学年

教科

質問の種類

歴史 中学生

答え合わせです! 教えてください!

|世界の平和のために 次の文中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 ふんそう 地域紛争…今でも,世界各地で地域紛争が起きている。地域紛争は特に( ① ) 紛争の形で起こることが多い。また,紛争や貧困からのがれるため,周辺国など へと逃げこむ(②)も多く生じている。これらの人々を救済するために国連や (③)(非政府組織)などが援助にあたっている。 えんじょ 戦争のない世界をめざして…戦争を防ぐためには, (④)を進めることが必要 である。特に,一度に多くの人々の命をうばう (⑤)などの大量破壊兵器の廃 棄が重要で,2017年には国連で(⑤) 禁止条約が採択された。 | 貧困問題の解決 次の文中の( )に当てはまる語句を答えなさい。 途上国の人々の自立… 国連は, 2015年に持続可能な開発目標 (⑥)) を定めて ひんこん 貧困や飢餓の根絶や, 教育の普及に取り組んでいる。 近年では、途上国の人々が 生産した農産物や製品をその労働に見合う公正な価格で貿易する (⑦) (公正 貿易)や, 貧しい人々が事業を始めるために少額のお金を貸し出す ( ⑧ ) (少 ゆうし 額融資)の取り組みが注目されている。 | 地球環境問題 次の資料 1 2 を見て、あとの問いに答えなさい。 はいしゅつ 資料1 世界の二酸化炭素排出量 資料2 [2015年] その他 30.0 世界計 329.1 億 t とわたしたち② ちゅうごく 中国 28.4% EU 9.7 アメリカ 15.4 20 tl 15 [10] 15 15.8 0 主な国・地域の一人あたり 二酸化炭素排出量 はいしゅつ [2015年] アメリカ 11.011.4 -9.0 かんこく 韓国 1.8- 日本 3.5- ロシア 4.8 インド 6.4 (「エネルギー・経済統計要覧」 2018年版) 資料1,2から読み取れることについて述べた次の文章の, ⑨~14に当てはまる 国・地域名を答えなさい。ただし, ⑨~14には,それぞれ異なる国・地域名が入 ることとする。 世界平均 24.5 国本 6.2 6.8 1.6 (「エネルギー経済統計要覧」 2018年版) 世界で最も多く二酸化炭素を排出しているのは (⑨) だが,一人あたり二酸化炭 素排出量が最も多いのは (⑩)である。 (⑩)は,二酸化炭素排出量は第4位だ が、一人あたり二酸化炭素排出量は世界平均を下回っている。また, (⑩2)の二酸化 炭素排出量は EU の3分の1程度だが、一人あたり二酸化炭素排出量は2t以上多 い。 (⑩3)と(⑩4)の一人あたり二酸化炭素排出量はともに 11t台だが、(⑩)の 二酸化炭素排出量は (⑩)の2倍以上である。

回答募集中 回答数: 0
歴史 中学生

1、2、4を教えてください🙏🙇‍♀️

るみさんは略地図と地形図を使って地理の学習をふり返り, メモを書いた。 1~10の問いに答えなさい。 [略地図] 緯線と経線が直角に交わった地図 2 140% ペキン 40% 注:略地図には、 赤道及び20度ごとの緯線と, 本初子午線及び20度ごとの経線が示してある。 . ・中国 -B国 [るみさんのメモ1] 略地図の都市と国について ・①ペキンは、中国の首都で, 東経120度の経線を 標準時の基準としている。 a 180° を使っている。 b の国別生 CE I [グラフ1] 計 1.1億t インド 25.7% D国 中国 11.5 b の国別生産量の割合 王国 エクアドル (2016年) 6.26.05.85.1 A国は, EU の共通通貨の B国で盛んに栽培されている 産量の割合を調べ, グラフ1を作成した。 ・C国は、世界の六つの州のうち, C 州に含まれる。 ・D国のアンデス山脈では, 資料1のポンチョと呼ばれる衣服を着た人が生活 d を防ぐことなどを目的に, アル インドネシアー LB国 注: B国, E国は、略地図のB国, E国を示す。 E国 している。 ポンチョは, パカの毛で作った衣服である。 E国では, さとうきびなどの植物を原料とする, 二酸化炭素の排出量が少な い燃料の生産・使用が拡大している。 このような燃料を e という。 その他 39.7 (「世界国勢図会 2018/19年版」 より作成) [資料1] 1 略地図の緯線上に,同じ長さで一で示したア~エの直線のうち,実 際の距離が最も長いものを,ア~エから一つ選び, 符号で書きなさい。 2 下線 ① について, ペキンと首都との時差が最も大きい国を、略地図のA 国~D国から一つ選び, A~Dの符号で書きなさい。 3 aに当てはまる言葉を書きなさい。 ユーロ b に当てはまる農作物を,ア~エから一つ選び、符号で書きな さい。ただし, b 」には, グラフ1のb と同じ農作物が入る。 ア 小麦 イコーヒー豆ウオリーブ エ バナナ

未解決 回答数: 2
歴史 中学生

語句の部分がわからないです( ̄▽ ̄;)

れ,共和制 (政) となりました。 1 / の授業で行った重要語句の確認! (1絶対王政 ):国の全ての権力をにぎった国王が絶対的な権力をふるった専制政治。 セこラトン (2 (31Lサイコ宮袋 (4 フランスの絶対王政の全盛期を築いた国王。太陽王と呼ばれる 2ルイ14世が完成させたパリ郊外の宮殿。連日華やかな宮廷生活。 ):フランス革命前のフランス身分制の議会。第一身分(聖職者)、 第二身分(貴 族)、第三身分(平民)のそれぞれの代表で構成された。 (5 (6 (7 ):反政府的な政治犯が収容され、絶対王政の象徴。 ):イギリスの政治家でピューリタン革命の指導者。政治が厳しすぎた。 ):1789年フランスのパリで起こった市民革命。絶対王政に不満をもつ市民 のバスチーユ牢獄の襲撃をきっかけに革命運動。 ):フランス革命中、国民議会によって発表された宣言。自由、 平等、人民 主権、三権分立など民主主義の基本理念を示し、のちの近代国家に大きな影響。 ):フランスの軍人、 政治家、皇帝。外国への遠征によって民衆の支持を集め 1799年統領政府をつくり政権を握り、1804年皇帝に。 1815年に流刑に。 (8 201 (10 ):民族や国家がその統一や独立をめざして団結するため、自民族や自 (2本日の授業の自分を振り返ります 国民を第一に考える思想や運動のこと。植民地では独立に向けての運動が 2年

未解決 回答数: 1
1/3