学年

教科

質問の種類

理科 中学生

この問題お願いします。 弟に教えてと言われたのですが。そもそも答えが分かりません。嘘を教える訳にはいかないので。

1. 白い花をつける純系のマツバボタンと、 赤い花をつける系のマツバボポタンを殖け合わせてでて、できた種子を生いて育てたら、 隆のマツバポタン[ に ヽ花だった。さらちに、子のマツバポタンどうしをかけあわせてできた種子をまいて育てた搬にば ②赤い花と白い花があった。 染い花を咲かせる退伝子をA 白い花を咲かせる遺伝子をaとしてつぎの問いに答えよ。 1)下線部①のように親が白い花と赤い花にも関わらず子はすべて赤い花になった。 この法則を何というか。 (②白い花をつける純系のマツバボタンの体細胞の遺伝子の組み合わせを記号で表わせ。 (③⑬子のマツバボタンの体細胞の遺伝子の組み合わせを記号で表わせ。 (《⑭マツバボタンの白い花と赤い花のように同時に現れない2つの形賀のことを何というか。 (5)下線部②の孫のマツ くポタンの花は合計380個咲いた。 このうち※ボい花はいくつ咲いたと考えられるか。 (@子のマツバボタンと、 白い花をさかせる純系のマツバボポタンをかけは合わせてできた種子から花を 咲かせると、赤い花と白花の数の比は何対何になるか。

解決済み 回答数: 2
1/2