学年

教科

質問の種類

数学 中学生

ここの問題全てわかりません(^_^;) 誰か優しい方教えてくれませんか…

(2)土曜日に詩織さんが昼食によってとり入れたエネルギー量は600kcal であった。詩織さ めたものである。詩織さんは、土曜日の昼食後, 30分間ウォーキングを行い,その後、幼い てランニングを行った。また,翌日の日曜日は,昼食後,何分間かショキングを行い、その 後,続けて,昼食をとってから60分後までは自転車で走った。図は,昼度をとってからょ分 んがこの日,昼食をとってから60分後以降もランニングを続けたとすると、600kcalをす べて消費するのは,昼食をとってから何分後になるか、求めなさい。 は,ジョギング,ランニング,自転車,ウォーキングの4つの運動をしたときについてま」 後までに,表の運動で詩織さんが消費したエネルギー量をykcal として、土曜日と日曜日に ついて,それぞれrとyの関係をグラフに表したものである。次の(1)~(3)の問いに答。 なさい。 (3)健太さんは,詩織さんの日曜日の運動について考えた。【健太さんの説明] が正しくなる ように,エ,キにはあてはまる数を、オにはあてはまる式を,カにはあてはまる方程式を 書きなさい。 [健太さんの説明) 図 y(kcal) 土曜日 1分間に消費される エネルギー量 日曜日 詩織さんの土曜日の運動について, 昼食をとってから 55分間に消費し 運動 たエネルギー量を求めると,エ kcal です。 ジョギング 6kcal 詩織さんが日曜日にジョギングをしていた時間をt分間とすると, 昼食 ランニング 10kcal をとってから55分後までに自転車で走っていた時間は(オ)分間 車 見 2kcal 4kcal と表されます。グラフから, 昼食をとってから55分間に消費したエネ ウォーキング」 09 x(分) 09 9S ルギー量は,土曜日と日曜日で等しいから, tについての方程式をつく 1kcal(キロカロリー)…1000gの水の温度を 1℃高めることのできるエネルギー量 0E 0 ると、 4 となります。 この方程式を解くと, t= キ これより,詩織さんが日曜日にジョギングから自転車に移ったのは,昼 FO 食をとってから キ分後だということがわかります。 (1) 詩織さんは,土曜日の運動助について考えた。 [詩織さんの説明]が正しくなるように, ア, イにはあてはまる数を, ウにはあてはまる式を書きなさい。 のS DA [詩織さんの説明 マYCD S つ 土曜日の運動について, だから, yを 0SェA30のとき, グラフは原点を通り, 傾きが[ |xとなります。 zの式で表すと, y=ア 3) だから, z230のとき, グラフは点(30, 60)を通り, 傾きが[ となります。 をrの式で表すと, y=[ ウ

回答募集中 回答数: 0
1/8