このノートについて


コメント
ログインするとコメントすることができます。おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
6024
24
文法基礎まとめ
4695
11
助動詞(語呂合わせ)
2790
11
古文助動詞はこれで完璧!
2184
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
1985
2
【テ対】高1 文法基礎 1
904
3
古典 助動詞 基礎
884
8
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.2
780
2
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.4
653
2
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.5
636
0
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.3
586
0
【テ対】高1 文法基礎 2
487
2
このノートに関連する質問
高校生
古文
解説お願いします。 わが旅は久しくあらしこのあが着る〜の「らし」についてです。 推定の助動詞「らし」の終止形とありましたが、なぜ終止形なのですか?
高校生
古文
古文の動詞の活用形です。 分からなくて困ってます😭解説お願いします😭
高校生
古文
なぜべしは活用する時「べ」だけはいっているのに、まほしは「まほし」まではいっているのですか?
高校生
古文
古文の助動詞の問題です! 3の問題での めり は推定なんですが なぜ婉曲はあてはまらないのかを教えてほしいです!! また めり の 推定 婉曲 の見分け方などがあれば それも教えてほしいです! よろしくおねがいします!🙇🏻♀️՞
高校生
古文
📍推量助動詞 らむの意味 ⑺ や-らむ なぜ疑問でないのですか? 現在の原因推量だと思いましたが、現在推量でした。
高校生
古文
高校1年生古文です。 傍線部の文法的意味と活用形を答える問題です。 文法的意味は分かるのですが、 活用形がなぜ連体形になるのかが分かりません。 教えてください🙇♀️
高校生
古文
上が連体形の時、助動詞「なり」は伝聞推定と断定どうやって判断しますか?
高校生
古文
イは何で補助動詞なんですか? この参考書に「ほかの用言の下で補助的に意味を添える動詞を補助動詞という」とあったんですけど…
高校生
古文
これの最後の「か」って、係助詞の意味なんですか?? 疑問ですか???
高校生
古文
古文のラ行変格活用とラ行四段活用の違いを教えてください🙇🏻♀️
News
よかったら、どうやったらこんなにきれいにノートの写真を撮れるのか、教えていただけませんか??
わかりやすいです!!とても丁寧かつ整理してまとめられていて脱帽です。
とても良かったです!