化学 大学生・専門学校生・社会人 6分前 p-ニトロアニリンの方がo-ニトロアニリンよりもスポットが下に出たのですが、その理由を教えていただきたいです。普通はo-ニトロアニリンが下に来ると思うのですが、なぜp-ニトロアニリンの方が下に来るのかがわかりません 回答募集中 回答数: 0
質問 大学生・専門学校生・社会人 約2時間前 調剤録を教えてください。 備 公費負担番号 処 方 この処方箋は、どの保険薬局でも有効です。) 公費負担医療 の受給者番号 保険者番号 被保険者証 被保険 者手帳の記号 番号 138263 |26-22-1177 ○○区○○3-15-21 ○○ 診療所 0000-0000 ○本〇郎 01 コード 5432176 氏名 小沼洋 保険医療機関の 所在地及び名称 電話番号 生年月日 35年9月10日女 保険医氏名 者 点数表 都道府県番号 区分 被保険者 被扶養者 13 番号 交付年月日 変更不可 保険医署名 令和 6年 6月 4日 処方箋の 使用期間 令年月日 特に記載のある場合を 除き、受付の目を含めて 4日以内 に 出すること。 個々の処方薬について、後発医薬品 (ジェネリック医薬品)への変更に差し支えがあると判断した場合には、 「変更不可」欄に 「レ」又は「×」を記載し、「保険医署名」欄に署名又は記名押印すること。 ① ジゴキシン錠 0.125mg 1日1錠 フロセミド錠20mg「NP」 20mg 1日1錠 1日1回 朝食後 14日分 ②アデカット15mg錠 15mg 1日2錠 1日2回 朝夕食後14日分 ③ジルチアゼム塩酸塩錠30mg「サワイ」 30mg 1日3錠 1日3回 朝昼夕食後 14日分 ④ ラクツロース65%シロップ 65% 1日3回 朝昼夕食後 14日分 ⑤ ラキソベロン内用液0.75% 0.75% 10mL 1日1回 ぬるま湯200mLに15滴 以下余白 リフィル可 ( 回) 「変更不可」欄に 「レ」又は「×」を記載 L 1日30mL 交付年月日 変更不可 令和 6年 6月 18日 特に記載のある場合を 処方箋の 使用期間 令年月日 受付の日を含めて に 4日以内 提出すること。 の処方について、後発医薬品 (ジェネリック医薬品) への変更に差し支えがあると判断した場合には、 「変更不可」欄に 「レ」又は「×」 を記載し、 「保険医署名」欄に署名又は記名押印すること。 考 保険薬局が調剤 ① ジゴキシン錠 0.125mg 1日1錠 フロセミド錠20mg「NP」 20mg 1日1錠 1日1回 朝食後 14日分 回数回 01回日( ② アデカット15mg錠 15mg 1日2錠 1日2回 朝夕食後 14日分 次回予定日( 年 ③ジルチアゼム塩酸塩錠30mg「サワイ」 30mg 1日3錠 1日3回 朝昼夕食後 14日分 調剤年月日 ④ ラクツロース65%シロップ 65% 1日30mL 1日3回 朝昼夕食後 14日分 保険薬局の所在地 及 方 び名称 氏名 ⑤ 尿素 20% クリーム 20% 15g 白色ワセリン 15g. 亅混和 患部に塗布 1.」欄には、名、分 以下余白 2.このA 回) 「公費負担医療担当医 保険医署名 ※①②③を 備 一包化 考 リフィル可 □ 「変更不可」欄に 「レ」又は「×」 を記載 した場合は、署名又は記名・押印すること。 保険薬局が調剤時に残を確認した場合の対応(特に指示がある場合は 「レ」又は「×」を記載すること。) □保険医療機関へ疑義照会した上で調剤 □保険医療機関情報提供 回数に応じて、口に「レ」又は「×」 を記載するとともに、日及び次回予定日を記載すること 1回目朝日 ( 次回■予定日( 年 月 日) 年 月 日 2回 ( 日 次回予定日 ( 年 月 日 年 月 日 調剤年月日 令和 年 月 日 公費負担者番号 薬局の所在地 公費負担医療の 受給者番号 3日( 年 月 日 及び名称 1. 薬剤師氏名 」 には、 、分量用及び用すること。 標とすること。 3.に関する請求に関する省令(昭和厚生省令第3号)第1条の公費については、「とあるのは と あるのは 担当区氏名」と読み替えるものとすること。 ※①②③を一包化 回答募集中 回答数: 0
物理 大学生・専門学校生・社会人 約8時間前 【物理】摩擦力、力のつり合い、力のモーメントについての問題です。 (1)について「直方体が動かずに滑り出した」ということは力のモーメントが0になるのかなと考えたのですが、解き方がよく分かりません。教えていただきたいです🙇♂️ 図9のように、 あらい水平面の上に高さ 〔m〕 幅6 〔m〕 の一様な直方体が置かれており、 直方体の 右上の角を少しずつ力を大きくしながら水平に引いた。 ただし、直方体の質量を M [kg]、 重力加速 度の大きさを g 〔m/s2] とし、 直方体と水平面との間の静止摩擦係数をμとする。 (マイク (0) 0.01 AN → あらい水平面 mg 図 9: 54x10-4 (1) 直方体が動かずにすべり出したとすると、その瞬間の力の大きさはいくらか。 (2) 直方体がすべらずに傾いたとすると、 その瞬間の力の大きさはいくらか。 (3) 直方体が傾くより前にすべり出すためには、μはいくらより小さくなければならないか。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約8時間前 テキトーに代入する以外の方法が分からないです。 1だけでも大丈夫なので教えてください🙏 818 = 81€ 問30 次のような関数 f(x), g(z) の例をあげよ. lim_f(x) = limg(x)=∞ であって_lim {f(z) - g(z)} がそれぞれ, 1)0,(2),(3)a (a≠0) となる. 81X 解決済み 回答数: 1
化学 大学生・専門学校生・社会人 約18時間前 p-ニトロアニリンの方がo-ニトロアニリンよりもスポットが下に出たのですが、その理由を教えていただきたいです。普通はo-ニトロアニリンが下に来ると思うのですが、なぜp-ニトロアニリンの方が下に来るのかがわかりません 未解決 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 約21時間前 テキトーに代入する以外の方法が分からないです。 1だけでも大丈夫なので教えてください🙏 問30 次のような関数f(z), g(z) の例をあげよ. lim_f(x)= lim_g(x)=∞ →∞ であって_lim {f(x)-g(x)} がそれぞれ, (1) 0, (2)∞, (3) a (a≠0) となる. x→∞ 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 1日前 6教えてください🙏 (log x)² (1) lim (2) lim XX √x 01x (3) lim x log x (4) lim x 0+x 81X e-e-2x x - sin x 2 - - tan -1 X 1 1 (5) lim (1+x) 1/2 (6) lim XX x→0 X tan x 解決済み 回答数: 1
経営経済学 大学生・専門学校生・社会人 2日前 Aさんは1時間漁に専念したら魚を4匹獲ることができ、山菜集めに1時間専念したら400gの山菜を採ることができます。 Bさんは、同様にそれぞれの作業に1時間専念すると、魚を5匹獲り450gの山菜を採ることができます。 この時の魚と山菜の比較優位を教えてください。 回答募集中 回答数: 0
数学 大学生・専門学校生・社会人 2日前 統計学の問題です。全部分かりません。教えてください。 ③3 確率×Yを以下のように定義する。 2 W.P. 1/6 W. P. x = 3 4 16 w. P. 1/5 w.P. 1/6 Y = 0 w.p. 112 wp. 1/6 I W. P 3/10 In 5 6 W. P. 1/6 1/6 W. P (1)XとYの確率関数をそれぞれfx(水).fy(y)とする。このとき、fx (1) fx(5) fy(0) fy(1).fr(2)の値をそれぞれ求めなさい。 (2)XとYの分布関数をそれぞれFx(水),Fy(y)とする。このとき、FX(0) FX(5) FY (0) FY (1) FY(2)の値をそれぞれ求めなさい。 (3) Xの平均を求めなさい。 (4)Yの平均を求めなさい。 (5)Xの分散を求めなさい。 (6)Yの分散を求めなさい。(7) Z1 2X+3の平均を求めなさい。 (8) Z1の 分散を求めなさい。 (9) Z2=-3Y+2の平均を求めなさい。 (10) Z2の分散を求めなさい。 (1) f(x) C{ーポ+2才}O<水く2が密度関数となるような正規化定数Cの 値を求めなさい。 (2)(1)で求めた密度関数f(オ)を持つような確率関数×を考える。Xの分布関数を 求めなさい。 (3) Xの平均を求めなさい。 (4) Xの分散を求めなさい。 5 x^ ~N(50,102) であるとき、次の問いに答えなさい。 (1)P140×60)の値を求めなさい。 (2)Xの分布の第 四分位点を求めなさい。 ⑥大問3で定義した確率変数XとYに対して.2=2X-3Yと定義する。 このとき、次の問いに答えなさい。 (1)Zの平均を求めなさい。 (2)XとYは互いに独立であると仮定する。このとき、その分散を求めなさい。 回答募集中 回答数: 0