このノートについて

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
古文の助動詞の
覚えるべきこと と 私なりの覚え方 のまとめ( ˘ᵕ˘ )
私は、語呂合わせがたくさんあると
それを覚えるのがたいへんなので
活用などはまるまる覚える派です✋
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

コメント
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
5901
24
助動詞(語呂合わせ)
2735
10
【古文・文法】識別の仕方
986
3
古典 助動詞 基礎
871
8
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.2
763
2
【気持ちいい】古文単語高速暗記の3つのコツ
666
0
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.5
635
0
《みん国》古典好きによる古典嫌いのための古典まとめ
458
12
古文の頻出漢字 80
442
14
高1 文法基礎 助動詞編 3
382
11
源氏物語 【北山の垣間見】紫式部
334
1
このノートに関連する質問
高校生
古文
終止形接続の助動詞とはどういうことですか?「ず」の後に終止形接続の助動詞が続く時にはザリ系列の連体形に接続するという文がよく理解できないのでわかりやすく教えていただきたいです🙇♀️
高校生
古文
(3)を解説付きで教えてください!お願いします! (3)のこたえは「に」です
高校生
古文
動詞の活用の見分け方で、心を「悩ます」と出てきた時、この悩ますに「ない」をつけると「悩まさない」なのか「悩ませない」なのか分かりません💦四段活用のようなので悩ま「さない」だと思いますが、なぜそうなるのでしょうか😿
高校生
古文
助動詞の下に読点あったらなんでも連用形ですか!?教えてくださいm(_ _)m
高校生
古文
模試での古文の解き方について詳しく教えていただきたいです。 普段の学校での授業では、ひとつひとつ品詞分解をしてこの助動詞はどういう意味か、や、この動詞は〜段〜活用〜形だ、とか細かく文を読み込んでいる感じなのですが、模試ではあまり時間がかけられないためどうしたらいいのかわかりません😖‼︎ たくさん品詞分解の練習をしてすばやく全ての文の意味や構造を理解できるようにしなくてはいけないのでしょうか⁇ 現高1でまだ模試などに慣れていなく、全く手付かずの状態になってしまっていて困っています😭😭 模試の時、どういう進め方をしたら良いのか詳しく教えていただきたいです‼︎お願いします!
高校生
古文
古典の問題です。写真の①⑥⑧を教えていただきたいです。
高校生
古文
古典の助動詞についての質問です。 「ごとき」だから連用形というのは分かりますが、 活用形ではなく助動詞の次の言葉に注目したときに 連体形だと思ってしまいました。 「末広になりぬ」は用言なんですか?
高校生
古文
古文の使役・尊敬の助動詞で、 「す」と「しむ」の使い分けを教えてほしいです。
高校生
古文
1から3の助動詞と4の助動詞の種類を教えてください。 また、判別したポイントも教えていただけると嬉しいです。
高校生
古文
高一古文です。 この文中の「に」は何の助動詞ですか。
News
古文の助動詞苦手なので助かります!
見やすくて分かりやすかったです🌸
ほたるさんの有料のノートも見て見たいのですが、課金ダメなのでまた無料の方見させてもらいます✨
フォロー失礼します!
✉ ひびきさんᙏ̤̫͚ ✉
遅くなってごめんなさい😖💦
ありがとうございます!
気持ちだけでも嬉しいです💗💗
そうなんですか!?
そういえばひびきさんもお姉さんでしたよね!(記憶がすごくうっすらだから間違ってるかも…)
私は妹がいるけど、いつも妹にいろいろ手伝ってもらったりしてます🙂笑
マークシートもクルトガ0.5です!笑
クルトガの機能を完全に無視して使ってます( ∩ˇωˇ∩)
鉛筆ってなんか細くて持ちなれなくて…
マークシート用のシャーペンが気になります❁
✉ 🍃kazekaさん🍃 ✉
ありがとうございます!
クオリティーは全然だけど、絵を描くのは好きなので、楽しみながら書いてました!笑
これからよろしくお願いします😁💓
✉ 🐰ぴのさん🌸 ✉
ありがとうございます!
もう助動詞習ってるんですね!
無料のノートもたくさん出しますね=͟͟͞͞( ๑`・ω・´)
私がよく使っているシャーペンは太めなので、鉛筆は細いから持ちにくいな〜と思っていたので、どのくらい鉛筆使う人がいるのかな〜と思ってました✡*゜
そうですね、クルトガの特徴完全無視ですね笑
私は長女で下に弟が1人います!
いつもパシリばっかりです笑笑
よろしくお願いします(๑╹ω╹๑ )
とっても字がうまいですね☺️
見やすく、勉強しやすいです♡
るんちゃんスタプラやってるんだね!
私始めたばっかりで全然やけど
良かったら友達?になりたい〜\( ˆ ˆ )/
✉ はなさん🌎🔚 ✉
フォローありがとうございました!
よろしくお願いします♪゛
ありがとうございます🙇♀️💕
✉ のわちゃん🐰 ✉
スタプラ始めたの!?
是非是非、お友達なろう♪♪
つぶやきうるさいかもしれないけど、それでもよかったら笑
「ほたるん」って名前で、のんびりやってます!
名前で検索したら出てくるかなぁ〜?
見つけたよ〜( ・ᴗ・ )
✉ のわちゃん🐰 ✉
ありがと\❤︎/
やった♪゛友達1人目!
るんちゃんが友達1人目でうれしい〜💕
ほんまにありがとうね〜ᐠ( 'ᴗ' )ᐟ
苦手なところなので役立ちました
フォローしてもよろしいでしょうか?
✉ 黒蜥蜴さん ✉
ありがとうございます!!!!
フォローするのも、フォロー外すのも、
ご自由にしてください\( ¨̮ )/
すごくわかりやすいです!!
あえてなのかもしれませんが一応…
べし は、
す 推量
い 意志
か 可能
と 当然
め 命令
て 適当
か (強い)勧誘
ぎ 義務
と私は覚えました
勧誘 義務 が足りないように思えます
✉ Misaさん ✉
そのような覚え方もあるのですね!
私が高校で使っていた古文の文法書では、
当然と義務、命令と強い勧誘は
訳に違いがないのでセットで覚えていました💦
意味を答える問題が出たときは
文脈によって見分けなければいけないので
書かないというのは不十分でしたね(><)
今度書き直そうと思います!
ご指摘ありがとうございました⋆*
高校受験1週間前です。ほたるさんは受験勉強どのように進めていましたか?
✉ 竈門さん ✉
コメントありがとうございます☺︎
私が高校受験したの、10年前なんですよね💦
10年前に何をしていたか、、、
あまりはっきりとは覚えていないです😓
答えられずごめんなさい😓
でも、特に直前にこれまでと違った勉強をすることは
なかったと思います!
本番で力を出せるよう、しっかり休むことも大切に。
最後まで諦めず、頑張ってくださいね🙌
すごいわかりやすくて助かりました!!!✨
助動詞苦手で困ってたんです…笑
ありがとうございます!
✉️ ふらみんごさん ✉️
こちらこそ、見つけてくださったこと、
使っていただけることに感謝です!
ありがとうございます🥺✨✨