) 3. Jake changed his job. (decide を使って「仕事を変えることに決めた」 という文に 4. Emi went to Kyoto. She saw her aunt. (to不定詞を使って1文に) 5. [ doesn't/to/he/where/know/go/.] [] の語句を並べかえて「彼はどこに行けばよいのか知りません」という文に) 6. I have as many comic books as you. (three times を使って「3倍の数のマンガ本を」 という文に 7. Jack isn't as tall as Tom. (Tom を主語にして比較級の文に) 8. Mika sings the most beautifully of all the girls in her class. (any other を使って比較級の文に) 10. Lisa took those photos. (受動態の文に) 11. How often does Lisa play tennis? (Do you know に続けて間接疑問文に) 12. Will it be possible to write the report in a day? (「トム (Tom) にとって」 という文に) 13. The student is Ken. / He is talking with Lisa. (who を使って1文に 4. This is a map. / It shows the way to the river. (that を使って1文に) 5. The train was late. / We were waiting for it. (関係代名詞を省略して1文に) <p.27 > < p.29 > 9 [the/I've/movie/ this / greatest / ever/is/ seen/.] <p.61 > ([] の語句を並べかえて 「これは私が今まで見た中で一番すばらしい映画です」という文に) <p.37 > <p.39 > <p.46 > <p.57 > nub<p. 59> <p.59 > < p.73 > <p.83 > <p.93 > <p.95 > <p.99 > <p.105 >

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

どういう時にmake がmakes に変わるんですか? 数えれるものの時はsをつけるって感じで合ってますか!!! もっとわかりやすい覚え方?があれば教えてくださるとありがたいですт т♡

A 1 基本文 ポイント □Playing sports makes me happy. ロ 「・・・を~にする」 は, <make + (代)名詞+形容詞〉で表す! 主語(S) 動詞(V) 目的語(O) 補語 (C) Playing sports makes me happy. <make + (代) 名詞+形容詞) A B 「私を」=「幸せに」 ※AとBは入れ替えられない。 スポーツをすることは私を幸せにします。 ○次のように訳すと、 より自然な日本語になる場合がある。 「主語はAをBにします」 「主語でAはBになります」 例文の訳: 「スポーツをすることで私は幸せになります」 基本を確認する! (1) 1 <make + A + B) (SVOC) の文 ・「AをB(の状態)にする」 は (make + A+ MAには目的語(O) となる名詞・代名詞B (C) となる形容詞が入る。 ・A=Bの関係が成り立つ。 スタート 場面チェック ( )内から適する語を選んで書き, に入るセリフを完成しょう (2) 2 Aが代名詞の場合 「….. [に]」の形になる。 (例) me (私を), him (彼を), her ( たちを), them (彼(女)) you ( it (それを) ・友達との会話 □(1) Your story (make/makes) me happy. 仕事を頼まれて あなたの話は私をう れしくさせます。

解決済み 回答数: 3