学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

中2歴史です!ワークの答え無くしてしまって、、、すみませんが答えわかる人教えて欲しいです🙇‍♀️💦お願いします、

1 いたバス 時代 1 くり返し解こう この [□ 確かめよう 1 王は君臨すれども統治せず 次の問いに答えなさい。 (1) 国王が国家統一をめざし, 教会・議会・貴族・市民を支配して強い権 力をもつ政治体制を何といいますか。 かくめい きょうわせい じゅりつ (2) 17世紀のイギリスで起こった。国王を処刑して共和政を樹立した革命 を何といいますか。 また, この革命を指導した人物は誰ですか。 だれ (3) (2) 革命ののち王政が復活したが,議会が新たな国王を抱き、立憲君 政と議会政治の基礎がかたまった。この革命を何といいますか。 (4) (3)の革命の際に発布された, 議会と国王がたがいの権利を確認し合っ ほうてん た法典を何といいますか。 けいもうしそう (5) 啓蒙思想について,次の問いに答えなさい。 しゃかいけいやくせつ ていこうけん とな ① 社会契約説と抵抗権を唱えた右の思想家は誰ですか。 3つの権力を独立させるべきという三権分立を唱え た思想家は誰ですか。 2 代表なくして課税なし 次の問いに答えなさい。 ほんごく □ (6) 北アメリカの13植民地の人々が 抵抗した,本国にあたる国はどこ ですか。 せんげん △ (7) 資料] 13植民地の人々が,本国に 対し1776年に発表した右の宣言 を何といいますか。 ◆教p.148 149 じんみんしゅけん ③ 社会契約説と人民主権を唱えたフランスの思想家は誰ですか。 ⑧ 思考・判断・表現 無印 知識・技能 ◆教p.150151 step up. (8) 独立戦争に勝利した人々が, アメリカに建てた国を何といいますか。 けんぼう (9) 独立したアメリカが定めた憲法を何といいますか。 (10) 記述 ] 絶対王政下のフランスは,どのような状況 3 (14) 記述ステップ1 合わせて書きなさい。 (14) しんり われわれ じめい 我々は,以下の真理を自明のこと と信じる。 すべての人間は平等につ くられ、 神によってゆずることので きない権利をあたえられること, そ の中には,生命 自由 幸福の追求 がふくまれていることである。 こうふく ついきゅう であったか。 右の絵から読み取れることを 「税」の かんたん 語句を使って簡単に書きなさい。 記述サポート! 右の もっと 絵の3人のうち、最も不満をもったのは誰かな? う (11) (10)の状況を打ち破るため, 1789年に起こった革 命を何といいますか。 (12) (11)の革命の際に出された, 個人の権利や市民社 会の原則を示した宣言を何といいますか。 こうてい ぐんじん (13) (11)の革命による混乱が続く中、皇帝となった軍人は誰ですか。 1 (1) の広まりをおそれたから。 (2) (3) 革命 (4) 人物 (5) 2 2 (6) 3 (7) (8) (9) (10) 思 (11) (12) (13) 月 日 かんしょう フランス革命の際, 周辺の国々がフランスに干渉した理由は何か。 解答欄 解答・解説 p.15

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

このプリントの答えがわからないので、解答を教えておしいです。

チェック&トライ 1 次の問いに答えなさい。 だろう もと (1) 桂太郎内閣が議会を無視する態度をとると, 憲法に基づく政治を守 ろうとする運動が起きた。 この運動を何というか。 たいしょう (2) 大正時代に高まった民主主義や自由主義の風潮を何というか。 せいとう (7) 雑誌 「青」を創刊して女性の解放を唱えた人物はだれか。 実施日 年 月 日 ( 社会中3東京書籍 チェック3 第一次世界大戦と日本 (2) 名前 みんぽん (3) 国民の意向を政治に反映させようと民本主義を唱えたのはだれか。 (3) (4) 第一次世界大戦によって輸出が増え、 好況になった日本の経済のよ うすを何というか。 しょうしょう (5) シベリア出兵を見こした米の買いしめによって米価が急上昇したこ とから全国的に広がった. 米の安売りを求める運動を何というか。 (6) 労働者が労働条件の改善を求めてストライキなどをすることを何と いうか。 (6) 結成された社会主義政党を何というか。 らしょうもん 36 (9) 「羅生門」 「蜘蛛の糸」 などの短編小説を書いた人物はだれか。 よこはま かいめつ (10) 1923年9月1日に起こり, 東京, 横浜を中心とする地域に壊滅的な 被害を出した災害を何というか。 はんぱつ おおくましげの 政党 藩閥 大隈重信 連立 立憲改進党 立憲政友会 憲政会 みのべたつきち かとうたかあき 美濃部達吉 加藤高明 18 20 25 工場法 えいきょう (8) 社会運動の高まりのなか, ロシア革命の影響で, 1922年にひそかに (8) はいし さい (2) 1924年, 政党勢力によって( ① ) を首相とする内閣が成立した。 この内閣は、1925年に(②)による制限を廃止して, 満(③歳 以上のすべての男子が選挙権を持つ普通選挙法を成立させた。 また, 同年に( ④ )を制定して, 共産主義への取りしまりを強めた。 ふつう 【語群】 全国水平社 新婦人協会 FLLAR ALBERT G 2 次の文の にあてはまることば・数字を 語群から選びなさい。 ② しゅしょう (1) 1918年に首相となった( ① )はほとんどの大臣を( ② の党員 から選んで, 本格的な ( ③ ) 内閣を組織した。 語群】 はらたかし 原敬 (3) 1922年, 差別された人々は ( ① ) を結成して差別からの解放をめ ざした。 同じく差別に苦しむ ( ② )の人々も, 1930年に北海道 (②) 協会を設立した。 また、各地で起こった小作争議を支えるため, 1922 年に(③)が作られた。 こきく 語群】 地租 納税額 治安維持法 3 1 日本労働総同盟 国会期成同盟 日本農民組合 朝鮮 アイヌ (1) 1 (2) (5) (7) (9) (10) 1 (1) ② (2) ① 2 ③3③ 4 1 (3) ② 3 3点 x 10 2点×10 /30点 /20点

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

今日までによろしくお願いします。 この答えあっていますか?

(21) 標高の高さが同じ地点を結んだ線を何という か。等高線 (22)飛騨·木曽 明石の3つの山脈を合わせて何 というか。 テスト対策プリント (1)中世のヨーロッパでキリスト教の正教会と結 びついた国を何というか。 ピザンツ国 日本アルプス (23)(22)の東側にある日本語悟で「大きな溝」と呼 ばれている地域を何というか。7フォッサマげす (2)カトリック教会の最高指導者を何というか。 (3)7世紀にアラビア半島で成立した国を何とい うか。イスラム国 (4) 11 世紀にイスラム教が占領した、キリスト教 の聖地はどこか。エルサレム (24)山と山との間から平地になっていく地形を何 というか。同状地 (25)河口付近に広がる大きな三角形をした干潟を 何というか。三角州 (5)(4)を奪還するために組織された軍隊を何と いうか。 (26) オーストラリアの先住民を何というか。アボリジニ (6) 14世紀のョーロッパで流行した病気を何とい うか。 (27)ニュージーランドの先住民を何というか。マオ) (28) 1989 年にアジア諸国との経済協力するための ベスト (7)ルターやカルバンが始めた運動を何というかる (8)ルターやカルバンを支持した人々によってで きたキリスト教の宗派を何というか。プ07スタント 本教 機構を何というか。APEC (29) オーストラリアにある、世界遺産に指定され ている世界2位の一枚岩を何というか。7ルル (30)かつてオーストラリアでアジアからの移民を 制限した政策を何というか。 日景王売 (9) (8)に対抗して、アジアやアメリカ大陸に布 教活動をしたカトリック教会の一派を何とい うか。 イエスズ会 (31)今年、海底火山の噴火によって被害があった オセアニア州の国はどこだったか。トングダ (32) 中国にルーツをもち、中国以外の海外で住ん でいる人のことを何というか。 人 (10) イスラム教を信仰する人々のことを何という イスラム教便 (11) 大航海時代の際に、現在の西インド諸島を発 見した人物は誰か。コロンアス (12) 大航海時代の際に、 航海でインドに到達した (33)オーストラリアやニュージーランドの国旗に 入っている星座を何というか。南十字承 (34) オーストラリアやニュージーランドの国旗に 人物は誰か。 バスコ:ダ、分マ (13) 大航海時代の際に、世界一周を成し遂げた船 入っている、ヨーロッパ州の国はどこか。イギリス (35)多様な人々が共存し、それぞれの文化を尊重 隊の中心人物は誰か。マゼラン (14) アフリカ大陸の先端は何というか。喜望峰 (15) 大航海時代に植民地を広げたスペインは何と する考えを何というか。多女化社会 (36) オーストラリア大陸は、気候から別に何と呼 呼ばれるようになったか。日のしずむことのない国 (16) 安土·桃山時代にスペインやポルトガルと行 われた貿易を何というか。南蛮智宮 (17) キリスト教を信仰する戦国大名のことを何と ばれているか。 乾燥大陸 (37) オセアニア州の小さい島々の主な成因の海の 生物は何か。 さんご礁 (38) (37) が温暖化によって生じる現象を何という いうか。 キリシタン大名 (18) 織田信長が初めて鉄砲を使った戦を何という か。長篠の戦い (19) 豊臣秀吉が天皇から任命された位は何だった か。閉日 (20) 千利休が大成させた文化を何というか。 地球品時化、 (39) オーストラリア東部や南西部とニュージーラ ンドで飼育の盛んな家畜は何か。 (40) シドニーなどの大都市に形成された中国人街 をカタカナで何というか。 チャイナタウン か。 茶求化

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

誰か、答え教えてください💦

わからないところは教科書で調べて書きます。再提出にならないようにしてください。他の人のを写すことのないように。 解答は後日配付します。 確認テストを実施します。 聖徳太子は、推古天皇の( )として政治を助け、新しい政治を始めた。 7世紀初め、聖徳太子は、家柄にとらわれず、能力や功績のある豪族を登用する( )の制度を定めた。 1 1 2 2 672年、天智天皇のあとつぎをめぐって、大友皇子と大海人皇子との間で起こった争いを何というか。 701年につくられた、刑罰のきまりと政治のきまりとからなるきまりを何というか。 平城京の東西におかれた市では、さまざまな品物が売買され、( )などの貨幣が使用された。 奈良時代、九州州には( 3 3 4 4 5 5 )がおかれ、外交や軍事などを担当した。 ( )天皇は、仏教の力で国を守ろうと、国分寺と国分尼寺を建てた。 6 6 7 7 戸籍にもとづいて人々に土地を与えて耕作させ、死ぬとその土地を国に返させる制度を何というか。 6年毎につくる戸籍に基づき人々に土地を与えて耕作させ、死ぬとその土地を国に返させる制度を何というか。 10 農民が負担した、労役の代わりに麻の布を納める税を何というか。 743 年に制定された、新しく開墾した土地であれば開墾した者の永久所有を認めた法令を何というか。 12 平安京に都を移し、新しい都で政治を行おうとした天皇は誰か。 抵抗を続ける東北地方の蝦夷を支配するために 12から征夷大将軍に任命されたのは誰か。 14 唐に渡り仏教を学んだ後、真言宗を開いた人物は誰か。 15 10 世紀前半に新羅を滅ぼし、朝鮮を統一した国を何というか。 16 10 世紀の中ごろ、西国(瀬戸内海)で武士を率いて反乱を起こした人物は誰か。 17 白河上皇が始めた、天皇の位をゆずって上皇となったあとも、実権を握って行う政治を何というか。 18 武士として初めて政治の実権をにぎり、 朝廷の最高の役職である太政大臣になった人物は誰か。 19 土地を仲立ちとして主従関係を結ぶしくみを何制度というか。 20 後鳥羽上皇が 1221年に幕府を倒すために挙兵したが、幕府軍に敗れ、隠岐に流された。この乱を何というか。 21 20 の乱に勝利した幕府が朝廷の監視を強めるために京都においた機関を何というか。 22 御家人たちが土地の争いで幕府に訴えてきたとき、裁判を公平に行うための基準を示した法令を何というか。 23 鎌倉仏教について、法然は念仏を唱えるだけで、誰でも極楽浄土に生まれ変われるという( )を開いた。 24 兼好法師があらわした随筆を何というか。 25 1274年と 1281 年の元軍の2度にわたる九州北部への襲来を何というか。 26 25 の後、御家人たちは領地を売ったり質に入れたりして失うものが多くなったため、幕府は( 領地をただで取り戻せるようにした。 27 鎌倉末、政治の実権を朝廷に取り戻そうと戦いを起こし、その後天皇中心の建武の新政を行った人物は誰か。 28 室町時代、守護は荘園の年貢の半分を得る権利を与えられ、 領国の武士を家来として従えて一国を支配するよう になった。このような守護を何というか。 29 有力な28が交代で任命された、室町幕府の将軍を補佐する役職を何というか。 30 松浦や対馬·壱岐などを根拠地として、朝鮮半島や中国の沿岸部で海賊行為をはたらいた人々を何というか。 31 1392年に朝廷を一つにまとめて南北朝時代を終わらせ、 また、明に朝貢の使節を送り皇帝から「日本国王」と 認められた室町幕府3代将軍は誰か。 32 15 世紀に、尚氏が琉球を統一して成立させ、首里を都とした国を何というか。 33 いくつかの村が荘園の境を越えて連合してつくった村の自治組織を何というか。 34 室町時代から安土·桃山時代にかけて公家や寺社に税を納めるかわりに保護を受け、営業を独占した商工業者の 同業者団体を何というか。 35 1428年、農民たちが団結して土倉や酒屋などを襲い、借金の証書をやぶったり、品物をうばったりしたことを 何というか。 36 1467年、将呼軍家や 29 の家の跡継ぎを巡って起こり、多くの28 を巻き込んで約 10年間続いた戦乱を何というか。36」 37 36 の頃から全国的に広まった、下位の者が上位の者に実力で打ち勝ち、その地位をうばう風潮を何というか。 8 8 9 9 10 11 11 12 13 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 )を出して 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 37 38 38 能の合間に演じられた( )は喜劇として民衆の生活の様子を伝えている。 ロロロ

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

社会の歴史で配られたプリントの答えがわかりません!他のワークなどをしてテスト勉強をしたいのでどなたか解いてくださいませんか?無理があるかもしれませんがお願いします!

3パネル 形式の問題で力を伸ばそう B 藤原道長 息子とともに,藤原 氏による政治の全盛 期を築く。 定利義満 (50点…各5点. (6X8)は10点) C 「p.117 むろまち 室町幕府の3 豊臣秀告 織田信長の死 お だのぶなが ぜんせい 代将軍。強い う.118 後,全国を統 ーする。 力をもつ。 せっしょう かんばく Aの下線部について, 摂政 関白が中心となった政治を何といいますか。 Bの頃,国司の権限を吸収し,領国を独自に支配した守護を何といいますか。 Bの人物が,朝貢の形式で行った日明貿易を何といいますか。 (4) Cの人物が,宣教師の追放を命じた法令を何といいますか。 (5) Cの人物について述べた文として適するものを, 次のア~工から1つ選び, 記 号で書きなさい。 ア 鉄砲を有効に使った戦いで,甲斐の武田勝頼を破った。 イ 大阪に城を建てて本拠地とし,朝廷からは関白に任命された。 ウ あとつぎ問題などをきっかけに戦いを起こし,下勉上の風潮を高めた。 エ 南朝と北朝に分かれていた朝廷を統一した。 (6)記述Cの人物の頃,桃山文化が栄えた。この文化の特色を, 簡単に書きなさい。 記述サポート 担い手をふくめて書こう。 (7) 右のD中の「夫」とは誰ですか。 (8) A~Cは時代の古い順に並んでいる。Dはどこ に入るか。解答欄に従い,記号を書きなさい。 こくし けんげん きゅうしゅう りょうごく しゅご ちょうこう にちみん 113 せんきょうし、 ついほう 12 てっぽう ゆうこう たけ だ かつより やぶ ほんきょち かんばく げこくじょう ふうちょう 10点 ももやま かんたん ま D 北条政子 だれ おっと おきな の間 10点 夫の死後,幼い将軍 |ほき らを補佐し,尼将軍 と あましょうぐん したが ともよばれた。 資料I 4資料から考えよう 下街道 4 しょぜい 0 この町 らくいち この町を楽市とする。座の規制や諸税 などは,すべて免除する。 資料I (50点…各5点, (6)は10点) 京都 人上街道 めんじょ しも かみかいどう ニ、商人の上街道の通行を禁止する。下街道を通行 して, この町で宿をとること。 りょうないとくせいれい 三、領内で徳政令が出されたとしても, この町では おもな街道 (近江八幡市共有文書) じょがい 除外する。 0 (1) 織田信長が出した, 資料Iの政策を何といいますか。 (2) 資料I中のこの町は, 織田信長が築いた何という城の周辺につくられましたか。 (3) (2)のように, 戦国大名が家来や商工業者を集めてつくった町を何といいますか。 (4) 織田信長の政策について述べた次の文中の( )に適する語句を書きなさい。 現在の大阪府にあった自治都市の( ① )を従わせた。 親鷲が開いた(② )の信者が各地で起こした, 一向一接と戦った。 ( ③ )が開いた天台宗の中心寺院である, 比叡山延暦寺を焼きうちにした。 15代将軍につかせた足利義昭を京都から追放し, ( ④ )をほろぼした。 (5) 資料Iを正しく読みとっている文を, 資料Ⅱの地図を参考に,次のア~エから 1つ選び, 記号で書きなさい。 ア この町では, 税を自由に設定しやすいようにしている。 イ 京都へ向かう商人たちが自由に行動できるようにしている。 ウ この町を通行する者が増えるようにしている。 エ 徳政令を出して, 借金がある者でも生活しやすいようにしている。 (6)記通織田信長が資料I を出した目的を, 資料I· Ⅱを参考に簡単に書きなさい。 おだのぶなが せんごくだいみょう けらい しょうこうぎょうしゃ 2 したが じ 3) おおさか ふ いっこういっき しんらん 4) ひえいざんえんりゃくじ てんだいしゅう あしかがよしあき きょうと しょうぐん - VI Inese two 口(2) . ·らばん重要です。 most This is the 口(3) 6 のlelS 6 三照 |

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

社会の歴史で配られたプリントの答えがわかりません!他のワークなどをしてテスト勉強をしたいのでどなたか解いてくださいませんか?無理があるかもしれませんがお願いします!

てきたメー 年 日本のできごと 年 世界のできごと しょうとくたいし そが 593 | 聖徳太子が蘇我氏と協力して政治を行う 589 陥が中国を統一する 710 | 都を平城京へ移す 都を平安京へ移す ができる。 みやこ へいじょうきょう (3 )が中国を統一する 676 | 朝鮮半島が統一される ( )が中国を統一する 618 へいあんきょう 794 ふじわらのみちなが plloyteuA (1口 995 藤原道長が政治を行う 979 みなもとのよりとも 1192| 源頼朝が(① )となる 1274|| モンゴルが九州に襲来する…A あしかがたかうじ 1338足利尊氏が(① )となる きゅうしゅう しゅうらい pnoe aidT あ 1279 フビライ·ハンが中国を統一する 1368(5)が中国を統一する の 1492 コロンブスが西インド諸島に到達 1498|| バスコダ·ガマがインドに到達… D S 1519 マゼランが世界一周に出発する (5) 提供する しょうぐん 1467 将軍のあとつぎ問題などをめぐり, (2 )が起こる 1549 | キリスト教が日本に伝わる…B 1575| 織田信長が長篠の戦いに勝利 1592 豊臣秀吉が朝鮮半島に出兵…C 動 (10) 歴史 D おだのぶなが ながしの 名 とよとみひでよし ちょうせん しゅっべい 資料I od a'ptoao M helping me (1) 年表中の①·②に適する語句を,それぞれ書きなさい。 年表中の3~⑤に適する国を, 次の語群からそれぞれ選んで 栄 唐明 かん げん そう とう みん 書きなさい。 【語群】 漢 元 (3) A·Cのときの朝鮮半島の国を,次の語群からそれぞれ選ん で書きなさい。 (4) Bを行った資料Iの人物は誰ですか。また, この人物が宣教師として属して た組織を何といいますか。 (5) Cの人物の政策について述べた次の文中の( )に適する語句を書きなさい。 豊臣秀吉は,(0 )を行って全国の田畑の面積と収穫高を調べ,統一した単仁 で表した。また,( ② )を行って農民から武器を取り上げた。これらの政策に よって,武士と農民が区別されたことを, ( ③ )という。 (6) Dのルートとして適するものを,資料I中のア~ウから選び,記号で書きなさい (7)年表中の下線部の人物のうち, 摂政や関白になっていない人物を, 1人選んで書きなさい。 (8 次の事項は, 年表中のどこに入 るか。あ~えから選び, 記号で書 pol like the kimo くだら こうらい 【語群】 百済 高麗 新羅 朝鮮 せんきょう し Darim しゅうかくだか のうみん p.79 本文13~14行め 資料I かんぱく (5)半分 せっしょう O名 (10) choos o 形 きなさい。 てっぽう 鉄砲が伝来する ウ す、 こう。 2資料で基本をおさえよう (1) 右の絵にみられるような, ヨーロッパの 影響を受けた文化· 風俗を何といいますか。 (2) 安土桃山時代に(1)をもたらしたヨーロッ パの人々は, おもにどこの国の人々であっ たか。国を2つ書きなさい。 (3) 九州などの戦国大名で, キリスト教の信者となった者を何といいますか。 (4) 記述(3)がキリスト教を受け入れた理由は何か。簡単に書きなさい。 の記述サポート宣教師たちが乗ってきた南蛮船で, 何ができると考えたのかな。 hogmi )the あづちももやま hours. 日本語を書こう。 せんごくだいみょう 興味があります。 かんたん なんばんせん っています。 記述サポートの考え方 を参考に書いてみよう

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

答え合わせをお願いしたいです!!

近代の日本と世界 番名 前 激動する東アジアと 12 日清·日露戦争(2) 学習日 月日 年 組 戦料書 p.176~181 ワークB カをつけよう 1義和団事件~日露戦争 (1) 中国で「共清滅洋」を唱えて蜂起した自衛組織を何といいますか。 (2) 右の資料の風刺画では、ロシアが火でいっている栗を,イギリスが 日本に取ってこさせようとしてい I日英同盟の風刺画 る。次のの. Oに答えなさい。 0 栗にたとえられてレイるのは, 中国や韓国をふくむ, 何という 地域ですか。 2 「火中の栗を拾う」 は、「他人のために危険をおかす」という意味のことわざである。資 料は日英同盟のとどのような面を表しているか、解答らんの書き出し に続けて、ことわざの意味をふまえて書きなさい。 (3) 日露戦争の開戦に反対した@キリスト教徒との社会主義者を,次か ら選びなさい。[植木枝盛 次の各問いに答えなさい。 この人物は,中国に近代固家を建投することを目ざして活動した革命数の? 系文だよ。何度か日本に七命していて。日本との関係も深いんだって。 義和団 東アジア をたしかめよう の 年代 |敷料書>p.176~181 ロシア @ 日本がイギリスのために 1900北京で列強の公使館が包囲される義和田事件 がおこる 1902※ロシアに対抗するため,イギリスとの間に を結ぶ 日本 イギリス アメリカ 1904| ロシアとの間に日繁戦争 がおこる の。 の 1905 の戦争の講和楽約のポーツース 約が結ばれる 回改策 (国を日さ組とすること) lP内村監三 幸徳秋水) 1910|楽 を行い,武力を背景に植民地とする ( の) 内村鑑三 中江兆民 そを命がおこり, 多くの省が満からの独立を宣言する 幸徳秋水 1911 |※中国で 義和団事件と日英同盟, 日露戦争とその影響 の義和団事件ののちも兵をとどめて満州を占領し、 遊東半島の軍事施 設をいっそう強化した国はどこですか。 次のA, Bの人物はそれぞれだれですか。 あ、をとうとよ 君を泣く A 日露戦争に出兵した弟の身を案じ,右 の資料の詩を読んだ。 B 日露戦争の日本海海戦で日本艦隊を率 い,ロシア艦隊を全滅させた。 O ポーツマス条約で, 日本が@租借権を認 められた半島と、 ①南半分をゆずり受けた島は,それぞれどこですか。 韓国併合と辛亥革命 O 日本が韓国(朝鮮)においた, 次のX, Yの機関を何といいますか。 X ポーツマス条約を結んだのち.韓国を保護国としておいた機関で, その統監が韓国の外交を監督した。初代統監は伊藤博文。 Y 韓国併合にともなっておいた,朝鮮を植民地支配するための機関。 D ポーツマス条約で得た遼東半島の租借地に,日本は何という鉄道会 (教科書>p.176~179) 2韓国併合と辛亥革命 次の各問いに答えなさい。 (1) 日本による植民地化が進むと,韓国では抵抗運動がおこった。その 運動家の安重根に射殺された,日本政府の人物はだれですか。 (2) 日本はポーツッマス条約で得た違東半島の租借地を,何州としましたか。(2) (3) (2)の地域から満州(中国東北部)に日本が勢力を広げていくと,それ に反発した国との間で対立が深まった。この国はどこですか。 (4) 孫文とともに清をほろぼし,孫文にかわって実権をにぎった人物は、 革命勢力をおさえて独裁政治を行った。この人物はだれですか。 2 1ワシア 手謝野品子 伊藤博文 補川国 の 「君死にたまふことなかれ(昭分) 君死にたまふことなかれ 米に生れし君なれば 親のなさけはまさりしも 親は刀をにぎらせて 人を殺せとをしへしや 人を殺して死ねよとて ニ十四までをそだてしや ロシア 表世凱 B 透東 千島 学校の先生おすすめの問題を解いてみよう (教科書>p.190~181 右の資料1は,日清戦争と日露戦争を比較したものである。1905 11資料1 日清戦争と日露戦争の比較 年に日本で民衆暴動が発生したが、資料1とそれぞれの戦争の講和条 約である資料2,3を参考にして,この民衆暴動の原因を,解答らん の書き出しに続けて、 35字以上45字以内で書きなさい。 続監府 日本側の 日本側の X 戦 費 戦死者数 2.3億円 日露戦争| 18.3億円 日清戦争 1.4万人 Y (島根) 1資料3 ポーツマス条約のおもな内容 8.5万人 『資料2 下関条約のおもな内容 の ●清は朝鮮の独立を認める。 ●清は逸東半島、台湾、測湖諸島を日本に割譲する。 ●清は日本に賠償金として2億両(当時の日本円で約3億 1000万円,当時の日本の国家予算の約3倍)を支払う。 *三国千渉後 運付金として約3000万円が追加される。 ●ロシアは韓国における日本の優越権を認める。 ●ロシアは旅順大連の粗借権、長春以南の鉄道の利権を日本にゆず りわたす。 ●ロシアは北韓50度以南の樺太を日本に割派する。 ●ロシアは沿凍州、カムチャツカ半島沿岸の日本の漁業権を認める。 孫文 | ん け 社を設立しましたか。 @ 辛文革命の中心となった人物はだれですか。 3 @の人物が唱えた「民族主義, 良権主義 民生主義」の三つからなる 凡王義、 革命理論を何といいますか。 の 2の人物を臨時大総統とし、1912年に何という国が生まれましたか。 13 ②の人物が費世凱と結んでほろほした, 中国の王朝を何といいますか。 中華民国 H清戦争と日露戦争を比較すると。 1|2|34T5T6|7T8191011|12|1314|1516|17|1819| 20 |21 平安 38 世紀 時代 縄文 弥生 古墳 原島 典 鎌倉 電町戦国, 江戸 明治。 成 年素でかくにん

回答募集中 回答数: 0
1/2