古文
高校生
高一古文の動詞の活用表について質問です。17~21の空欄に何が入るのか教えて頂きたいです。画像に直接書いて頂いても大丈夫です…!!よろしくお願いします((*_ _)
あやしみ
>
じとかめ
7
€
6
感
らじ
t
4
立 背
ち
3
2
おこし
もて行き
き
み
タ行四段活用
拝
20
具
し
9 8
君の
さ
100
拝
しみ
7 6 5 4 3 2
給 19
<
誘
431
造
移
あ
ひるれし
い
ふい
3.
い
抜き出し 基本形語
幹
ひ
プラ
丹波に出雲といふ所あり
は
未然形 連用形終止形
一年(
こう
組(
>
動詞の活用表
番
氏名(
連体形 已然形 命令形
<
活用
ハ行四段活用
種類
9
回答
まだ回答がありません。
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
古文助動詞暗記用まとめ
5896
24
文法基礎まとめ
4532
11
【セ対】センターレベル古文単語
2919
6
助動詞(語呂合わせ)
2734
10
古文助動詞はこれで完璧!
2074
46
これだけは覚えておきたい古典文法 NO.1
1955
2
源氏物語 [1]光源氏の誕生
1647
4
【テ対】 ❮古典まとめ❯ 児のそら寝 動詞の活用
1013
13
間違えやすい!古典単語105
1001
1
【古文・文法】識別の仕方
985
3