古文
高校生
解決済み

大鏡 いずれの船に乗らるべき。
の「る」の文法的意味、基本形文中での活用形はなんですか?

に、作文の船、管弦の船、和歌の船と分かた ③ せ (イ) たまひて、その ど、 入道殿 「かの大納言、いづれの船にか乗ら⑥のぺき。」と(カ し。

回答

✨ ベストアンサー ✨

「る」の文法的意味、
>尊敬

基本形文中での活用形はなんですか?
>「る」
べしは終止形(ラ変なら連体形)接続。ラ変でないから「る」

ゆい

べしは上を終止形にするのですか?

🍇こつぶ🐡

はい。従って、「る」。ラ変なら「るる」になるが、違うから「る」🙇

ゆい

分かりました!ありがとうございます!るはここでは終止形ですね

🍇こつぶ🐡

はい🙇

ゆい

分かりました!!何度もありがとうございました!助かりました😄

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?

この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉