古文
高校生
解決済み

1のどこが恥ずかしいんでしょうか、、、
この本についていけません😱

回答

✨ ベストアンサー ✨

古文の恥ずかしいは、今の恥ずかしいと違って、(見られたくない、見られたらいても立ってもいられないほどの屈辱)という意味があります。
自分の存在を知られたくない→見られたくない→恥ずかしい、という論理になりますね。
自分の正体を隠そうとするのは1しかないので、1となります。

そうなんですか!?
他の単語で現代と違うものありますか?

この回答にコメントする

回答

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉