学年

教科

質問の種類

国語 中学生

どんな感じで書けばいいかわからないです 例文を載せて欲しいです🙇🏻‍♀️

⑤ 次の【課題文1】【課題文2】を読んで、後の問いに答えなさい。 【課題文1】 私が体験したフィンランドの教育の良さは、何よりそのシンプルさにある。入学式や始業式、終業式、運動会などの学校行事がない。 授業時間は少なく、学力テストも受験も塾も偏差値もない。統一テストは、高校卒業時だけだ。服装や髪型に関する校則も制服もない。 部活も教員の長時間労働もない。日本では、「学校、家庭、地域」と言うが、フィンランドには教育に関して地域という考えはなく、さ まざまな連絡協議会、青少年育成委員会など、学校を取り巻く煩雑な組織がない。 (岩竹美加子『フィンランドの教育はなぜ世界一なのか』) 【課題文2】 自由と民主主義社会に生きていく”良き市民〟を育成することが教育に課せられた重要な使命です。このために、学校社会が一般社会 と異なってはならないのです。 われわれ一般のふつうの市民は、相当に細かい法律や規則の中で生活しています。しかし、一般の善良な市民は、それらをほとんど意 識して生活してはいません。よく考えてみれば、これらの法律や規則があってこそ、われわれ一般市民の快適な生活が守られているので (加藤十八『ゼロトレランス 規範意識をどう育てるか』 問傍線部「私が体験したフィンランドの教育の良さは、何よりそのシンプルさにある」とあるが、「フィンランドの教育」が「シンプ ル」になる要因として考えられることを【課題文1】の中から一つ取り上げ、 解答欄①に書きなさい。また、解答欄①で答えたことに ついて、【課題文2】の内容に触れながら、あなたの考えを解答欄 ② に百字以上、百五十字以内で書きなさい。 条件 原稿用紙の正しい使い方に沿って書くこと。 10

解決済み 回答数: 1
国語 中学生

この文章は、現代文の先生が作ったもので、最低三か所、文章を批判しないといけないです。ポイントは以下の通り。 ・説明の順番は適切かどうか。 ・余計な内容の文章が入っていないかどうか。 ・説明が不足している部分があるかどうか。などなどです。 ⚠️この説明分かりやすくて良いな、... 続きを読む

電気自動車は本当にエコカー? ガソリンで走る車が世界から消えてしまう日が、そう遠くないことを皆さんは知っているだろうか。世界中 の道路が電気自動車で埋め尽くされる時代が来る。 EU、 中国、アメリカなどの国々は2050年までにゼロエミ ミッション車のみの社会を実現しようとしており、日本も2030年代半ばにはガソリン車の販売を禁止するという 目標を掲げている。 ガソリン車がなぜ世界中から排除されようとしているのか。それは地球温暖化の抑制を目 的としている。 車を動かすためにガソリンを使用すると、大量の排気ガスや二酸化炭素を放出する。 排気ガス は環境を破壊し、二酸化炭素は温暖化を加速させる温室効果ガスの代表である。 それに対し電気自動車は排気 ガス二酸化炭素を排出しない。 世界が電気自動車化を進めるのももっとものように感じる。 しかしそれは、 ガソリン車のデメリットばかりに注目した結果生じたものであり、電気自動車のデメリットを見落としてしま ってはいないであろうか。 近年、電気自動車がたくさん製造され、 補助金等の制度を使えば、 ガソリン車よりは高いが比較的安い価格 帯で電気自動車を購入することができる社会になった。 先述のように、電気自動車は二酸化炭素を排出しない 上に、エンジンを駆動させるガソリン車とは異なり電気でモータを動かすため、走行時の騒音や振動が気にな らない。しかし、デメリットもある。一つ目が充電の問題である。 電気自動車の充電ステーションはまだまだ 普及しているとは言えず、また充電にかかる時間も非常に長い。充電が満タンの状態でも、ガソリン車と比較 すると走行距離が半分程度しかないのが現状である。これでは遠出する際にバッテリーに対する心配がつのる し、また充電が切れてしまう可能性もある。二つ目に、根本的問題である二酸化炭素の排出量の問題である。 確かに、電気自動車は走行時に二酸化炭素を排出しないが、実はガソリン車よりも二酸化炭素を空気中にまき 散らしてしまっている場合がある。 それは車が作られる段階、製造時だ。 電気自動車の部品を作る際、 ガソリ ン車よりも多くの二酸化炭素を排出してしまっていることがボルボ社の発表により明らかになった。 街乗り用 で車を持っており、 十万キロ程度しか走らせないとなると、かえってガソリン車より電気自動車の方が二酸化 炭素を多く排出している計算になる。 また、走行時に二酸化炭素を排出しないが、火力発電によって電気がつ くられているため、発電の際には二酸化炭素が発生している。 これではゼロエミッションとはとうてい言うこ とができないのではないか。 最後に電気自動車の部品に使用されるレアメタルの問題がある。 バッテリーに使 用されるコバルトの主要産地はコンゴであるが、その生産・精製のために水質汚染や土壌汚染などの環境問題 が深刻化している。 それだけでなく、 児童労働の疑いもあり、人権問題に発展してしまっている。 これではと ても理想的な世界を実現することができないのではないかと疑問を持つのは決して私だけではないだろう。 電気自動車を世界に普及させるには、充電の問題や環境問題 人権問題を解決するとともに、製造時などに 二酸化炭素を排出させないように技術を進歩させる必要がある。 技術を進歩させ、バッテリーの容量を増加さ せることもガソリン車に追いつく一つの課題である。人々はあるものの良いところ、もしくは悪いところの一 側面だけで物事を判断せず、様々な事象を包括的にとらえて判断をしなければならない。 そーおもわない? 良いところ・改善したほうがいいところ

回答募集中 回答数: 0
国語 中学生

国語のスピーチなんですけど、最後の方がなかなか浮かびません。参考程度でいいので、アイデアください

皆さんは、日本全国で保護された犬や猫などの動物がどのような運命をたどっていると思 いますか。 しょうか。実は私が今から紹介したいのは、 殺処分されてしまうペットたちを減らすために 行われている活動。いわゆる、動物愛護活動についてです。 殺処分されてしまう、そのようなことを思い浮かべベた人が多いのではないで 動物の殺処分が行われているのは、 保健所や動物愛護センターです。 動物愛護団体では殺 処分数を減らすために、 保健所や動物愛護センターから犬を引き取り譲渡を行う、 家で飼育 できるような状態にする、支援を募集するなどの活動が行われています。 現在では、 保健所 や動物愛護センターでも譲渡活動が行われています。 ですが譲渡活動では、子犬などは少な く新しい飼い主は見つかりにくいです。 そこで私が注目したのは、預かりボランティアです。預かりボランティアとは譲渡先が見 つかりにくい人間嫌いの働物たちを減らすために、一時的に動物を預かり、 人馴れをさせる ことです。預かりボランティアを行うことで、幸せになる動物がたくさんいます。 その一例 として、日テレ系で放送されている「アイラブみんなのどうぶつ園」 内のお笑い芸人サン シャイン池崎さんの活動があります。 池崎さんは猫を二匹飼っていますが、 預かりボラン ティアにも参加し、これまでに二匹の猫を新しい家族の元へ送り出しました。その後の放送 では、幸せそうな生活をしている猫の様子が見られました。 その他にも、日本獣医師会などはペットにマイクロチップの装着、 避妊 去勢手術、 ペット 保険加入などの推奨を行い殺処分数を減らす活動をしています。 これらのことは、動物を 飼っている人自身が実施できるにとです。ちなみにマイクロチップとは、動物の体に埋め込 むことで迷子となったとき、 いち早く飼い主を探し出すことができるものです。 避妊·去勢 手術とは、殺処分されてしまう動物を誕生させないために行われています。 これらの活動によって、 動物の殺処分数は減少しています。 環境省の調査によると、 32年 前の平成1年度の殺処分数は約1015千頭でした。ですが、 昨年度の殺処分数は約33千頭にま で減りました。32年間で約1012千頭の減少が見られたのです。 一部の地域では殺処分ゼロ が達成されました。それでも現在まで日本全国での殺処分数はゼロになったことはありませ ん。日本全国の殺処分数を減らすことがこれからの課題と言えるのではないのでしょうか では、どうして殺処分されてしまう動物がいるのでしょう。 私には理由が1つあるように 思います。 それは、飼い主が動物を心の息抜きのため、いっしょに遊びたいため、などの軽い気持ち で動物を飼い始める人がいることです。最期まで飼い続けることが基本だと思います。です が、成長するにつれ可愛くなくなった、世話がたいへんになった、 引越し先がペット禁止 だった、などの理由で保健所や動物愛護センターに持ち込む人もいます。 そのため、保健所 や動物愛護センターには動物が増え続けていました。 それを解決するため政府は、保健所や 動物愛護センターでの簡単な理由での引取りを拒否できるように制定しました。

解決済み 回答数: 0
1/2