古文
高校生

殿・上、暁に(中宮の所に)一つ御車にて参り給ひにけり。
の 参り と 給ひの敬語の種類とそれが誰に対する敬意を表すか?

っていうのを教えて欲しいです。お願いします。
至急です。

回答

参り 謙譲語 作者→中宮
給ひ 尊敬語 作者→殿・上
だと思います。間違っていたら本当にすみません💦
地の文であれば、謙譲語は作者→動作を受ける人
尊敬語は作者→動作をする人 という敬意の方向になりますよ

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?