回答

✨ ベストアンサー ✨

1〜100まで項数は100個
1〜9まで項数は9個
だから10〜100まで項数は
100個−9個=91個

もしくは
100番目-10番目+1=91個
        ↑なんで1足すのか、は

たとえば1〜9までの項数は9ですが
9−1だと1足らないから+1して
個数 と 番目の差 の誤差を調整する必要があるからです

🐣

とても分かりやすかったです!
ありがとうござました🙇🏻‍♀️

この回答にコメントする
疑問は解決しましたか?