赤玉が出る確率は2/5、白玉は3/5です。ここまでは大丈夫ですよね?
次に、赤玉は2回出るから、(2/5)^2、それ以外は白玉だから、(3/5)^3。これは大丈夫ですか?
最後に、5回のうち2回赤玉が出る、つまり5回から2回選ぶ場合の数は5C2通り。ついて来れますか?
故に、求める確率は5C2・(2/5)^2・(3/5)^3です。
ここまで書いて間違っていたらごめんなさい。こんな感じだと思いますよ。
数学
高校生
白玉3個、赤玉2個が入っている袋から1個の玉を取り出し、色を確認してから戻すことを5回繰り返す。
このとき、赤玉がちょうど2回出る確率を求めよ。
↑この問題がわかりません。
わかる方、教えてください!!
回答
疑問は解決しましたか?
この質問を見ている人は
こちらの質問も見ています😉
おすすめノート
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6071
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
ありがとうございます!