学年

教科

質問の種類

地理 中学生

至急お願いします!どうやったら⑹の答えが出るか教えていただきたいです!(答えは約70万頭になります)

このほか, 太陽光発電やバイオ 発電も行われている。 資料1 資料2 気温 降水量 気温 2 降水量 気温 降水量 30 500 ア 300 500 500 mm 30 mm mm 20 1400 20 400 20 400 10 300 10 300 10 1300 その他 47.9 0 200 0 200 0 200 9.8 -10 100-10 年降水量 12041mm 100 -10 100 岩手 3.7 - -20 -20 0 12 0 -20 0 [2017年 [2017年] 1月 7 1月 7 12 1月 7 12 (1) 文中の①~③にあてはまることばを次の語群から選んで書きなさい。 促成栽培 温暖農業 エコタウン 環境モデル都市 抑制栽培 混合農業 焼畑 棚田 二毛作 (2) 文中の下線部の発電方法によって生み出されるエネルギーを総称して何と いうか, 書きなさい。 (3) 資料1の雨温図は, 那覇市・宮崎市・福岡市のいずれかのものである。 ①. ②はどの都市のものか書きなさい。 (4) 資料2のグラフは,九州地方で盛んに生産されている2種類の畜産物につ いての県別生産の割合を表している。 ア, イにあてはまる畜産物を次から選 んでそれぞれ書きなさい。 【 乳牛 めん羊 豚 肉牛 ブロイラー (5) 資料2Aにあてはまる九州地方の県名を書きなさい。 (6) 資料2のアの畜産物は九州地方であわせて約何万頭が飼育されているか 次の語群から選んで書きなさい。 (その他に含まれる県は考えないものとす る) 【 約30万頭 約50万頭 約70万頭 約90万頭 】 年平均気温 23.1°C [17.4℃ ] 11 2509mm 17.0°C 1612mm 北海道 20.7% 250 万頭 4 A 12.9%/ ・熊本 宮崎

未解決 回答数: 1
地理 中学生

この答え教えて欲しいです🙇‍♀️

地理 一問一答(A 2/世界の諸地域 アジア 口(1) ★(1) 東·東南アジアの気候に大きな影響を与えている,季節によって風回 きの異なる風を何というか。 (2) 中国の人口の約9割を占める民族は何か。 (3) ペルシャ湾沿岸で多く産出する鉱産資源は何か。 ★(4) 東南アジア 10か国が政治·経済·安全保障などで協力カするために結 成した組織を何というか。 口(2) 口(3) ヨーロッパ 口(5) ★(5) ヨーロッパ北西部の気候に大きな影響を与える暖流を何というか。 ★ (6) 穀物栽培と家畜の飼育を組み合わせた農業を何というか。 ★(7) ヨーロッパ諸国が政治·経済的な結びつきを深めるため結成した組織 を何というか。 (8) 次のD, ②にあてはまる国名を書け。 ① 西ヨーロッパ最大の農業国で,発電の多くを原子力に頼っている。 ヨーロッパ最大の工業国で, 世界有数の貿易国でもある。 口(6) 口(7) 0 2 口2 アフリカ 口(9) (9) マンガンやクロムなど埋蔵量や産出量が少ない金属資源を何というか。 (10) アフリカでもっとも工業化が進み,かつてはヨーロッパ系の支配者に よる人種隔離政策をとっていた国はどこか。 口 (10) かくり 北アメリカ (12) (1) アメリカ合衆国東部の,炭田が多いなだらかな山地を何というか。 ★ (12) アメリカ合衆国で急増している, スペイン語を話す中.南アメリカか らの移住者を何というか。 ★ 13) それぞれの地域の気候や土壌に合わせて行う農業を何というか。 ★ 14) サンノゼ近郊に位置する, 電子工業が集中している地域を何というか。 口 13) (14) (15) カナダの開拓の中心となったのは, イギリスとどこの国の人々か。 口 15) 南アメリカ (16) m 16 13~16世紀に, アンデスで高度な文明をもっていた国を何というか。 (177) ブラジルのアマゾン川流域に広がる熱帯雨林を何というか。 (17) (18) オセアニア 18 オセアニアを大きく3つに分けると, ポリネシア. メラネシアともう (19) 1つは何か。 ★ 19) オーストラリアの先住民を何というか。 8 ロ ロ ロ ロ ロ ロ 口

未解決 回答数: 1
数学 中学生

空欄教えてください!

(2点×6=12点) アジア州 次の問いに答えなさい。 (1) アジア州の東部から南部にかけての気候に大きな影響 をあたえる、夏は海洋から大陸に、冬は大陸から海洋に 向かってふく風を何といいますか。 (2) 右のグラフ中のXにあてはま 中国の民族割合 (2010年) る民族を何といいますか。 (3) 中国政府が左の資料1中の★ 1 CEスー>) いきう 少数民族 8.3 に設けた、外貨の獲得や技術の |ょう うぐう 導入を目的に、外国企業を優遇 合計 13億 4091万人 X 91.7% (2014年版「中国統計年艦」) している地区を何といいますか。 (4) 左の資料1中の が加盟している,経済·政治などにおける協力組織を何 といいますか。 略5) の国々 東南アジアの稲作などで行われている,同じ農地で、 1年に2回、同じ農作物を作ることを何といいますか。 (6) 西アジアの産油国などが1960年に結成した, 石油の生 産量や価格などを統制する組織を何といいますか。 ヨーロッパ州,アフリカ州 次の問いに答えなさい。 (1) 左の資料2中に→で示した,一年中西からふき、ヨー ロッパ西部の気候に影響をあたえる風を何といいますか。 (2) 左の資料2中のAの地域に見られる,水河によって形 成された奥行きのある湾を持つ地形を何といいますか。 (3) ヨーロッパの北西部や東部で広く行われている,小麦 などの穀物栽培と家畜の飼育を組み合わせた農業を何と いいますか。 (2点×7=14点) 2 |2) フィコルド | わん こくもつきいばい かちく (4) ヨーロッパ州の多くの国々が加盟しているEUの正式 名称を、日本語で何といいますか。 (5) アフリカ州や東南アジアなどの国々が植民地支配され ていたころにヨーロッパ人が開いた, 輸出用の農作物を 作る大農園を何といいますか。 (6) アフリカ州の国々に多い、 特定の農産物や鉱産資源の 輸出にたよる経済を何といいますか。 (7) 埋蔵量が非常に少ない希少金属のことを,カタカナで インテンョン (6そ1かしチャー経 まいぞう 何といいますか。 北アメリカ州, 南アメリカ州, オセアニア州 (2点×7=14点) 次の問いに答えなさい。 (1) アメリカで行われている, 各地の自然条件に適した農 産物を生産することを, 漢字4字で何といいますか。 12) 左の資料3中のBの地域に広がる, ほぼ北緯37度以南 の新しい工業地域を何といいますか。 3) 近年、アメリカで増加している, メキシコなどからやっ て来たスペイン語を話す移民を何といいますか。 4) 左の資料3中のCの地域に広がる, ラプラタ川下流域 の農牧業の盛んな温帯草原を何といいますか。 5)近年, ブラジルなどで生産が増えている, さとうきび などの植物を原料とした燃料を何といいますか。 オーストラリアの先住民族を何といいますか。 ) 1970年代までオーストラリアで行われていた, ヨーロッ パ系以外の移民を制限する政策を何といいますか。 3 ほくい くうらへつづく> ト

未解決 回答数: 2
地理 中学生

このような地理や歴史が覚えられません。 なにか覚えられる方法ありませんか?

スカンディナビア半 かんきょう きゅうょう ( 地形…アルプス山脈の北側は平原やなだらかな丘授が 広がり、国際河川が流れる。フィヨルドも見られる。南 11ヨーロッパの自然環境と文化 田に行できるよう沿岸国間で約をぶんだ川 によって用られた司に導水が深く入り込んだ氷河地形 側は山がちで平野は少なく、地震がしばしば発生。 (2) 気候… 流の非栄 海流と信 風の影響を受け,比 こくさい、かせん 3 北海 えい アイルラ 較的温暖。北ョーロッパの国々では白夜が見られる。 夏になると太陽が沈んでも贈くならない ランスアルフス山 Fレネー ポルトガル「スペ ィア Uゃくや (3) 宗教と言語…多くの地域でキリスト教を信仰。プロテ スタント,カトリック, 正教会という宗派の違い。言語 はゲルマン系,ラテン系, スラブ系の三つの系統。 ちが せいきょうかい 地中 地形 国際河川…ライン川, せいがんかいようい。 西岸海洋性気候…高 ロシア語やポーランド語など イタリア語や スペイン語など 高 気候地中海性気候…夏に あかんたいれいたい 英語やドイツ語など *亜寒帯(冷帯)の気候 2 EUの成り立ちとその影響/ヨーロッパの農業 (1) EU…ヨーロッパ共同体(EC)が1993年にヨーロッパ 連合(EU)へ。 加盟国が拡大していった。 地図で おぼえる! EU加盟目 れんこう 重要 EUとアメリカ合衆国·中国· 日本の比較 (2018年) 18.7 E U 5.1 |20.5 アメリカ 合衆国 アメリカ 合衆国 3.2 ロ■ 1 ギリスオランダ。 ベルギーイツ 国 13.5 イッ) ポー イツ)チェコ 中 国 14.2 日 本 5.0 レンブルグ 日 本 1.2 0246810121416 18 20兆ドル (世界銀行資料ほか) ルクセシブルク ラランス 0246810 12 14億人 オースドリア ※中国の面積·人口はホンコンマカオ台湾を含む。GDP は本土のみ ※日本の面積·人口は 2019年 スペイン どうにゅう (2) 統合による変化…共通通貨ユーロを導入。国境を越え て自由に往来。関税をなくし,域内の貿易が盛んに。 (3) 農業…混合農業,酪農。地中海式農業が行われてきた。 E U域内全体の食料自給率を上げる政策。補助金の増加 1000km かんぜい 輸入品にかかる税金らくのう ち ちゅうかいしきのうぎょう 地図で ヨー おぼえる! しょくりょうじきゅうりつ せいさく ぞう か 個々の農家に補助金を出して保護する共通農業政策 畑 60% 渡谷農業 が財政を圧迫。新しい農業の在り方を目指す取り組み。 経済的に不安定な東 ヨーロッパの国々が 加盟したことによる 小ラ 10° ちちゅうしき 地中海式農業 のう 農 質の高い農産物の生産,環境重視の農業への補助金増加など 酪 そ の他 (森林放牧など) かか 3 ヨーロッパの工業/EUが抱える課題 50、 (1) 工業地域…ルール工業地域に代表される資源を生かし しげん せんたん ぎじゅつさんぎょう ぶどう栽培、 た重工業が発達。現在は先端技術産業などが成長。 自動車工業や医薬品, 航空機などの生産 (2) 航空機産業の発展…国際的な分業により,世界の航空 さいばいの北限 オリーブ栽培 の北限 40% エンジンはイギリス, 胴体はフランスで製造など 機市場をアメリカ合衆国と二分するほど発展。 (3) 工業の変化…東ヨーロッパの国々からドイツやフラン スへの出かせぎや,それらの国への工場の移転が増加。 (4) EUの課題……経済格差が拡大。西アジアなどからの移 民の流入。負担の増加に不満を抱いたイギリスは離脱。 1000km いてん こんごうのうきょう 混合農業…小麦 酪農…乳牛を飼 地中海式農業… 東ヨーロッパの国々は賃金が安く, 製品を安く生産できる けいざいかくさ りだつ ロIロロ | Oロn くロ

未解決 回答数: 2
地理 中学生

優しく教えてください。

2 世界の諸地域 アジア州 図1に関する次の問いに答えなさい。 (1) 図1に関して述べた次の文中のi], の組み合わせとして適切なものを,あとのア~エから一つ選ん で,その符号を書きなさい。 (兵庫) i]に入る語句 図1 船でアフリカ東岸から南アジアへヘ向かう場合, であれば追い風を受けて航海することができる。 この地域の風は,夏と冬で向きを変える特徴があり,こ の風をi]という。 |頃 アi-1月 i-1月 i-ハリケーン i - モンスーン イ i-7月 i-モンスーン ウ エ i-7月 i-ハリケーン (2) 図2のX~Zは,それぞれ図1のA~Cのいずれかの国の 図2 宗教別人口構成を示している。そのうちA, BとX~zの組み 合わせとして適切なものを,次のア~カから一つ選んで, その 符号を書きなさい。 ■イスラム教ヒンドゥー教 図仏数 四キリスト教 田その他 X Y Z アA-X B-Y イ A-X B-Z 0 20 40 60 80 100(%) ウ A-Y B-X エ A-Y B-Z (「データブック オブ·ザ·ワールド」より作成) オ A-Z B-X カ A-Z B-Y (3) 写真1は,図1のAで見られる気候帯の伝統的な家屋である。この家屋の説明と写真1 して適切なものを,次のア~エから一つ選んで,その符号を書きなさい。 ア 遊牧を行っているため,解体や組み立てがしやすいように建てられている。 イ 湿気がこもらないようにするため,大きな窓や入口を設け,石を組んで建てら れている。 ウ 風通しを良くするため, 床を地面から離して木材で建てられている。 エ 森林が少なく木材を得にくいため,日干しレンガを積み上げて建てられている。 (4) 図1のBの産業について述べた次の文X, Yについて,その正誤の組み合わせとして適切なものを,あとの ア~エから一つ選んで, その符号を書きなさい。 x 理数教育の水準の高さなどを背景とし,バンガロールを中心にIT産業が発展している。 Y 自動車産業の分野では, 日本をはじめとする外国の企業が進出している。 ア X-正 Y-正 (5) 表1は, 図1のC 表1 とベトナムの輸出品 イ X-正 Y- 誤 ウ X-誤 Y-正 エ X-誤 Y - 誤 C ベトナム 2001年 2018年 2001年 2018年 目について, 2001 年 1位 と 2018年における輸 X 42.0 X 31.2 1位 原油 20.8 X 40.4 自動車 5.6 |プラスチック 2位 Y 6.2 12.1 2位 衣類 12.0 衣類 11.9 出額が上位の品目の 3位 衣類 4.7 3位 12.0 はきもの 6.9 Y 輸出総額に占める割 4位 繊維品 2.9 石油製品 3.7 4位 はきもの 10.8 Y 3.5 5位|プラスチック 2.9 ゴム製品 2.9 5位 X 5.5 繊維品 3.4 合を示したものであ り,X, Yには品目 6位 米 2.4 金属製品 2.6 6位 米 4.2 精密機械 3.1 (「世界国勢図会」より作成 が入る。X, Yの組み合わせとして適切なものを, 次のページのア~エから一つ選んで,その符号を書きなさい。 12 の g 8 。 o

回答募集中 回答数: 0
地理 中学生

とても多いいですがお願いします💦 まだ習ってなくて分かりません。塾の方で出されました

ノ __ 編 091 目茶寺境, 歴史, 環境を意識したくらし筐 次の文の( )にあてはまる語句を答えなさい。 (1)・(5)は。 ( )内の語句のうち, 正しい方を選1半 なさい。 屋 (1) ヨーロッパの国々は, 日本よりも( 大きい 小さきい )国が多い。 69 しん!ょ | HI2) ヨーロッパ北部の( ① )半島には, 氷河の流供作用によってできた複雑な地形 | (9① ド の入り江〔(( ⑨ )〕が見られる。 @ 3 20のAGMTUG0 スイスのアルプス山脈から, フランス, ドイツ, オ | 3) ランダを流れて北海に注ぐ( )川がある。 4) (3)の川やドナウ川のように複数の国を流れる川を( )という。 (9) きたたいせいよう 回人9) ミ(三 のをくのEはBS り 高度に 位置しているが, その気候は北大西洋 | ⑮) 光流と信西風の影響を受けて比較私( 注陵 集浴 )である。 (6) 地中海溢岸の夏は高温で( ) し, 冬は比較的雨が多い。 ⑯ (7) 18一19世紀.、 イギリスでは( )芋命がおこり, 近代工業が発諾した。 の⑦ (8) ヨーロッパの国々では, 地球全体の気温上昇する( )などの環境問題に対 | ⑧ し, 徹底したごみの分別や風力発電の導入といった取り組みが行わんている。 032 文化と宗孝,農 EZ 次の文の( ) にあてはまる語句を答えなさい。 (1) ヨーロッパの北西部にはゲルマン系民族, 南部には( ① )系民族, 東部には | ( ⑨@ )系民族が多く住んでいる。 ② 口(2) キリスト教のうち. ヨーロッパ南部では( ① ), 北西部では( ② ), 東部で (⑫⑤ 2 @) 2 は正教会がおもに信宛されている。 司(6)呈にに主選 ッパでは, アフリカやト ルコなどの外国人労働者の増加にと もない, 世界 三大宗教の一つである( )教を信仰する人々 も増えている。 口4) 混合農業は, 生や朋などの家守の飼育と ライ胡などの( せた農業である。 (6) 地中海式農業では, 夏は乾燥に強いオ 湿滴 ) をおもに栽培している。 湿潤な冬には( ア連施き (2結|則 (9) )生を粗み合わ | (① = オリープやオレンジ, ぷぶどうなどを救培し, (5) ぎ 進むおヨーロッバル統合,ロ 次の各問いに答えなさい。 固仙語ヨ<三避2 パ共同体[ECJ から発展し, 2015年現在, 28か国が加盟している組織は 何か。 5 に流通が開始さ れた(1)の組織の共通通賞を何というが< MT 6 きな差が生じるなど, (1)の組織で新た 3) 加四国則での 1人あたりの国民総所得に大 な課題ときれていることは何か。 4) (1)の組織において, 1080年代誰にミュンペなどで成長した産業は価か。 $) ae 世界を 6 つの州に分けた場合2つの州にまたがっている。 それた ヨーロッパ州と何州か し9 (6) ロシア連邦がパイプライ ンにょって( (1)の組織に送っている資源は と伺かが。

未解決 回答数: 1
1/2