数学
高校生
解決済み

③の(1)で答えるとき(u,v)は、放物線④上の⑤を満たす部分と答えたのですが、どちらが正しいのでしょうか?

年度別問題編 (2) へBCD を含む平面にAから引いた垂線の足をE ソす とするとき, AE の長さを求めよ』 [p.ダ-6〕 2 Omク5』>、 @ (1) 点 G, め が原点0を中心 2人3 6 ときか。 膨上を動くと Sa PR xy十ヶ十1。 2二中二96 低よ って有恒計 な曲線上にあるか. @ 数列 (Z) は 32。シ いる. 避 (9 の) が 「 ア ニア計らの7誠
上の Dりとき, 9(0)三5=0 [歴計中(0中LVニダ 。 6 エッデー1 MO ー2zzデ9ゥ一1 とおけばより G二9の"一2x9三の @⑨を代入 して ⑦ー17"エッー1 の -。 ゥデー(@ー1)*二〆二1 。 ….@ ょって, 点 上 ゆめ は上に凸である放物線 ヵ=ーz詞 坦の方向に1, ?軸の方向に 〆十1 平行移動した曲人 の上にある・ (2 ②と③⑨を満たす実数z, yが存在するための条促 次の方程式 がーー1)# 上 っ" =0 が実根をもつ条件と同じである. すなわち (ーー2①一の =デ⑦ー1)?二2⑦ー1)生0 また, 方 2る1 のとき, ④から 1の OOE アス iA .語 一7十2み2・S王ん とおくと 7王ー 77s十ん (ws0) ECCCCCH① ーカる0 より, が点(72, maxをニテ ト・7 2 =/ また点【-73。 3) にお の拉の人きは |半| = ーミーゾ2 すなわち = ( 7 二) を還るとき了 ming=ニテト:(ニ 7 また 0ミミ72 のと:

回答

✨ ベストアンサー ✨

厳密に言えば、放物線④上の不等式⑤を満たす部分
ということで、その通りです。
写真の模範解答は、その点、不足でしょう。

ただ、もし⑤を⑤のまま述べたのだとしたら、
この問題の場合、あまりよくないと思います。
「④の、⑤を満たす部分ってつまりはどこだよ」と
なります。
「放物線〜上の●≦x≦●の部分」のように
答える方がよいと思います。

ゲスト

ありがとうございます!

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?