学年

教科

質問の種類

英語 中学生

こういう英語の長文の解き方教えてください🙏 いっつもテストの時時間かかってしまって… 回答よろしくお願いします…!

5 Alice: Do you believe in horoscopes? Moe: Horoscopes? What are they? Alice: A horoscope has 12'star signs. Your star sign is decided by your birthday. Moe: Oh, I think it's hoshiuranai in Japanese. Alice I see. Each star sign represents a different personality. I'm a Cancer. A Cancer is kind and careful. Moe: That's true! I want you to tell me the English name of my star sign. My birthday is April 15. 10 Alice: You are an Aries. An Aries is brave and always helps friends. * believe in ~ ~を信じる horoscope: 星占い star sign 星座 personality: 性格 Cancer かに座の人 Aries おひつじ座の人 represent 表す 萌の星座の人はどんな性格だと言っていますか。 答えを表す1文に下線を引きなさい。 [80 words] ゆみ 5 速読 由美が行ってみたい国についてスピーチをしています。 I want to go to Thailand. It is located in Southeast Asia. About seventy million people live in the country. Thai is spoken there. I have a friend from Thailand. His name is Dao. He tells me a lot about his country, so I'm interested in it. Thai food is loved in Japan, and there are some Thai food restaurants in our town. I like eating at one of them, but Dao tells me that the food at that restaurant is a little different from *real Thai food. When I visit Thailand, I want to have real Thai food. * Thailand: タイ [99 words] Dao: ダオ (人名) Thai : タイ語, タイの Southeast Asia : 東南アジア real : 本当の be different from ~~と違っている 美がしたいと思っていることを1つ選び、記号を書きなさい。 タイ語を勉強すること タイに住む友達に会いに行くこと 本場のタイ料理を食べること nine

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

国語 この問題の意味がわからないです。 解説文がどれか、章句とは何なのか。 教えて欲しいです🙇‍♀️

「論語」から」が終わったら のです。 うわき おし 次の「論語」の章句と解説文を読んで、問いに答えなさい。 のたま 子曰わく、 しる 黙してこれを識し、学びて厭わず、 人を誨えて倦まず。何か我れに有らんや。 先生が言われた。 子曰、默而識之、學而不厭、誨人不倦、何有於我哉 「大切なことを黙って心に刻み覚える。 学び続けて、あきること がない。人に教えて退屈することがない。この三つのことは私に とって特別難しいことではない」 じゅつ じ (巻第四 述而第七 二) 天職や天命を見つける才能があるとしたら、それは「飽きない」 ことです。その道に入り込んでひたすら歩き続けてみる。 他の道 に浮気しないで、その道で力のすべてを尽くしてみることです。 考えてみれば、世の中には一生お米をつくる人もいれば、何十年 と家を建てつづけている人もいます。 この道一筋という人がたく さんいるからこそ、世の中は発展し、成り立っています。 はら この「道」は、肚を据えなければ見えてきません。たとえば、 米づくりという道にハマると、その年の気候や土壌の条件によっ し、つくるたびに水のやり方や肥料の量、田植えや稲刈りの日取 などを自分で考えて、変えていかなければならないことを知り す。完全な正解はなく、毎年がチャレンジで新鮮、その世界に ーっと入っていきます。これぞ「学びて厭わず」の境地です。 間の一生は短いものです。 その間にやり尽くしてしまえること どありません。どの道も、つねに新しく、興味深く、奥が深い さいとうたかし (齋藤孝「声に出して読みたい論語」より

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

中3です。 並べ替えの問題なのですが、できませんでした。 どのように考えれば解けるようになりますか?

2 (Emi, Tom, and Ryo are talking in the computer room. students in the room, too.) Emi: Tom, this is our school English website. Tom: That's great! Are you making it by yourselves? Emi: Our English teacher. Mr. Green, is helping us. Tom: I see. There are some other Emi: We want to make some more English pages. Tom, you're a "native speaker of English. Can you join our club and help us? Tom: I think so. [me/to/some / please / time / but give] decide. Ryo He's going to join our brass band! Emi: He said he will think about it. Tom: Emi, your website says your school has a long history. It's 2022 now, so... it's seventy years old. of this school. Emi: That's right. My mother and father were also students of Tom: Really? Were they in the same class? Emi: No. My mother is older than my father. But they were in the science club together. deiland loedbe Tom: That's cool! Science is my favorite subject. My school in the U. S. is a new school. just ten years old, but it's enthusiastic about science education. We went to the *Science Olympiad last year. I was a member of the team. Akira: The Science Olympiad?! That's wonderful! Hi, my name is Akira. I'm a member of the science club. You're welcome to our club. Emi: No. Tom will be a member of the English club! brow Dartrozantog Ryo No! Brass band! South oy 101 lule bus paisti you as Tom: Hmm.... I really have to think about it. ot duis Jasd ads ad by duls o sunul [*] by yourselves 2 sdi bedbe o tomes equ 問3 〔 native speaker...... 母語話者, ネイティブスピーカー subject...... 科目 science education ・・・・・・ 科学教育 enthusiastic about ~・・・・・・~に力を入れている Science Olympiad・・・・・・サイエンス・オリンピアド (学生が科学の各分野で競う大会) THA bhow 〕 内のすべての語を, 本文の流れに合うように, 正しい順序に並べかえて書きなさい。

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

教えて欲しいです🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

ANSでのやりとりの 「明とメグ (Meg) が SNSでやりとりをしています。 ①~④のに適する語を いてやりとりを完成しなさい。 My dad always tells me ( ① ) read the newspaper. Oh, I read one every day. ( ② ) exciting for ( ) to learn about the world. I'm sure (④) it will be useful for you. OK. I'll try. ものくり返しを避けるため /20 oooo 読み取り 130番 留学生のリズ (Liz) が書いた。友だちの涙の家で手巻きずしを作った日の日記を読み、リズにな ったつもりで、日本の食文化についてのレポートを完成しなさい。 Today, I made temakizushi with my friend, Rin, at her house. I was surprised that we could make sushi at home. When we went into the kitchen, I saw something like paper on the table. I asked Rin, "What's that?" She said, "It's nori. It's made from seaweed. We use it to wrap rice and seafood. You can eat it, and it's good for your health." It didn't look like food to me, but it was delicious! I really enjoyed making temakizushi. I'm going to make it with my friends in the U.S. too. I hope they will enjoy it. (注) ask たずねる seoweed 次の3の英語で答えなさい。 (a) Did Liz know about nori? (b) Was it fun for Liz to make temakizushi? 210×6 /60 (a) (1) (2) 下線部の理由を,( )に適する日本語を入れて答えなさい。 ((a)(b))ことができると知らなかったから。 (b) (3)次はリズが日本の食文化について書いたレポートの一部で (2) す。 )に適する英語を、本文中から話ずつ抜き出して書 き、レポートを完成しなさい。 This black thing is nori. It's used to ((4)) other foods. It's delicious, (b) (a) (3) (b) and also good for your ((b)). あなたは授業で、料理について英語で発表します。 ( あなた自身の立場で「私にとって~を作ることは難しいです」と述べる英文を文書きなさい。 「私は~にそれ((1)の料理を作ってほしいです」と述べる英文を「文書きなさい。 102 /20 (2) 入しよう。

解決済み 回答数: 1
英語 中学生

これの解答ある方いますか、、??💦

( )内の日本語を参考に、に適する語を (1) Please come back before ( ) (正午) (2) Japan has its () culture. (独自の) (3) Lisa looks () today. (違った) (4) I'll wait() you here. (~を待つ) (5) Ihavea () (熱がある) 2 週 ( )内から適する語 (句)を選んで書きなさい。 から選んで書きなさい。 (5) (1) (It, This, That) is easy to play this game. (2) Ms. Ito (said, talked, told) us to study English. I'm very glad (if, that, when) you came. (4) It's difficult (by, for, on) John to write kanji. (5) Ann asked me (cook, cooking, to cook) dinner. DEN SAXS /25) (1) different (2) for fever (3) noon own ((4) (5) N 5点×5、 /25 (1) (2) (3) 3 (4) 日本文にあう英文になるように、 (1) 映画を見るのはおもしろいです。 fun に適する語を書きなさい。 (1) (5) watch movies. (2) 私はあなたにギターをひいてほしいです。 I you play the guitar. (I) (3) 私たちにとって運動することは重要です。 important (4) 私はメグが試験に合格して驚いています。 (2) us to exercise. (3) (4) I'm Meg passed the test. かえ 日本語にあうように,( 内の語 (旬) を並べかえなさい。 けん (1) にそのテーブルを運んでくれるように頼みましょう。 Let's (Ken / the table / to/ask/ carry). (2) 早起きをすることはあなたにとってよいことです。 It's (you / early get up/for/to/good). (3)私たちはそのことばをこのように使います。 (in/use / this way / we / the word). (2) It's (3) 3 CTORS SAX4 /20) 5点×4 /20 (1) Let's [ (4) トムは50冊以上の本を持っています。 (4) (more / fifty books / has/Tom/than). 次のようなとき, 英語でどのように言うか,書きなさい。 5点×2 /10 (1) 歴史を勉強するのはおもしろいと伝えるとき。 (1) study history. (2)相手に手伝ってほしいと伝えるとき。 (2) I me.

解決済み 回答数: 1