学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

解答がないので丸つけをお願いします.ᐟ.ᐟ 30問あります(明治後期から昭和前半)

1 1910年、韓国は日本の植民地になった。 ① これを何というか 1911年、 清国では革命が起こった。 ①この革命を何というか。 ② このときの指導者は何というか。 第一次世界大戦について 3 ①小国が多く、帝国主義国の侵略が激しかったバルカン半 ① ヨーロッパの 島は当時、 何とよばれていたか 火薬庫 ② ベルサイユ条約 ①ウィルソン 2 ②この戦争の講和条約 (1919) の名前は? 4 問1の③の「講和条約」 が結ばれた会議で 民族自決をと なえ国際連盟の設立を唱えたアメリカ大統領について。 ①このアメリカの大統領の名前 5 1915 年の 「二十一カ条の要求」 について。 ①日本がドイツに変わって中国政府に「租借権」を求めた 場所。 ②ある鉄道の日本の経営権(使用権)を99年間延長する ことを要求した。この鉄道の名前とは? 1921年、 海軍兵力の減少、 アジア地域の平和と安全、 及び中国の領土の尊重についてアメリカで話し合われた国 際会議 1922年、 部落解放運動を進めた全国組織 6 7 8 9 10 青社を結成し, 女性の社会的地位の向上 参政権をめ ざして運動を広げた人物 1929年の世界的な 「深刻な不景気」 を何という? いうか。 この政策の名前を答えなさい。 ③②の政策では具体的にどんなことをしたのか。 ① ・韓国併合 ① 孫紋 ②辛亥革命 ②1936年、陸軍の青年将校が東京の中心部を占拠し、 主要な大臣を殺害した事件 ① 山東省 ② 南満州鉄道 ワシントン会議 アメリカが行った問 「9」 対策について ① この時の大統領の名前を答えなさい。 ② ①の大統領が行った恐慌 (深刻な不景気) 対策を何と② 全国水平社 平塚らいてう 世界恐慌 ①ウィルソン ・ディール 政策 3 公共事業を 進めたこと。 11 を行い,その他の国からの輸入品に関しては関税をブロック経済 あるイギリスやフランスが行った自給自足的な恐慌対策 12 1932年、 溥儀を皇帝につけて日本が実質的に支配し た国の名前 13 ① 1932年、 満州国を承認をしない首相が暗殺された ①事件 事件とその首相名。 (五・一五事件) ①首相名 ( 犬養毅 二・二六事件

解決済み 回答数: 2
歴史 中学生

答え合わせです。 わかる範囲でいいので教えてください。

①1931年に,関東軍が柳条湖で南満州鉄道の線路を爆破したことをきっかけに リウティアオフー 始めた軍事行動を何というか。 ②1932年,海軍の青年将校らが犬養毅総理大臣を暗殺した事件を何というか。 ③1933年,ドイツで政権をにぎり,独裁政治を行った人物はだれか。 ④第二次世界大戦前のドイツやイタリアなどでみられた,民主主義や自由主義を 否定する全体主義の政治運動・体制を何というか。 しょうこう とうきょう せんきょ ⑤1936年,陸軍の青年将校らが大臣らを殺傷し, 東京の中心部を占拠した事件 を何というか。 ペキンこうがい ろ こうきょう ちゅうごく しょうとつ ⑥ 北京郊外の盧溝橋での日本軍と中国軍の武力衝突をきっかけに起こった戦争を ルーコウチアオ 何というか。 ⑦ 1938年に公布された, 議会にはからずに労働力や物資を戦争に動員できるこ とを認めた法律を何というか。 こうげき ⑧1939年に, ドイツがポーランドを攻撃したことによって始まった戦争を何と いうか。 ⑨ 日本が東南アジアへ勢力を拡大しようとした理由を, 簡単に説明しなさい。 [記述] ⑩ 1940年, 日本がドイツやイタリアと結んだ同盟を何というか。 せんりょう ていこう ⑩ ドイツの占領政策に対して行われた抵抗運動を何というか。 こうしょう き しゅう ⑩ 日中戦争解決のための日米交渉に行きづまった日本が, 1941年に奇襲攻撃し たのはハワイのどこか。 ⑩ 12 の攻撃などをきっかけに始まった戦争を何というか。 ⑩4 日本における,労働力不足を補うための女学生や中学生の動員を何というか。 はげ ぎせい ⑩51945年3月からアメリカ軍が上陸し, 激しい戦いで、多くの犠牲者を出した 日本の県はどこか。 こうふく ⑩6 1945年,連合国が日本に無条件降伏を要求した宣言を何というか。 ひろしま ながさき ばくだん ⑩ 1945年8月に広島と長崎に投下された, アメリカの新型爆弾を何というか。 次の年表中のア~ウは、AからBの間に起こったできごとである。 18 ア~ウを年代順に正しく並べたものを次の (1)~(4) から一つ選んで, 記号で答えなさい。 (1) ア→イ→ウ (2) イ ウ→ア (3) ウ→イ→ア (4) ウ→ア→イ 1931 A 満州事変 1945 ア 日中戦争が始まる イ五・一五事件 ウ 国際連盟脱退 B ポツダム宣言受諾

解決済み 回答数: 1
歴史 中学生

全て教えてください

じぬし さくりょき 「小作人が集団で地主に対して, 小作料の引き下げなど さくに を求めることを何というか。 せいとうしゃ しんふじんきょうかい 青踏社を結成し, 1920年には新婦人協会を設立した 女性の政治参加を求める運動を行った人はだれか。 かいぼううんどう 「部落解放運動を進めるために, 1922年に結成された 全国組織は何か。 1923年9月1日におこった,東京, 横浜を中心とする かいめつじょうたい 地域を壊滅状態にした災害を何というか。 1925年に始まり、新聞とともに国民の情報源となっ たものは何か。 たんぺんしょうせつ 「羅生門」など知性的な短編小説を書いた人物はだれ か かぶか ほうらく 1929年, 株価の暴落をきっかけにアメリカの経済が不 景気になり, 世界中に広がったことを何というか。 イギリスやフランスが行った, 本国と植民地の関係を強 め、他の国の商品には高い関税をかける政策を何とい うか。 こうきょうじぎょう ■ アメリカで行った, 公共事業をおこし農業や工業の生産 を調整し失業者を助ける政策を何というか。 ■ ソ連で,重工業中心の工業化と農業の集団化をおこな った5年を一区切りとした計画経済を何というか。 ドイツやイタリアで生まれた民主主義や自由主義を否定 する全体主義の体制を何というか。 ドイツで政権をとった, ユダヤ人を迫害したナチスの党 ス 首はだれか。 第 1931年, 奉天郊外で満鉄の線路を爆破し,これを機 スに,満州全体を占領した事件を何というか。 第 1932年、当時の首相犬養毅が満州国の承認に反対し 次たため, 海軍の将校に暗殺された事件を何というか。 第1933年,満州国を承認せず, 日本軍の満州からの引 吹き上げを勧告したため、日本が脱退した国際組織は何 第 1936年、陸軍の青年将校が政治改革を実現するため 次に首相官邸や警視庁などを襲撃した事件を何という

解決済み 回答数: 2