学年

教科

質問の種類

理科 中学生

答えがイになる理由が全く分かりません。解説お願いします。

ルの巻き数を2倍にする。 エ (4) 次の文章は,実験が終わったあとのSさんたちの会話である。 文章中の にあてはまるものの組み合わせとして最も適当なものを、あとのア~エのうちから 一つ選び, その符号を答えなさい。 Z ア x : 東 ウ x:西 図 3 先生: スピーカーのしくみについても考えてみましょ う。 スピーカーのコイルに電流を流すと, スピー カーにつながっている振動板が振動し, スピー カーから音が出ます。 コイルが振動するのは, コイルに流れる電流が変化するからです。 図3 のような装置を用いて, コイルに流した電流が つくる磁界について考えてみましょう。 図3の 点Pはコイルで囲まれた空間の中央を示してい て, 点Pの東側には方位磁針を置いています。 Sさん:図3の装置に置いた方位磁針は,電流を流す前にはN極が北を指していますが, 電流を流すとN極は を指します。 南 -方位磁針 y: N極 y: S極 X z : 東 z : 東 棒磁石のN極とS極を入れ替える。 棒磁石をコイルから離した位置にする。 | 9 コイル イ x : 東 工 x:西 西 Tさん: そうすると, 方位磁針の位置には磁石の y と同じような磁界ができるので, コイルの東側には、磁石の y があるのと同じだと考えられます。 先生:そうですね。 これに,N極が西側, S極が東側になるようにして棒磁石を点Pの東 側に置くと,コイルは Z に動きます。 極へ 北・・・ X N極 y: y: S極 +極へ 東み z : 西 z:西 千-1

未解決 回答数: 1
1/44