古文
高校生

高一4月の模試です。
中学生の内容と思うのですが、全然解けなくて😭
中学生って活用形習ってませんよね?どんな知識を使って解けばいいのですか?

古文読解 この問題は、古文読解の方法とその内容把握について、 学力を確認します。 大問番号 5 次の文章は「醒陣笑」の一節で、京都所司代(京 都の治安維持の任務にあたった幕府の役職であった板倉伊賀守勝 の息子が、その職を引き継いで、所司代として訴訟を裁定する場 面である。 これを読んで、後の各問い (問一~四)に答えよ。 いたくらいのかみかづ 宿に戻り、「公事勝ちたり。 さらば尼にならん」と、親類言ひ (注6) 合はせぬ。再び許とて、決断の座に出でたるに、「そちは髪を 剃りたるか」と尋ねらる。 「なかなか二度夫を持ち、うき世の望 みあらばこそと思ひ定め、 出家の姿にまかりなりて候ふ」 と。 そ の言下に所司代、「さらば、出家とは家をいづると書きたるまま、 この座敷より、すぐに家をいでよ」と。 ※出題の都合上、本文には一部改変した部分がある。 優れた裁定を数多く残したこと 板倉伊賀守勝重。 (注7) (注) 1 御所司代 で知られていた。 (注1) 2 惣領跡取り。 御所司代七十に余れば、功名かなひ遂げて身をしりぞき、嫡 子継いで天下の所司代たりし 3 治れ ここでは「跡を治れ」で「家を継げ」の意。 泊めよ。 → 後家 夫を亡くした女性のかつての呼称。 ままはは 上京にある家主果てけるに、あまりの子あり。母は継母。 6 裁許 詮索し、済まさん詮議し、明らかにしよう。 訴訟の判決を与えること。 (注2) (wi) そうりゅう 1 うき世の望みあらばこそ現世で生きる希望をもつことが あってはなるまいと。 「その惣領には、家を渡すまじ。 我に跡を治れと夫の遺言なり」 と言ふ。惣領は「眼前の親子たる我をのけ、別に誰か家を治るべ きゃ」と怒り、所司代へ双方出でけり。 互ひの意趣を言ふ。 口上 に妻の申すやう、 「後家と書きて何と読み参らする」と。所司代、 「のちの家と読む」 とあれば、「その儀ならば、 我の治らではぬ 事にこそ」と申す時、「まづ立ちて帰れ。重ねて詮索し、済まさん」 (注5) ④ア となり。 問一 二重傍線部アイの主語の組み合わせとして最も適当なも のを、次の①~④のうちから一つ選べ。解答番号は 224 ①ア惣領 継母 2 惣領 惣領 継母 継母 イ惣領 継母 と。 問二部A 「その儀ならば、我の治らで叶はぬ事にこそ」と あるが、どういうことか。その説明として最も適当なものを、 次の①~④のうちから一つ選べ。解答番号は25 ① 「後家」という言葉は「後から家に」来た者という意味な ので、この家に先に住んでいた息子に家を継ぐ権利があると いうこと。 「後家」という言葉は「のちの家」と読むのだから、主人 が亡くなった後のこの家は、自分こそが継ぐべきであるとい うこと。 ③ 「後家」という言葉は「後ろから家を支えるという意味で、 主人が亡くなったこの家を、息子と一緒に継ぎたいというこ ④ 「後家」という言葉は「のちの家」と読むのだから、息子 家を治めた後は、自分がこの家を継いでいく他はないとい うこと。 (H)HOLSSO -24-
15:30 6月16日 (日) 今97% 三 「公事勝ちたり。 さらば尼にならん」とあるが、 部B なぜこのように考えたのか。その理由として最も適当なもの 次の①~④のうちから一つ選べ。解答番号は 訴訟には自分が勝ったに違いないので、髪を剃って尼とな り、所司代に家を守っていく覚悟を示そうと考えたから。 ②不利な訴訟だが、尼になって家を守ろうとする姿を見せれ ば、所司代が感心して自分を勝たせるだろうと計算したから。 訴訟にはおそらく勝てるだろうが、確実に家を相続するた めに、尼になって息子や親戚の同情を引こうと思ったから。 ④ 訴訟では自分の言い分が通りそうになく、 家を相続できな いのであれば起になってしまおうと思いつめたから。 問四 本文の内容に合致するものを、次の①~④のうちから一 つ選べ。 解答番号は 2 ① 上京にある家の相続争いでは、継母が跡取りである息子に 家を治めさせよという夫の遺言に従わず、自分が相続しよう と画策した。 ② 上京の家の息子と継母の争いで、息子は親子で協力して家 を治めるべきなのであって、自分がのけ者にされるのはおか しいと所司代に訴え出た。 ③ 板倉伊賀守勝重の嫡男である所司代は、息子と継母双方の 言い分を聞いて、継母の勝ちであると定めて両者を帰宅させ たが、後にそれを覆した。 所司代は、継母が「後家」という言葉にかこつけて強引に 家を継ごうとしたのに対し、「出家」という言葉を利用して それを阻止した。

回答

まだ回答がありません。

疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉