数学
高校生
解決済み

494の(3)と495の問題でどちらも正の整数と聞かれていますが、写真の1以上の場合と0より大きいというふうに解答が異なっているのはなぜですか?教えてください🙇‍♀️

4の4 の刺数 2が1 次不定方程式 25証還 をすときぎ, 次の問に答えよ。 (が、1 次不定方程式 25x十13y = 1 の整数解 X%) ① の整数解を, (1) を利用して1 組求め 旨 ①を満たす正の整数 2。 2 の組の個数夫 痛め8 * が正の整雪のとき, 次徐宗衣 すゃ の組をすべて求めよ oO
ゃeeeee ② 旧@ある6, エー ー1 >ニッ は ュスと の 1 つである。 辺に 987 を掛けると 987)上13・1974=ニ987 … ③ り+ 136 1974) =0 13(5一1974) …… ⑧
2一1974 こ =ー25。 2 = 7 25み十1974 る ら は正 ては正の設索であるの 13ヶ一987 と ー25ヵ+ 1974 こ」 これを解くて ーー 76 ミぁ< 1973 25 数みヵは3個であるから. ①⑪ を 数g。ヵの組は 3価 1 次不定方程式 これを満たす乾 満たす正の和束 495 ー 12. マー5 であるから 5・12+7.5=95 時 @ -@ょ5 5一1め+7@ー5 =0 5e-1⑫ =ー7Gー5。 …… ⑧③ 5と7 は互いに素であるから。 メー12 は7の倍 数であぁり, 整数ヵ を用いて *ー12ニ7 *ー7z十12 と表せる。 GS ③は り ッター5テー5z ッニーー5z寺5 ここで, *, ッが正の整数であるから 12 7の計2の2 0きり3守ケン、ー 7 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 5zギ5> 0 より-。,zく1 よって, ニーT 0 であるから, 求める*。y の組は ァー5 a 人y ャニー5 496 等式 者 とマー ① 0 で が吉数であるためには, 一二xが整数で は 3 の倍数であり, 加数ヵを用いて ァー3 と表せる。 よって, ①より ァニ 23一4

回答

✨ ベストアンサー ✨

なぜ使い分けているかと言えば、それはおそらく数字がきれいになるからでしょう。
494
13n-987≧1だとn≧76となるのに対し、
13n-987>0だとn>987/13
495
-5n+5>0だとn<1になるのに対し、
-5n+5≧1だとn≦4/5
しかし、わざわざ使い分ける必要はありません。どちらを使ってもいいです。

minmin❤

そうなんですね!ありがとうございます😊

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?