学年

教科

質問の種類

公民 中学生

答えがあっているか確認お願いします🥲 明後日テストなのでなるべく早いとありがたいです😭

(6)社会の文化について述べた文章のア~エから正しくないものを1つ選び、 記号で答えましょう。 ア・グローバル化の進んだ現代では、日本の文化と異なる文化との交流が増え、 異文化理解社会をつくることを目 指している。 イ イ・芸術は、 日常をこえたイメージをもたらす体験を通じて、 私たちの感性を高めて生活や人生を豊かにしてくれる。 ウ・伝統文化でも少子高齢化や過疎化の影響で、継承者の若者が減り、存続が難しくなっているものもある。 ・文化とは、人間がつくり上げた生活の仕方や社会の仕組み、 考え方や思いの伝え方のすべてをさしている。 (7) 人間は 「社会的存在」と呼ばれています。 それは、 様々な社会集団と関係しながら生活しているからです。 次の ア~エのうち、 目的にあわせて自分から参加する社会集団を1つ選び、 記号で答えましょう。 ア・家族 イ・学校 ウ・地域社会 エ・部活動 I (8) 日本国憲法24条について、 述べた下の文章の①・②に当てはまる語句を漢字で答えましょう。 個人、両性 24条では、 家族について、 (①)の尊厳と (②) の本質的平等を定めています。 (9) 多数決は、 一定時間内で決定できるというメリットがあるが、( )が反映されにくいというデメリットがある。 ( )に当てはまる語句を答えましょう。 少数意見 (10) 資料5からわかる少子高齢化の課題を読み取ったものとして正しいものをア~エから1つ選び、記号で答え ましょう。 ア・高齢者の数は、1970年度 2010年度・2050年度で変わらず、 高齢者を支える現役世代だけが減っているこ とがわかる。 イ・高齢者一人当たりを支える現役世代が、 年度ごとに減っていることから、現役世代の年金の負担も減っている ことがわかる。 ウ・高齢者一人当たりを支える現役世代は、年度ごとに増加していることから、 現役世代の年金の負担も増加して いることがわかる。 エ・高齢者の数は、少子高齢化で増えていき、 高齢者一人当たりを支える現役世代の年金の負担は年度を追うご とに増加していることがわかる。 資料5 エ 高齢者一人分の年金を何人の働く世代が支えるか [1970年度 2010年度 2050年度 (11) 口の中の文章を読み、 “効率” と“公正” の考え方か らどのような問題があるか説明しましょう。 高齢者 8.5人で一人 26人で一人1.2人で一人 働く 世代 (厚生労働省資料) スポーツフェスティバルの全員リレーでバトンパスのミ スが多かったので、バトンパスを練習することになり ました。 練習用に1クラスに渡されたバトンは6本あり ましたが、本番に近い練習をするために1本のバトン を全員で回すことにしました。 練習時間の残りが少な いこともあり、 34人中20番目の走者までしかバトン を回すことができませんでした。 効率・バトン1本で回すのは時間が足り 征 ないので無駄がある。 …最後の走者までバドンが回って いないので不平等

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

中3公民 2枚目です。答えがあっているか確認お願いします🙌🏼どなたか...😭

(6)社会の文化について述べた文章のア~エから正しくないものを1つ選び、 記号で答えましょう。 ア・グローバル化の進んだ現代では、日本の文化と異なる文化との交流が増え、 異文化理解社会をつくることを目 指している。 イ・芸術は、 日常をこえたイメージをもたらす体験を通じて、 私たちの感性を高めて生活や人生を豊かにしてくれる。 ウ・伝統文化でも少子高齢化や過疎化の影響で、継承者の若者が減り、存続が難しくなっているものもある。 ・文化とは、人間がつくり上げた生活の仕方や社会の仕組み、考え方や思いの伝え方のすべてをさしている。 (7) 人間は 「社会的存在」と呼ばれています。 それは、 様々な社会集団と関係しながら生活しているからです。 次の ア~エのうち、 目的にあわせて自分から参加する社会集団を1つ選び、 記号で答えましょう。 ア・家族 イ・学校 ウ・地域社会 エ・部活動 I (8) 日本国憲法24条について、 述べた下の文章の①・② に当てはまる語句を漢字で答えましょう。 個人、両性 24条では、 家族について、 (①)の尊厳と (②) の本質的平等を定めています。 (9) 多数決は、 一定時間内で決定できるというメリットがあるが、( )が反映されにくいというデメリットがある。 ( )に当てはまる語句を答えましょう。 少数意見 (10) 資料5からわかる少子高齢化の課題を読み取ったものとして正しいものをア~エから1つ選び、記号で答え ましょう。 ア 高齢者の数は、1970年度・2010年度・2050年度で変わらず、高齢者を支える現役世代だけが減っているこ とがわかる。 イ・高齢者一人当たりを支える現役世代が、 年度ごとに減っていることから、 現役世代の年金の負担も減っている ことがわかる。 ウ・高齢者一人当たりを支える現役世代は、年度ごとに増加していることから、 現役世代の年金の負担も増加して いることがわかる。 エ・高齢者の数は、少子高齢化で増えていき、 高齢者一人当たりを支える現役世代の年金の負担は年度を追うご とに増加していることがわかる。 資料5 エ (11) 口の中の文章を読み、 “効率”と“公正” の考え方か らどのような問題があるか説明しましょう。 高齢者一人分の年金を何人の働く世代が支えるか [1970年度] 2010年度 2050年度 高齢者 働く 世代 8.5人で一人 26人で一人1.2人で一人 (厚生労働省資料) スポーツフェスティバルの全員リレーでバトンパスのミ スが多かったので、バトンパスを練習することになり ました。 練習用に1クラスに渡されたバトンは6本あり ましたが、本番に近い練習をするために1本のバトン を全員で回すことにしました。 練習時間の残りが少な いこともあり、34人中20番目の走者までしかバトン を回すことができませんでした。 効率・バトン1本で回すのは時間が足り ないので無駄がある。 征 …最後の走者までバドンが回って いないので不平等

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

これの4持ってる方写真送って欲しいです。!!、 良ければ今日🙇🏻‍♀️(公民です)

人が生まれながらにして持っている人間としての権利。 10分 1 人権と日本国憲法ⅡI 110分 3 HI 9 (10 社会権・参政権と請求権 1 次の表の ( 権利 日本国憲法と基本的人権 ② (社会 赤いチェックシートを使えば、くり返し学習できます。 1 請求権 にあてはまる語句を,下から1つずつ選びなさい。 生存権 ①)を受ける権利 おもな内容 最低限の人間らしい生活を保する。 だれもが学校で (①) を受けられる。 すべての人に働く機会を保障する。 (④) 憲法改正の国民投票権など。 (⑤)を受ける権利 国家賠償請求権など。 勤労の権利 教育 裁判 選挙権 参政権 (2) 生存権は、日本国憲法で「健康で( 定められています。 平等権 ) 的な最低限度の生活を営む権利」と 第25条に規定あてはまる語句を書きなさい。 臓器提供意思表示カード SEPSE RICAMENT 9-4 6) 国際社会における人権・公共の福祉と国民の義務 平和主義 (1) 右の表の ( にあてはま る宣言や条約をそれぞれ書きな さい。 採択年 条約など 1948 (①) 1966 1989 (③) 18歳未満の権利を保障 (2) 国境をこえて人権や環境など のさまざまな課題に取り組む非 りゅくしょう 政府組織の略称を, アルファベットで書きなさい。 ( 3 次の文の( (3) 国や地方公共団体に直接要望を訴えることができる権利を何といいますか。 (4) 国や地方公共団体が作成し保存している (4) そん ぞうきていきょう 公的な文書の公開を請求できる制度を何と いいますか。 (5) 右のカードは, 臓器提供するかどうかを 本人が意思表示できるカードです。 これは 新しい人権のうち、 何という権利を尊重す るためのものですか。 そんちょう - 0120-22-0149 79-344076-10 ps//www.jor ちはるなが起源である ワ 内容など 人権保障の水準を掲げ、国 際連合総会で採択される (①) を具体化する 料読み取り問題の答え (1) ア しんがい 他人の人権を侵害するような場合や, 社会全体の利益を優先する必要 による制限という。 がある場合の人権の制限を, 日本国憲法では (2) (1)③ (3) (5) 2 (5点x9 きょう いく ① 教育 /90点 きんろう ② 勤労の権利 4 ⑤ /10点 る (4) さんせいけん 参政権 せんきょけん 選挙権 ばん 文化 せい がんけん 請願権 1 じょうぼうこうかいせいど 情報公開制度 じこけっていけん 自己決定権 /55 (5点×11問) せかいじんけん せんげん ① 世界人権宣言 こくさいじん けんき やく (1) ② 国際人権規約 /100m じどう けんりょうやく |③児童[子ども] の権利条約 (2) (3) エヌジーオー NGO です。 /45 こうきょう ふくし 公共の福祉 (4) 国民の三つの義務のうち、 1つは子どもに普通教育を受けさせる義務ですが, あと2つは何ですか。 (5) 次の文の )にあてはまる数字や語句を書きなさい。 日本国憲法第①条では、国権の発動たる戦争や武力の行使を放棄し ている。 これは, 日本国憲法の三つの基本原則のうち、(②)に基づいている。 (6) 他国が攻撃されたとき, それが自国の平和と安全をおびやかすとみなした場 合, その国と共同して防衛行動をとる権利を何といいますか。 (7) 記述 日米安全保障条約では日本がアメリカ軍にどのようなことを認めま (4)は順不同可。 したか。 「基地」の語句を使って, 簡単に書きなさい。 かんたん テスト直前の確認に活用しよう! 5分で要点チェック 社会権・・・① _=健康で文化的な最低限度の生活を営む権利。 こうしょう 団体交渉権, 団体行動権。 きんろう ぎむ 勤労の義務 のうぜい ぎむ 納税の義務 しゅうだんてきじえい けん (6) 集団的自衛権 労働基本権=② かんきょう 新しい人権・・・ 環境権, 国や地方公共団体に情報の公開を求める ③_ 私生活や個人の情報を守る ④_ _の権利, 自分の生活に関することを自分で決定する⑤ にほんこくない (例) 日本国内にア 基本的な人権を守るための権利… 選挙権などの⑥_ 国民の義務… 子どもに普通教育を受けさせる義務,勤労の義務, ⑦ そんちょう 国際社会における人権の尊重・・・ 1948年に世界人権宣言, 1966年に⑧ ぐん メリカ軍が基地を置 *** せいきゅう 請求権。 ちゅうりゅう 駐留すること。 満点アシスト 1 (1) ①② 重要 社会権 生存権 ・・・ 日本国憲法の基本原則の一つ。 前文と第9条に明記 こうけん いじ りゃくしょう ・・・ 自衛隊などが国際貢献のために行う, 国連の平和維持活動の略称。 教育を受け能力に応じて等しく る権利 教育を受ける権利 勤労の権利 健康で文化的な最低 限度の生活を営む権 利 労働基本権 9 (5) ² へいわしゅぎ ② 平和主義擁護する義務がある。 ●請 精, 清ではない。 働く権利 2 ふんそう (1) ③ 紛争や飢餓などの問題の 団結権 団体交渉権. 団体行動権 (争議権) _の義務。 を採択。 えいきょう… 影響を受けやすい, 子どもた ちの権利を保障している。 (4) イラスト解説 100 AGE 勤労の 義務 (答えはうらのページ 国民の義務 A.120) 納税の 義務 LLEI 天皇や公務員には、憲法を尊重 (7) 自己採点ナビ コレもOK 日本がアメリカ に基地を提供すること。 アメリカ軍が日本に基地を置 ことを認めたことが書けてい ば正解。 普通教育を 受けさせる 義務 どこでも 用語マスター □④( □ ⑤ ( 6 □⑦( 台 回 ② (3 03 NOUVE 90 1⑩ (

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

公民です!分かる所だけでいいので教えてください!

ネッ 生 DI を ティ -7. 3 行政を監視する国会 p.94~95 内閣は国会が定めた法律や予算に基づいて政策を実行するが、 内閣に行政を任せられ ないと考える時、 [① ]は[② ]の決議を行うことができる (1) 内閣総理大臣の指名 内閣総理大臣 [③ する。 [⑥ 名した場合は [⑦ 国務大臣 <内閣> (2) 条約の承認 条約は [④ 2023 中3公民 No.27 の中から国会が④ し、天皇が[⑤ ]でないとならず、 衆議院と参議院が異なる人を指 ]が開かれる [⑧ ]によって [⑨ (特別な場合は17人以内) とされ、 その [⑩ から選ばなければならない ]される。 原則 14 人以内 ]は国会議員 [11 ] (=1 ・・・ 職業軍人ではない者によって、政治が支配されるべきだという考えに基づく 理由 : 1 が締結し、国会が承認する。 締結と承認の順は問わない。 (3) 行政の監視 行政の監視を果たすため、 国会は国の政治について調査する [⑤ 有している →これに基づき必要に応じて国会に証人を呼んで質問をする [⑩ や参考人招致を行う ※証人喚問は出席を [① ※裁判官は両議員の ] できず、 偽証も罰せられる (4) その他国会の仕事 ・憲法改正の発議 ・・・憲法改正の原案がいずれかの議院から提出されると、両議院の [18 ]で審査の後、 本会議に提出される。 その後、衆・参両議院の本会議にお いて ⑩9 により憲法改正が発議される ]を ] ・・・ 裁判官の身分にふさわしくない行為や職務上の義務に違反した場合、 裁判官 を辞めさせるかどうか判断する [② ]が[② ] に設置される ] 14名から構成される よる [③ している 以外 実物を延 何が必 してい して利 財政の が進め 経営 とも (20 (2 任

回答募集中 回答数: 0
公民 中学生

模試の答えを知って自己採点したいです どなたか答えを教えてください!

問7 Kさんは、世界の国々の選挙について調べ, レポートを作成した。 これについて、あとの各問いに 答えなさい。 レポート 1 世界の最近の主な選挙 2019年7月7日 | 2019年7月21日 2019年10月27日 2019年12月12日 | 2019年12月12日 2020年2月8日 2020年2月21日 2020年4月15日 注:現地の日付 90,000 (千人) | 80,000 70,000 60,000 2 各国の政治のしくみ ■イギリスは日本と同じ議院内閣制をとっています。 ギリシャは、古 古代に成立した都市国 イスラム教徒が国民の大部分を占めて 家の一部で男子による民主政治がおこなわれました。 いるイランは大統領制をとっていますが、宗教の指導者が大統領以上の発言権を持っています。 d 日本の参議院議員通常選挙は、議会が解散されるとおこなわれることになっています。 50,000 ギリシャ総選挙 日本の参議院議員通常選挙 アルゼンチン大統領選挙 イギリス総選挙 アルジェリア大統領選挙 アイルランド総選挙 3 日本の選挙の歴史 日本で最初の国政選挙は大日本帝国憲法が発布された翌年におこなわれた. 衆議院議員総選 挙です。 次のグラフは第1回から第24回までの衆議院議員総選挙における総人口と有権者数の推 移を示しています。 グラフ 40,000 イラン国会選挙 韓国総選挙 30,000 20,000 10,000 A ○私は,インターネットでアルゼンチン大 統領選挙の開票状況をリアルタイムで追 いました。 現職の大統領に対して優勢に 票を伸ばし、当選を確実にした野党の候 補が, 現地時間で投票日当日の午後11時 ごろ 日本の日時であごろに勝利宣 言をおこないました。 B ○アルゼンチンは西経45度の経線を標準時 子午線にしています。 -13- F 0 第1回2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20 19 21 22 23 24 1890年 92 94 94 98 98 1902 03 04 08 12 15 17 20 24 28 30 32 36 37 42 46 47 1949 総人口 ---有権者数 (総務省 「日本長期統計総覧』 をもとに作成) (ア) レポート中のあにあてはまる日付と,その時刻の組み合わせとして最も適するものを、あとの 1~6の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 日付 時刻 1. X とa X 10月26日 a 午前2時 2. X と b Y 10月28日 b 午前11時 3. X と c 3.c (イ) 各国の政治のしくみ中の~~~~~ 線 a~d のうち,事実として誤りのあるものを、次の1~4の中か ら一つ選び、その番号を答えなさい。 1. a 2.b 1. い 法律ノ範囲内ニ於テ 2. い 法律ノ範囲内ニ於テ 3 い: 法律ノ定ムル所従ヒ 4. い法律ノ定ムル所ニ従ヒ C 午後11時 4. Ya -線①について説明した次の文中のい うにあてはまる語句の組み合わせとして最も 適するものを,あとの1~4の中から一つ選び, その番号を答えなさい。 4. d 大日本帝国憲法は、次の条文からもわかるように. 天皇の権限が強く、 国民の自由や権利の保 障は限定的でした。 第1条 大日本帝国八万世一系ノ天皇之ヲ統治ス 第29条 日本臣民ハ い言論著作印行集会及結社ノ自由ヲ有ス 第34条 すうみついん う枢密院 う う : 枢密院 貴族院 う貴族院 ハ令ノ定ムル所ニ依リ皇族華族及勅任セラレタル議員ヲ以テ組織ス (エ) 明文について, あとの各問いに答えなさい。 カード 5. Yとb 連合国軍に降伏した日本では、 連合国軍総司令部(GHQ) の指 令に基づいて民主化政策が始ま り政治活動の自由や選挙権の 拡大がおこなわれました。 6. Yとc グラフ中の時期におこったできごとについて説明した次のカード及びその説 線②について, 説明文 カードで説明されている民主化政策では、具体的に は,選挙権を得る年齢を引き下げるとともに、え ので, 有権者は,それまでよりも大きく増加しました。 この民主化政策はグラフ中のおの時期におこなわ れたと考えることができます。 ・14- (i) 説明文中のえにあてはまる語句を. 女性の語を用いて6字以上10字以内で書きなさい。 (説明文中のおにあてはまる時期を. グラフ中のA~Dの中から一つ選び、その記号を書きな さい。 問題はこれで終わりです。) 注 すこと とを記述し したり

回答募集中 回答数: 0
1/11